スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
冬といえばスキーやスノーボードといったウインタースポーツも楽しみですよね!
やはり雪が降り積もる銀世界で過ごすひとときは特別な時間になるのではないでしょうか。
スキー場ではヒット曲や定番などのステキな音楽が流れ、ますます楽しい時間を演出してくれますよね。
今回の記事ではそんなシチュエーションにぴったりの曲を近年のヒット曲から定番曲まで、ワクワクを待ちきれないような明るい曲から、ロマンチックなラブソングも含めて幅広くピックアップしました。
場所によってゲレンデDJも復活しているようですから、お気に入りの曲をリクエストする楽しみ方もいいかもしれませんね!
- 【懐メロ】スノーボードで聴きたいテンションの上がる邦楽
 - 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
 - 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
 - 人気の冬ソングランキング【2025】
 - TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
 - Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
 - 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
 - 【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲
 - 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
 - YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
 - 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
 - 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
 - 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
 
スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】(81〜90)
冬物語三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

EDMもバリバリにかっこいい三代目ですが、やはりバラードもステキですよね。
2013年のナンバーで、パフォーマンス面でも切ない世界観が存分に表現された『冬物語』は、空気を一変させるほどの雰囲気があります。
今市さんと登坂さんのたしかな歌唱力にも胸がきゅっとなりますし、ゲレンデで流れてきたら思わず足を止めてじっくり耳をかたむけたくなるのではないでしょうか。
しっとりした時間を彩るとともに、好きな人を「もっとたいせつにしよう」とより感じるウインターバラードです。
ヘロン山下達郎

日本のさまざまなシチュエーションに溶けこむ音楽といえば山下達郎さん。
アオサギを意味する『ヘロン』は1998年にリリースされた30枚目のシングル曲で、長野冬季オリンピックの時期にキリンラガービールのCM曲として起用されていたようです。
明確に冬のワードが出てくるわけではないのですが、夜明けに向かう雰囲気や、リズミカルな曲調がウインタースポーツで心をスカッとさせたいときにマッチするように思います。
ゲレンデでBGMに流れてきてもすっと入ってくるようなそんな心地よさがあるのではないでしょうか。
ウィンターマジックKARA

冬の情景と恋人たちの甘く切ない気持ちを描いた楽曲です。
透明感あふれるボーカルと90年代のJ-POPを彷彿とさせるメロディが特徴的。
2011年1月にリリースされた日本での5枚目のシングルで、オリコン週間シングルチャート3位を獲得しました。
初動売上7.8万枚を記録し、日本レコード協会からゴールド認定も受けています。
雪に覆われたゲレンデでの一時をより特別なものに変えてくれる一曲。
スキーリゾートで流れると、景色が一層ロマンチックに彩られるでしょう。
スノーボードやスキーを楽しみながら、または温かい飲み物を手に休憩する際にぴったりです。
Powder Snow ~永遠に終わらない冬~三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目J Soul Brothersの通算8枚目のシングルとして2012年に発売されました。
3枚目のオリジナル・アルバム「MIRACLE」からの先行シングルとしてリリースされており、オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しました。
切なさを感じる、冬の極上バラード曲になっています。
A winter fairy is melting a snowman木村カエラ

ウィンタースポーツを楽しむ時間をさらに楽しく盛り上げてくれそうなのが、木村カエラさんが2010年にリリースしたナンバー『A winter fairy is melting a snowman』です。
曲が流れてくるだけで楽しさが倍増しますよね!
歌詞には冬のかわいい妖精が登場し、一緒に楽しく過ごす様子が描かれています。
ファンタジーな要素満点の曲は、お子さんと楽しむスキーにもぴったり!
雪がちょっと怖いなというお子さんには、この曲を聴きながら妖精がいるから大丈夫だよとうながしてあげるのも良いですね。
白銀EVE

ゲレンデをすべる疾走感を味わえる、Eveさんの『白銀』。
2019年にリリースされたこの曲は、JR東日本の「JR SKISKI」のキャンペーンテーマソングに起用されました。
大好きな人への雪を溶かすほどの熱い思い、そして二人の関係はゲレンデの白い雪をどんな色にぬり変えるのだろうというワクワクと不安のようなものが描かれています。
歌詞は少し切なさを感じつつも、メロディーは疾走感にあふれているので、スキーやスノボをかっこよくすべるBGMにぴったりですよ!
スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】(91〜100)
雪の音GReeeeN

メンバー全員歯医者さんの異色ボーカルユニットGReeeeN、ガラケー「着うた」世代にはかなりなじみの深いアーティストはないでしょうか。
彼らの親しみやすいポップソングはかなりのリスナーをとりこにしてきました。
とにかくパワフルで聴きやすい曲が多く、こちらの冬のバラードソングも例にもれず、彼らの魅力にあふれた冬の1曲です。






