【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング
春といえば、出会いと別れの季節。
始まる恋もあれば、静かに終わる恋もあります。
本記事では、そんなさまざまな恋を描いた春にオススメの恋愛ソングを紹介します。
今回は、春の定番ソングから最新のヒット曲まで、幅広くピックアップしました。
「あの名曲がもう一度聴きたい」「泣ける春ソングを知りたい」そんなあなたにピッタリのプレイリストです。
カラオケソングとしてもオススメなので、春に新しく出会った仲間とともに楽しんではいかがでしょうか?
- 春に聴きたい両思いソング。春の名曲、人気曲
- 3月に聴きたいラブソング。春の恋愛ソング
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 女性におすすめの桜ソング。美しい春の名曲・人気曲
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- お花見シーズンにおすすめ!定番の桜ソング&春ソング
- 【春の失恋ソング】別れの季節に聴きたい春の名曲&人気ソング
【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング(51〜60)
1/3の純情な感情SIAM SHADE

2002年に解散、その後数度再結成して活動している5人組ロックバンド、SIAM SHADE。
代表曲にして大ヒットソングの『1/3の純情な感情』は1997年にリリース、アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のエンディングテーマとしても人気となりました。
そして数多くのアーティストがカバーソングを歌っていることでも知られているロックテイストあふれるラブソング。
しんみりとしたラブソングより抑えられない気持ちを歌った疾走感のあるものをお探しの方にオススメの1曲です。
言わないけどね。大原ゆい子

ツンデレな女の子の淡い恋心を描いた、大原ゆい子さんの『言わないけどね』。
2018年にリリースされたこの曲は、アニメ『からかい上手の高木さん』のオープニングテーマに起用されました。
付き合ってるって周りから思われたり、もっと違う君を見てみたかったり、本当は好きで好きでたまらないのに素直に伝えないツンな女の子の表情がリアルに描かれています。
卒業やクラス替えがせまっているのに、なかなかこの女の子のように素直になれないという人は多いのではないでしょうか。
曲を聴いて自分の気持ちを整理して、節目の春には気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか!
にじいろ絢香

NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされた楽曲。
春は出会いの季節。
新しい環境での生活に、もしかしたらはじまる恋もあるかもしれませんね。
明るい気持ちになるサビのメロディーに、包み込んでくれるような歌詞。
聴けばきっと誰かと寄り添いたくなるはず。
桜コブクロ

2005年に発売されたコブクロの12枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ『Ns’あおい』の主題歌。
高校の国語の教科書にも掲載された、桜ソングの代表曲にもなっている名曲です。
人によってさまざまな解釈がありますが、誰かを思うこの曲は互いを思い合う恋人たちにもピッタリです。
【春の恋愛ソング】桜の季節に聴きたいおすすめの名曲&人気のラブソング(61〜70)
春を告げるyama

深夜の東京でひとり、せまいアパートにともる蛍光灯の下で夢を見る。
yamaさんが紡ぎ出す都会の孤独と希望が交錯する心象風景は、誰もが一度は経験した感情に寄り添います。
現実逃避と自己演出のはざまで揺れ動く心情を繊細に描いた、終末感と再生への望みが重なり合う世界観が印象的です。
2020年4月にリリースされた本作は、くじらさんが作詞作曲を手掛け、アルバム『the meaning of life』にも収録。
Billboard Japan Hot 100で最高7位を記録し、ストリーミング再生回数3億回を突破する大きな反響を呼びました。
深い孤独を抱えながらも前を向こうとする人の心に、そっと寄り添う1曲です。
SAKURAいきものがかり

春は別れの季節でもありますよね。
卒業や就職などをきっかけに一緒にいられなくなる人たちも多いのでは?
そんな人にオススメしたいのが、いきものがかりの『SAKURA』です。
この曲は2006年3月15日にリリースされたいきものがかりのデビューシングルです。
卒業をきっかけに終わってしまった恋。
桜を眺めながら恋人との日々を思い出す主人公に共感する1曲です。
お互い嫌いになって別れたわけではないというところが切ないですよね。
そんな切なさを乗りこえるために、ぜひ聴いてほしい楽曲です。
春に微熱クボタカイ

穏やかな春の日差しに包まれるような優しい旋律が印象的な楽曲です。
クボタカイさんの繊細な歌声とともに、日常のふとした瞬間に芽生える淡い感情が丁寧に描かれています。
心地よいメロディに乗せて、恋をする人の微妙な心模様が詩的につづられ、聴く人の心に寄り添うような温かみのある1曲に仕上がっています。
本作は2020年3月にリリースされ、アルバム『来光』に収録。
YouTubeでは公開から4か月で170万回再生を突破するなど、多くの人々の共感を集めました。
自宅でくつろぐ休日や、カフェでゆったりとした時間を過ごす際のBGMとしてピッタリな楽曲です。