春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
春のドライブって気持ちいいですよね。
春の穏やかな陽気や桜の美しい景色を眺めながら走るドライブはどこか優しい気持ちにもなるのではないでしょうか?
この記事では、春のドライブに合う雰囲気の曲を紹介していきますね。
疾走感のある春うたから、落ち着いたテンポが春のムードにも重なる曲、桜ソング、車のCMソングで使われていたことのある曲などが盛りだくさん。
お出かけのおともにもピッタリなのでぜひ気分を盛り上げてくださいね!
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
- 90年代にヒットした春ソング。邦楽の名曲、人気曲
- ドライブ曲ランキング【2025】
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 晴れの日に聴きたい邦楽の名曲。青空にピッタリな心地よいナンバー
- 春うたメドレー。春に聴きたい名曲ベスト
- 聴くだけで思い出にタイムスリップする!50代におすすめの春ソング
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 桜を歌った明るい雰囲気の曲。春らしさを感じられる名曲
- 車内空間を彩ってくれる!ゆとり世代の方におすすめのドライブソング
春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲(81〜90)
きらり藤井風

2021年のNHK紅白歌合戦でも話題になり、もはや飛ぶ鳥を落とす勢いの藤井風さんの代表曲。
グルーブ感のあるサウンドに透明感あふれるボーカル、韻を踏んだリズミカルな歌詞と、春に似合うキラキラした空気感がただよいます。
Hondaの車、VEZELのCMソングとして書き下ろされた楽曲とあって、まさにドライブにぴったり。
誰の耳にもスッと入り込んでしまう魅力のあるダンスポップスをBGMに、軽やかに風を切って走ってみたいですね。
浪漫飛行米米CLUB

専修学校のサークル仲間を中心に結成されたバンド米米CLUBの代表曲。
航空会社のCMソング狙って作った同曲は、実際にCMに起用されたことからもバンドの知名度を一気に上げる楽曲となりました。
どこか浮遊感と期待感が入り混じったイントロ、これから始まる旅の準備を思わせるサビまでの曲調、視界が一気に開けるキャッチーで爽やかなサビなど、春のドライブにピッタリのナンバーと言えるのではないでしょうか。
時代を超えて愛されている、旅のお供に欠かせない楽曲です。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
映画やCMなど数多くのタイアップを持つ[Alexandros]の楽曲。
イントロからすでにタイトルを連想させるような、追い風を感じる爽やかな楽曲ですよね。
疾走感のある曲調は気分とテンションを上げてくれるので、ドライブで流すにもピッタリのナンバーです。
また、これから新しい何かが始まるイメージを感じる歌詞からは、春という言葉こそ出てきませんが始まりの季節にもマッチするのではないでしょうか。
どこか遠出をしたいドライブにも、新生活が始まる春にもピッタリのナンバーです。
桜が降る夜はあいみょん

夜桜ドライブにぴったりなのが、あいみょんさんの『桜が降る夜は』です。
ABEMA TVで公開されている『恋とオオカミには騙されない』の主題歌に起用されています。
キレイな桜を見ると大好きなあなたを思い出して、会いたくなる。
そんな切なくキュートな恋心が歌われています。
ゆったりとしたテンポ感の曲なので、夜のドライブにオススメ!
会いたい誰かを思って、夜に1人夜桜を見にドライブに出かける際にはぜひこの曲をおともに連れて行ってくださいね!
ハナノユメチャットモンチー

チャットモンチーらしいポップなバンドサウンドで、聴いていると自然に気分が明るくなってくる曲『ハナノユメ』。
この曲でもチャットモンチーの持ち味の鮮やかなコーラスワークが発揮されています。
素朴さとかわいらしさを感じられるこの曲をポカポカした春の陽気とともに聴いてみてください。
Week End星野源

星野源の声質がまさに春のような優しい声なので、聴いていても楽しい気分になることはまちがいなしだと思います。
気分も春らしく、週末の休日にドライブで流しながらドライブで遠出でもして楽しく遊びに行きたくなるような楽曲です。
春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲(91〜100)
桜ひとひらMISIA

ドラマ『永遠の0』の主題歌にも起用された楽曲です。
遠い空に向かって歌を届けようとしているすがたをイメージさせる、力強く響く歌声が印象的です。
桜の花びらが舞う光景の中で、かつてともに過ごした人との思い出を振り返っているような内容が描かれています。
ドラマの内容もあり、空に向かって届けようとする思いの強さ、未来に向かって進んでいく決意の強さもイメージさせます。
切なさと希望の両方を抱えながら進んでいるかのような、感動的な楽曲です。