春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
春のドライブって気持ちいいですよね。
春の穏やかな陽気や桜の美しい景色を眺めながら走るドライブはどこか優しい気持ちにもなるのではないでしょうか?
この記事では、春のドライブに合う雰囲気の曲を紹介していきますね。
疾走感のある春うたから、落ち着いたテンポが春のムードにも重なる曲、桜ソング、車のCMソングで使われていたことのある曲などが盛りだくさん。
お出かけのおともにもピッタリなのでぜひ気分を盛り上げてくださいね!
春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲(6〜10)
中央フリーウェイ松任谷由実

電子オルガン?の和音をドラムのタントンという音が追いかけるイントロ、それを聴くだけでこの曲のすべてを感じられます!
あと府中の東京競馬場近くを車で通るときは、パブロフの犬の反射のように、必ずこの曲を口ずさんでしまいますよね。
私だけかな?
「出会った頃は優しかったのに最近はちょっと冷たくなったの……」風の歌詞もどこか愛らしく陽気な春を感じるもの。
歌詞に登場する実際の基地やサントリーの建物を思いながらドライブするのも楽しそうです。
桜の時aiko

春の輝く陽光の中、切なくも美しい恋の情景が心に染み渡る名曲。
aikoさんが2000年2月に送り出した本作は、桜の季節とともに芽生える新しい恋の始まりを優しく歌い上げています。
過去の迷いを抱えながらも、大切な人との出会いによって人生の意味を見いだしていく主人公の心情が、穏やかな旋律とともに描かれています。
カルピスウォーターのCMソングとしても起用され、多くの人々の心を癒やしてきました。
アルバム『桜の木の下』にも収録され、オリコン週間アルバムチャート1位を獲得。
春のドライブで桜並木を走る時、窓の外の景色とともに心に響く一曲として、ぜひ聴いていただきたい作品です。
明日、春が来たら松たか子

爽やかな春の風を感じながら、新しい季節の訪れを祝福するように奏でられる珠玉のメロディ。
松たか子さんの澄んだ歌声が、懐かしい思い出と再会への願いを優しく包み込みます。
野球に打ち込む人物への思いや、大切な人との思い出の場所など、青春の記憶が鮮やかに描かれ、聴く人の心に深く響きます。
1997年3月のデビュー作として、NTTのCMソングに起用され、オリコンチャートで8位を記録。
作詞は坂元裕二さん、作曲・編曲は日向大介さんが手掛け、洗練された楽曲に仕上がっています。
本作は、穏やかな春の日差しの中でのドライブにピッタリ。
新生活をスタートする方や、大切な思い出を振り返りたい方にオススメの一曲です。
温かな陽気に気持ちが弾むとき、心に寄り添ってくれることでしょう。
春泥棒ヨルシカ

窓を全開にして春の爽やかな風に吹かれながらドライブしたいときにぴったりな、ヨルシカの『春泥棒』。
美しい桜のイラストとともにストーリーが展開されるMVは、見応え抜群です!
桜の花が咲いた後に起こる、いわゆる花散らしの雨や嵐を春をぬすむ泥棒だとたとえ歌ったこの曲。
そうやって季節が巡るように、めまぐるしく変化する命の歩みを描いています。
風に揺れて桜の花が舞い散る中、この曲をかけながらドライブすれば絶対気持ちいいですよね!
ぜひお試しください!
春風sumika

インパクトのある歌詞世界と優しい楽曲で若い世代から絶大な支持を集めているロックバンド、sumika。
1stアルバム『Familia』に収録されている『春風』は、イントロのヒステリックなギターリフがキャッチーな疾走感にあふれるナンバーです。
春の季節に飛び出して行きたくなるような歌詞のストーリーは、まさにドライブにもぴったりですよ。
エモーショナルなメロディーやアンサンブルが車内を彩ってくれる、春の爽やかさが詰まったロックチューンです。