RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

昭和の片思いソング。懐かしのあの名曲

この記事では、昭和の片思いソングをご紹介します。

リリース当時に青春を過ごされていた方なら、懐かしい曲がたくさんあるのではないでしょうか。

恋をしていた時に聴いていた曲が見つかって、忘れていた思いがよみがえってくるかもしれませんね。

中にはかなわない悲恋や失恋を描いた恋愛ソングもありますが、昭和の片思いソングをお探しの方はぜひ聴いてみてください。

恋を経験した方なら世代関係なく、きっと共感できる1曲が見つかりますよ。

昭和の片思いソング。懐かしのあの名曲(61〜80)

赤いスイートピー松田聖子

松田聖子さんが歌うこの曲は、ジワジワと心に染み入る切ない名バラードなんです。

春の情景と切ない恋心を見事に重ね合わせた歌詞が胸を打ちますよね。

松田さんの伸びやかな歌声が、恋する少女の繊細な感情を余すところなく表現しています。

1982年2月にリリースされた本作は、松田さんの8枚目のシングルとして大ヒットを記録。

人気テレビ番組『ミュージックフェア』のエンディングテーマにも起用されました。

恋に悩む人はもちろん、大切な人への想いを感じたい時にもおすすめの一曲です。

片想い浜田省吾

片想い (ON THE ROAD “FILMS”)
片想い浜田省吾

大人の男性が歌う片想いソング。

本当にカッコいい男性とはこういうものなのではないかと思ってしまいますね。

浜田省吾が歌うとどんな曲でも名曲に聴こえるのはなぜでしょう。

歌謡曲の良さを感じられてズシズシとくるバック演奏と共に楽しめると思います。

心の旅チューリップ

上京や旅立ちの際に残していくものへの思い、遠く離れてしまうことへの切ない感情を描いた、チューリップの代表的な楽曲です。

メインボーカルをリーダーの財津和夫さんではなく、姫野達也さんが担当したところにも注目ですね。

フォークソングのさわやかで切ない雰囲気に加えて、リズムが印象的なサウンドで、汽車が走るリズムのような前向きなイメージも伝わってきます。

本当は愛しい人とともに生きていきたい、それでも離れなければいけないという、旅立ちの葛藤がまっすぐに表現された楽曲ですね。

タッチ岩崎良美

昭和60年に発売された、アニメ『タッチ』の主題歌として知られる楽曲です。

アルバム『タッチ』にも収録され、その他のアニメ関連の楽曲とともに人気を博しました。

青春の切ない恋心や、人と人との触れ合いの大切さを歌った歌詞は、多くの人の心に響きます。

岩崎良美さんの透明感のある歌声と相まって、聴く人の胸をキュンとさせる1曲に仕上がっています。

アニメファンはもちろん、純粋な恋心を思い出したい方にもオススメです。

シャイニン・オン君が哀しいルック

シャイニン・オン君が哀しい 歌詞付 LOOK
シャイニン・オン君が哀しいルック

1985年から88年まで活動していたロックバンド、LOOK。

活動期間はわずか3年ですが、80年代を代表する名曲を残しています。

そのうちの一つが『シャイニン・オン君が哀しい』です。

こちらは夜の砂浜を歩きながら、愛する人との思い出を振り返る男性を歌う1曲に仕上がっています。

夏の曲というよりは、夏を思い出す様子を歌う曲なので、季節の変わり目に聴くのもよいでしょう。

そしてステキな日々に思いをはせてみてくださいね。