昭和のデュエット曲。カラオケ・スナックの大定番!
デュエットソングはお好きですか?
カラオケやスナックで、友達やその場にいたお客さんと一緒に歌ったことがある方もいるかもしれませんね。
お気に入りの曲をひとりで歌うのはもちろん楽しいですが、2人でハーモニーを奏でるデュエットソングにはまた違った魅力があります。
そこでこの記事では、誰もが一度は耳にしたことのある昭和の定番デュエットソングを集めました。
デュエット未経験の方もぜひ、この機会に覚えて友人や歌ってみてくださいね。
- 【カラオケ】男女で歌えるデュエット曲。人気&定番曲まとめ
- デュエットで歌えるラブソング。昭和歌謡から最新のJ-POPまで!
- 【カラオケ】デュエット曲ランキング【2025】
- カラオケで歌いやすい昭和の名曲
- 演歌のデュエット曲まとめ。歌謡曲の人気曲も紹介!
- カラオケの選曲に困ったら!昭和時代にリリースされた歌いやすい名曲
- 【デュエットソング】女性同士で歌いたいおすすめ曲を一挙紹介!
- 【デュエットで歌いたいハモリ曲】ハモるのが気持ちいい曲
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 【再注目】今はやっている昭和の人気曲・名曲まとめ【2025】
- 昭和のかっこいい曲。色気や情熱、渋さが光る昭和の名曲
- 【2025】女女デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- 誰もが知る不朽の名曲ばかり!昭和に生まれたウェディングソング
懐メロのデュエット曲(61〜70)
もしかしてPART II美樹克彦/小林幸子

こちらは紅白歌合戦の常連である小林幸子さんと、歌手の美樹克彦さんがリリースした『もしかしてPartII』です。
大人の男女の嫉妬、かけひきをかいま見られる1曲。
ヤキモチを焼いてすねるのは若い女性だけではないんですね。
色っぽい小林幸子さんとそれを受け止める大人の男、美樹克彦さんの歌声がステキ!
恋する気持ちに年齢は関係ないと実感させてくれる1曲です。
迷惑でしょうがとんねるず

いまやレジェンドお笑い芸人としての地位を確立し、数多くの名曲も世に送り出してきたボーカルデュオ、とんねるず。
五木ひろしさんにもカバーされた11thシングル曲『迷惑でしょうが…』は、テレビドラマ『前略おふくろ様』を思い起こされる語りにも注目してほしいナンバーです。
それぞれに個性がある石橋貴明さんと木梨憲武さんの歌声が重なるメロディーは、哀愁のあるアレンジにぴったりですよね。
コミックソングとして生まれたことを感じさせない、叙情的なバラードナンバーです。
めおと街道天童よしみ&市川昭介

天童よしみさんと市川昭介さんによる演歌ファンの心を揺さぶる名曲。
夫婦の絆と人生の苦楽を描いた深い情感のある歌詞が魅力的です。
昭和から平成にかけての時代の変遷も歌詞に組み込まれており、夫婦が共に歩んできた道のりが感動的に表現されています。
1989年12月にリリースされたこの楽曲は、テイチクエンタテインメントからシングルカセットとして発売されました。
演歌ファンには長年愛され続けている一曲で、カラオケやスナックでもよく歌われる人気曲となっています。
夫婦や家族との思い出を振り返りたい時、大切な人と絆を確かめ合いたい時にピッタリの曲です。
ぜひ、誰かと一緒に歌ってみてください。
星が見ていた細川たかし&武山あきよ

細川たかしさんと武山あきよさんによる名曲。
1987年10月にリリースされたこの楽曲は、都会の夜を舞台に恋人たちの静かな瞬間を描いた演歌バラードです。
二人の声が織りなす切なくも美しい世界観が魅力で、カラオケでも定番のデュエットソングとして親しまれていますね。
本作は、情景描写が美しい歌詞が特徴。
映画のワンシーンを彷彿とさせるようなロマンチックな雰囲気が漂い、リスナーに深い感動を与えます。
大切な人と一緒に聴きたい、心温まる1曲です。
春の風が吹いていたら吉田拓郎/よしだけいこ

1973年6月にリリースされたオリジナルアルバム『伽草子』の6曲目に収録されている吉田拓郎さんとよしだけいこさんのデュエット曲。
70年代フォークソングで春の訪れを迎えているようなギターの音色と、デュエットで歌われるさわやかで心地良いメロディーがポカポカ陽気のようです。
春風が運んでくれたような楽曲に酔いしれてください。
愛の奇跡ヒデとロザンナ

昭和を代表するデュエットソングとして多くの人々に愛され続けているこの曲。
ヒデとロザンナさんの透き通るような歌声が、切ない恋心を優しく包み込みます。
1968年のデビュー曲でありながら、リリース後に人気が急上昇し、ミリオンセラーを記録。
時代を超えて多くのアーティストにカバーされるなど、その魅力は色あせることがありません。
別れた恋人への思いや、再び愛されることへの希望が綴られた歌詞は、聴く人の心に染み入ります。
カラオケやスナックで友人と一緒に歌えば、きっと素敵な思い出になることでしょう。
夏女ソニアもんたよしのり/大橋純子

大橋純子さんともんたよしのりさんのデュエット曲で、1983年リリース。
シンガーとして、その実力に定評のあるお二人のデュエット曲ということで、圧倒的なツインボーカルが楽しめる楽曲となっていますね。
まさに「夏女!!」という感じの熱い歌唱が繰り広げられています。
ソウルフルなボーカルは圧巻ですね。
ご本人たちのように歌うのは、なかなか一般の方には難しいかもしれませんが、ぜひ、楽しく熱唱して、夏の暑さを吹き飛ばしましょう!