【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
入学式、歓迎会、お花見など、春になるとワクワクするようなイベントがたくさんありますね!
寒い冬を超えてやってきた春は温かく、心もほんわかとする方も多いのではないでしょうか?
そんな春に聴きたい曲といえば、桜ソングや淡いラブソング、新生活の応援ソングなどさまざまありますが、あなたはどんな曲が聴きたいですか?
この記事では、春に聴きたい人気の曲を編集部で厳選して紹介していきますね!
春の季節にピッタリな曲ばかりをピックアップしました。
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 【昭和に生まれた春の歌】時代を彩った流行歌&今も歌い継がれる名曲を厳選
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
- 【童謡】春を歌おう!楽しい童謡、民謡、わらべ歌曲集
- 【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 昭和初期の春の歌。春を感じる歌謡曲や唱歌まとめ
- 小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング(111〜120)
花唄TOKIO

2002年リリースのこのシングルは、メンバーの松岡昌宏が主演したドラマ「ナースマン」の主題歌として使用されました。
バンドならではのにぎやかで明るいサウンドは、おめでたい卒業の時期にピッタリの楽曲です。
旅立ちの前にWANIMA

前向きでストレートな言葉をパワフルな音楽にのせて届けるロックバンド・WANIMA。
彼らが2021年にリリースした『旅立ちの前に』は、福岡ソフトバンクホークスが主催する『ファイト!九州』のテーマソングに起用されました。
パワーポップやパンクを感じさせる、3ピースバンドの演奏にワクワクします。
悩みを持つすべての人にエールをくれる言葉が詰まった曲ですよ。
新しい会社や学校に行く方は、元気を出したい時のプレイリストに加えてみては?
春風 meets 葉加瀬太郎ゆず

2007年にゆず23枚目のシングルとしてリリースされたこの曲ですが、彼らが路上ライブをおこなっていた頃にはもう存在していた初期の楽曲です。
大切な人との出会いを歌った、胸が締めつけられるメッセージソングです。
夜桜お七坂本冬美

和歌山県出身の演歌歌手、坂本冬美の楽曲です。
1994年に12枚目のシングルとして発売されました。
江戸時代に実在したと言われるお七がモデルの悲しい恋の物語が描かれています。
「また君に恋してる」などと並んで坂本冬美の代表曲に数えられています。
スミレ秦基博

春ソングといえば桜が春の代表の花としてフィーチャーされがちですが他にもたくさんの花があります。
秦基博さんのこの曲『スミレ』も春の花として代表的な花のひとつですよね。
桜ほど華やかではないのですが道端にひっそりと咲いている姿が美しいです。
そんな姿を曲にしたような、そして春のウキウキ気分を詰め込んだようなこの曲は2016年にリリース、秦基博さんの20枚目のシングルです。
誰かを好きになった瞬間の、心を射抜かれたという気持ちが伝わってくる春らしい1曲です。
春恋、覚醒空想委員会

疾走感がかっこいいギターロックナンバーです。
2008年結成の3ピースバンド、空想委員会。
この曲は2015年にリリースされたEP「空想片恋枕草子」に収録されています。
電車で見かけた女の子にひとめぼれする、甘酸っぱい青春ラブソングです。
YOAKENiziU

夜明けを迎える瞬間の眩しい光のように、希望に満ちた楽曲がNiziUから届きました。
爽やかな春風のような透明感のあるメロディに乗せて、未知の世界へと踏み出す勇気と不安を見事に表現しています。
懐かしさを感じさせるサウンドとともに、大人へと歩みを進める少女の成長物語が心に染み渡る作品です。
アルバム『AWAKE』のリード曲として2025年2月に発売予定の本作は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催される「ユニ春!
ライブ2025」でも披露されることが決まっています。
新生活を控えた方や、人生の新しい一歩を模索している方にぜひ聴いていただきたい一曲です。









