スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】
冬といえばスキーやスノーボードといったウインタースポーツも楽しみですよね!
やはり雪が降り積もる銀世界で過ごすひとときは特別な時間になるのではないでしょうか。
スキー場ではヒット曲や定番などのステキな音楽が流れ、ますます楽しい時間を演出してくれますよね。
今回の記事ではそんなシチュエーションにぴったりの曲を近年のヒット曲から定番曲まで、ワクワクを待ちきれないような明るい曲から、ロマンチックなラブソングも含めて幅広くピックアップしました。
場所によってゲレンデDJも復活しているようですから、お気に入りの曲をリクエストする楽しみ方もいいかもしれませんね!
- 【懐メロ】スノーボードで聴きたいテンションの上がる邦楽
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【定番曲以外も聴きたい!】冬ソングの隠れた名曲
- 【ウィンターソング】インスタのストーリーで使える冬を感じる曲
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】(31〜40)
White LoveSPEED

沖縄出身のダンスボーカルグループSPEEDの大ヒットソングもまた、ゲレンデやスキー場で聴きたい、外せないナンバーです。
1997年のリリース時から圧倒的な人気を誇り、たくさんのゲレンデを長年盛り上げてきた曲ではないでしょうか。
包容力のある歌詞も美しく、ドラマチックで、あらためてじっくり聴いてみるのもいいですね。
HEROMr.Children

刻まれるリズムが雪が降る音のように感じられる、Mr.Childrenの『HERO』。
2002年にリリースされたこの曲は、作詞をした桜井和寿さんが抱いた「本当のヒーローとは?」という疑問から、親目線で歌詞が描かれています。
大きな力を持って、ときに汚れたこともしながら大きなヒーローになるよりも、目の前にいる大切な人を1番に守れるようなヒーローでいたいとつづられています。
子供を持つ親はもちろん、守りたい人がいる人なら誰しもが思う気持ちですよね。
大切な人とのスキー旅行のおともにいかがでしょうか?
冬がはじまるよ槇原敬之

寒く凍えるような冬もあったかくしてくれるようなポップソングはこちら、槇原敬之さんの『冬がはじまるよ』です。
アメリカのポップスにインスパイアされたようなビート感に、胸が切なくなるようなサビの美しいメロディがたまらない1曲です。
こちらもゲレンデやスキー場の雰囲気づくりには欠かせない最高のウィンターソングですよね。
DEPARTURESglobe

おそらく世代ではない人もテレビなどで一度は聞いたことがあるであろう名曲、globeの『DEPARTURES』です。
1990年代の一時代を作り上げた楽曲で、J-POPのチャートをにぎわせた小室ファミリーのグループです。
当時のスキーブームの中で、数々のゲレンデで流されたのではないでしょうか。
平成の冬を代表する楽曲です。
雪の華中島美嘉

冬の定番曲である中島美嘉さんの『雪の華』は、ゲレンデの雪を美しく彩ります。
2003年にリリースされたこちらは、徳永英明さんや中森明菜さんなど多くのアーティストにカバーされたほか、楽曲をモチーフにした映画も公開されるなど、幅広い世代にわたって愛されている曲です。
ピアノやストリングスで奏でられる美しいメロディーと、中島美嘉さんの胸を刺すような歌声が印象的ですよね。
切ないメロディーに聴こえつつも、歌詞には大好きな人と何年たってもステキな雪景色を一緒に見たいという温かな愛が描かれています。
スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】(41〜50)
Winter lander!!AAA

AAAを代表するウインターソングでファンの間でもとても人気の高い1曲です。
2006年リリース。
数々の名曲を手掛ける渡辺未来さん作曲で楽しい雰囲気が一番の特徴!
ゲレンデへ向かうワクワク感が伝わってきます!
自由気ままに仲間と楽しむひとときはかけがえのない幸せな時間ですよね。
大自然の前では開放的な気分になれる、そんなところも表れていてとにかく気分が高まります。
ライブでの掛け合いやメンバーの楽しそうな姿、一体感にも注目です。
スキー場へ向かう道中にぜひ!
クリスマスソングback number

back numberの14枚目のシングルとして2015年に発売されました。
フジテレビ系ドラマ月9「5→9〜私に恋したお坊さん〜」主題歌に起用された曲で、第87回ザテレビジョンドラマアカデミー賞ドラマソング賞を受賞しました。
冬の幻想的なゲレンデで聴きたい曲です。






