「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
「そ」から始まるタイトルの曲、あなたはどれくらい思い浮かびますか?
「そ」から始まる言葉といえば、「空」「卒業」「ソング」「存在」などたくさんの言葉があり、曲のタイトルに使われている言葉も多いんですよね。
そこでこの記事では、そうした「そ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
世代を問わずに知名度の高い楽曲や最近の注目曲も選びました。
ぜひ、曲名しりとりや「しりとりカラオケ」での選曲の参考にしてください。
「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!(201〜210)
ソングオブザデッドKANA-BOON

テレビアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』のオープニングテーマに起用された『ソングオブザデッド』は、人生の意味を問いかけるメッセージソングですね。
2023年7月にリリースされたこの曲は、バンド結成10周年という節目に発表された渾身の1曲。
MVには俳優アーティストののんさんが出演し、勢いに乗るKANA-BOONの勇姿も映し出されています。
日々に疲れ、閉塞感を感じている人に響く1曲ではないでしょうか。
ぜひ体育祭のBGMにどうぞ!
桜華爛漫KEYTALK

ディスコビートに、和風なメロディがなんだか懐かしい『桜花爛漫』。
インディーロックの中心地、下北沢を活動拠点にする4人組ロックバンド、KEYTALKが2015年にリリースした楽曲です。
この曲はアニメ『境界のRINNE』のテーマソングとして起用されていました。
春と言えば桜ですよね。
桜吹雪を連想させる渋くて粋な1曲です。
言葉選び、メロディ、ギターリフなどしっかりと『桜』イメージにこだわっているので、曲の世界観にスッと入り込めます。
空白の居場所Karin.

キャッチーな音楽性で10代を中心に人気を集める女性シンガーソングライター、Karin.さん。
オーソドックスなJ-POPを得意としているため、どの楽曲もクセが少なく、非常に聴きやすいんですよね。
そんな彼女の作品のなかでも、特に歌いやすい作品が、こちらの『空白の居場所』。
失恋ソングとも友情ソングとも取れる、抽象的なリリックが特徴です。
ボーカルに関しては、そこまで高いわけでも複雑なメロディーが登場するわけでもないので、歌いやすいと思います。
SorrowsKing Gnu

King Gnuの作品のなかでも、特にベースラインが強調されている楽曲、『Sorrows』。
さまざまなジャンルを取り入れたミクスチャースタイルを基本としているKing Gnuですが、本作ではオルタナティブロックの特色が強く表れています。
その分、複雑なボーカルラインが少ないため、歌いやすい部分も多い傾向にあります。
とはいえ、King Gnuの作品です。
シンプルにボーカルラインの難易度は高く、ハイトーンのフレーズも多いので、ある程度の練習は必要です。
特にロングトーンが多い作品なので、太く長く発生できるように腹式呼吸を徹底しましょう。
想花Kis-my-ft2

Kis-My-Ft2の『想花』は2022年12月14日にリリースされたシングルです。
心に沁みる優しいメロディに乗って、リスナーの心に柔らかく寄り添う歌詞が、祈りというテーマを繊細に描き出しています。
特に、日々の小さな願いや希望を描いた歌詞は、多くの人々の共感を呼びそうですよ。
玉森裕太さん主演のドラマ『祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録』の主題歌としても知られ、ドラマの世界観とも見事にリンクしています。
心がざわつく夜に、または大切な人を想うときにオススメします。