スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
冬といえばスキーやスノーボードといったウインタースポーツも楽しみですよね!
やはり雪が降り積もる銀世界で過ごすひとときは特別な時間になるのではないでしょうか。
スキー場ではヒット曲や定番などのステキな音楽が流れ、ますます楽しい時間を演出してくれますよね。
今回の記事ではそんなシチュエーションにぴったりの曲を近年のヒット曲から定番曲まで、ワクワクを待ちきれないような明るい曲から、ロマンチックなラブソングも含めて幅広くピックアップしました。
場所によってゲレンデDJも復活しているようですから、お気に入りの曲をリクエストする楽しみ方もいいかもしれませんね!
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【懐メロ】スノーボードで聴きたいテンションの上がる邦楽
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 2月に聴きたくなる名曲。ウィンターソングやバレンタインソング
- 【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング
スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】(11〜15)
Can’t Stop Fallin’ in Loveglobe

荘厳なサウンドとともに心を揺さぶるglobeの楽曲は、ゲレンデを彩る最高のBGMとなりそうです。
1996年10月にリリースされた7枚目のシングルは、JR東日本の「JR ski ski」キャンペーンのCMソングとして起用され、大ヒットを記録しました。
オリコンチャートで17週にわたってランクインし、最高順位1位を獲得。
小室哲哉さんの卓越した音楽制作技術が存分に活かされた本作は、シンセポップを基調としつつ、エレクトロニックやポップな要素が融合した楽曲となっています。
KEIKOさんの独特な声質が、雪山の静寂と躍動感を見事に表現しており、ウインタースポーツを楽しむ方々の心を掴むこと間違いなしでしょう。
スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】(16〜20)
ロマンスの神様広瀬香美

ゲレンデで聴きたい、と言われればこの曲を外すわけにはいきません!
広瀬香美さんの『ロマンスの神様』はゲレンデ・スキー場で聴きたい定番のナンバーですよね。
このユニークな歌詞やそれを乗せたキャッチーなメロディがおもしろい楽曲です。
この曲を聴けば冬のイメージになるのも不思議ですが、日本中が冬を感じる名ポップソングです。
SKISHO

元アルペンスキー日本代表のSHOさんが贈る、ゲレンデを駆け抜けるようなエネルギッシュな一曲です。
スキーの躍動感や雪山の美しさを、HIP HOPのリズムに乗せて表現した本作は、ウインタースポーツ愛好者の心を掴むこと間違いなし。
2022年12月にリリースされたこの楽曲は、SHOさんの経験が詰まった歌詞と軽快なビートが魅力的です。
スキーやスノーボードを楽しむ前のウォーミングアップや、ゲレンデでの休憩時間のBGMとして最適。
雪山での爽快感を音楽で体感したい方にぜひおすすめしたい一曲です。
YA-YA-YAZoo

エネルギッシュで思わず体を動かしたくなるようなダンスナンバーといえば、まさにこの楽曲ですね。
1992年10月にリリースされたZOOの6枚目のシングルは、アップテンポなビートとキャッチーなメロディラインが特徴的。
JR東日本の「JR SKISKI」キャンペーンソングやテレビ朝日系『華麗にAh!so』のオープニングテーマに起用されるなど、幅広い層に愛されました。
本作は、ゲレンデでBGMとして流れていたら、思わずスキーやスノーボードのスピードを上げたくなってしまうかもしれません。
雪景色の中で友人たちと楽しむウインタースポーツのお供に、ぜひおすすめしたい一曲です。
hugiri

雪をテーマにした優しい詞が心に響く作品。
iriさんの独特の歌声が、音楽の風景を美しく彩ります。
懐かしさを感じさせつつも、新鮮な響きもある独自のスタイルが光っていますね。
本作は、2024年1月にリリースされたピアノバラード。
JR SKISKIの2023-2024キャンペーンソングとして書き下ろされました。
雪が舞う世界を舞台に、ふと思い出す過去の思い出を振り返るときの感情がつづられています。
感傷的なバラードがお好きな方にはとくにオススメですよ。
ゲレンデで流れてきたら、きっと心がほっこりするはずです。
ブランケット・スノウDream

銀世界を舞う粉雪をイメージさせる、心温まるロマンティックな楽曲です。
冬の寒さを忘れさせる、恋人との温かな触れ合いをブランケットに例えた歌詞が印象的。
2015年11月に発売され、Right-onの新CMソングとしても起用されました。
寒い季節に聴きたくなるような優しいメロディと歌詞が特徴で、ゲレンデでのラブソングとしても楽しめますよ。
スキー場で流れていたら、思わず恋人と手をつなぎたくなってしまうかも。
ウインタースポーツを楽しむカップルにぴったりの1曲です。
冬の思い出作りにお勧めですよ。
スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】(21〜25)
春はまだか浜田雅功

シーズンに欠かせないウインタースポーツのBGMとして、浜田雅功さんの楽曲を紹介します。
奥田民生さんプロデュースによるこの曲は、JR東日本の「JR Ski Ski」キャンペーンソングとしても起用された、冬にぴったりの1曲。
1997年12月にリリースされ、翌年のチャートでも上位にランクイン。
雪山を想起させるメロディと、春を待ち望む歌詞が印象的です。
旅先で出会う未知の景色や、星空の下で奏でるギターの音色など、ゲレンデでの思い出と重なるイメージがちりばめられています。
スキー場でこの曲が流れてきたら、思わず口ずさみたくなるはず。
冬のレジャーを楽しむ皆さんに、ぜひ聴いてほしい1曲です。