【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
入学式、歓迎会、お花見など、春になるとワクワクするようなイベントがたくさんありますね!
寒い冬を超えてやってきた春は温かく、心もほんわかとする方も多いのではないでしょうか?
そんな春に聴きたい曲といえば、桜ソングや淡いラブソング、新生活の応援ソングなどさまざまありますが、あなたはどんな曲が聴きたいですか?
この記事では、春に聴きたい人気の曲を編集部で厳選して紹介していきますね!
春の季節にピッタリな曲ばかりをピックアップしました。
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 【昭和に生まれた春の歌】時代を彩った流行歌&今も歌い継がれる名曲を厳選
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
- 【童謡】春を歌おう!楽しい童謡、民謡、わらべ歌曲集
- 【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 昭和初期の春の歌。春を感じる歌謡曲や唱歌まとめ
- 小学生におすすめの春ソング。春の名曲、人気曲
- きっと青春時代を思い出す。40代におすすめの春ソング
【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング(231〜240)
はなびらback number

桜の季節はあのピンクのはなびらを見ると心がウキウキとしますよね。
きっとあの優しくて淡い色がそんな気持ちにさせるのだと思います。
この曲『はなびら』はそんな気持ちとは反対の、ちょっと悲しい気持ちになる1曲です。
楽しかった思い出、はなびらが舞う季節もその恋が終わると悲しい思い出に変わってしまい、そして桜のはなびらを見るとその恋を思い出し、胸がチクリと傷んでしまうんですよね。
まだその人が、その恋が忘れられないという未練の気持ちを歌ったラブソングです。
春風flumpool

2007年に結成されたロックバンド、flumpoolの楽曲です。
2008年リリースのミニアルバム「Unreal」に収録されています。
好きなまま離ればなれになってしまった恋人への気持ちを歌った、切ないラブソングです。
桜が咲く前にきのこ帝国

桜が咲く前の春を描いた切ない楽曲です。
夢を叶えるために旅立つ決意を歌った歌詞が心に響きます。
星空の下で未来への希望と不安が交錯する様子が繊細に表現されていて、聴く人の胸を熱くします。
本作は2015年11月にリリースされ、きのこ帝国のメジャーデビュー1stシングルとなりました。
佐藤千亜妃さんの透明感のある歌声と、バンドの独特なサウンドが見事に調和しています。
新生活を控えた人や、大切な人との別れを経験した人に寄り添う1曲です。
春風家入レオ

春を舞台にした恋の物語が描かれています。
友達同士だと思っていたけれど、ふと恋心に気づいてしまった主人公は「自分の気持ちを伝えたいけれど今の関係を壊してしまうのが怖くて伝えられない……」という複雑な思いが描かれています。
旅立ちの日に川嶋あい

いっしょに過ごした宝物のような日々の思い出や、自分を支えてくれた仲間への感謝が詰まった、川嶋あいさんの楽曲です。
優しく繊細な歌声と心を震わせるピアノのサウンドに、思わず涙があふれそうになるという方も多いのでは?
別れは必ずやってくるとわかっていても、いざその瞬間を迎えるととてつもない寂しさに襲われます。
しかし、ここで前に進んでいくことが、必ず自分を大きく成長させてくれるきっかけになる、そう信じて、再会の日を約束して笑顔でお別れできたらいいですね。
桜川本真琴

春に吹き抜ける風のようにさわやかなサウンドが耳に残るこの曲。
福井県出身のシンガーソングライター、川本真琴の楽曲です。
1998年に4枚目のシングルとしてリリースされました。
大切な人と離れたくないという思いを歌っています。
さくらんぼ大塚愛

大塚愛さんのこの曲は、恋人同士の甘い関係を歌った楽曲です。
さくらんぼのように甘く、常に一緒にいたい二人の愛情が表現されています。
軽快でかわいらしいアップチューンで、聴く人に元気や勇気を与える1曲となっています。
2003年12月17日に2枚目のシングルとしてリリースされ、その後アルバム『LOVE PUNCH』にも収録されました。
高校野球の応援歌としても使われるなど、幅広いシーンで愛されています。
新たな出会いがたくさん待ち受けている春の季節にぴったりの楽曲です。
この曲を聴いて元気に新生活を送りたい人におすすめですよ。






