RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】

冬といえばスキーやスノーボードといったウインタースポーツも楽しみですよね!

やはり雪が降り積もる銀世界で過ごすひとときは特別な時間になるのではないでしょうか。

スキー場ではヒット曲や定番などのステキな音楽が流れ、ますます楽しい時間を演出してくれますよね。

今回の記事ではそんなシチュエーションにぴったりの曲を近年のヒット曲から定番曲まで、ワクワクを待ちきれないような明るい曲から、ロマンチックなラブソングも含めて幅広くピックアップしました。

場所によってゲレンデDJも復活しているようですから、お気に入りの曲をリクエストする楽しみ方もいいかもしれませんね!

スキーやウインタースポーツのBGMに聴きたいゲレンデソング【2025】(71〜80)

湾岸スキーヤー少年隊

少年隊 湾岸スキーヤーをひとりでうたってみた SUGIROCKS
湾岸スキーヤー少年隊

少年隊の22枚目のシングルとして1998年に発売されました。

元は山下達郎が1993年に、同年にオープンした「ららぽーとスキードームSSAWS」のCMソングとして制作した曲で、少年隊がカバーした上でフジテレビ系「長野オリンピック」放送イメージソングに起用されました。

恋人がサンタクロース松任谷由実

ウインターシーズンに欠かせない名曲。

1980年に発売されたアルバム『SURF&SNOW』に収録されています。

クリスマスソングの定番として愛され、1987年の映画『私をスキーに連れてって』でも使用されました。

松任谷由実さんの透明感溢れる歌声と、サビの印象的な転調が心に響きます。

恋人との思い出や、成長の過程を優しく描いた歌詞が魅力的。

ゲレンデで流れてきたら、思わずウキウキした気分になれそう。

雪の舞う銀世界で、大切な人と過ごす時間を彩る、素敵なBGMになること間違いなし。

スキーやスノーボードを楽しむ合間に、じっくりと聴き入りたくなる一曲です。

Flamingo米津玄師

米津玄師 – Flamingo / Kenshi Yonezu
Flamingo米津玄師

ブラックミュージックのテイストに、日本の民謡のような独特な歌いまわしを組み合わせた独特な魅力がある曲です。

クールな印象の曲ですので、ウィンタースポーツの場面でも映えると思います。

うねるようなベースラインがかっこいいですよね!

寒い夜だからTRF

小室哲哉プロデュースのダンスグループ、TRFは90年代のJ-POPシーンを代表するアーティストです。

2019年の現在ではバラエティー番組などでのDJ KOOの活躍がよく目に入りますが、実力派のダンスユニットとして絶大な人気を誇りました。

そんな彼らの冬の夜をテーマにしたダンサブルなウィンターソングです。

真冬のWinterLoveNostalgic New Town

有限会社マルダイの新しい試みとして発足した、さまざまなジャンルのクリエイターとコラボレーションしながら商品展開していくプロジェクトの第一弾として始動したソロアーティスト、Nostalgic New Town。

2023年2月1日にリリースされたシングル曲『真冬のWinterLove』は、透明感のあるサウンドが爽やかですよね。

雪景色をイメージさせるリリックは、まさにウィンタースポーツを楽しむ方のBGMとして気持ちを盛り上げてくれるのではないでしょうか。

スタイリッシュなアレンジが心地いい、新時代のウィンターソングです。

今夜このままあいみょん

あいみょん – 今夜このまま【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
今夜このままあいみょん

大人気のシンガーソングライターあいみょんさんの1曲。

アコギのバッキングとリズミカルなドラムのビートが心地いいですね。

複雑な乙女心が描かれたような歌詞にも注目です!

爽やかなイメージがあふれる曲でゲレンデにぴったりですね。

冬の口笛スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「冬の口笛」Music Video:SUKIMASWITCH – FUYUNOKUCHIBUE Music Video
冬の口笛スキマスイッチ

大切な人との楽しいスキー旅行に温かい風を運んでくれる、スキマスイッチが2004年にリリースしたナンバー『冬の口笛』。

考えていることも全部わかってしまうほど信頼関係が築き上げられた恋人同士の、これからもずっと何があっても一緒にいたいという思いが描かれたこの曲。

メロディーの温かさも相まって、聴くだけで優しい愛を感じますよね。

この曲のようにこれからもずっと一緒にいたいと思うような大切な人とのスキー旅行のおともに、連れてってみてはいかがでしょうか。