RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング

7月7日の七夕といえば、織姫と彦星が1年のうちたった一度だけ会うことを許された日というお話が有名ですよね。

そんなエピソードもあってか、七夕になるとついはかなく切ない恋の歌を聴きたくなりませんか?

この記事ではそんなあなたにオススメしたい七夕をテーマにしたラブソングをはじめ、遠距離恋愛中の方にグッとくる曲や、夜空にピッタリの恋の歌をご紹介します。

七夕イベントのBGMをお探しの方や、カラオケのレパートリーを増やしたい方もぜひチェックしてみてくださいね!

【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング(46〜50)

プラネタリウムBUMP OF CHICKEN

プラネタリウム / BUMP OF CHICKEN Cover
プラネタリウムBUMP OF CHICKEN

サウンドを聴いているだけで星空のイメージが頭の中に湧いてきますね。

千葉県出身のロックバンド、BUMP OF CHICKENの楽曲です。

2005年に9枚目のシングルとしてリリースされました。

自作のプラネタリウムの星に、大切な人の姿を重ねて思う。

なんとなく切ない気持ちになってしまいますね。

夜空を見上げながらぜひ。

【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング(51〜55)

星空のディスタンスTHE ALFEE

星空のディスタンス – THE ALFEE(フル)
星空のディスタンスTHE ALFEE

星空を思い浮かべる楽曲と言えば、ALFEEの『星空のディスタンス』ではないでしょうか?

1984年にリリースされたALFEEの17作目のシングルで、オリコンチャート第2位に輝いた彼らの代表曲です。

ALFEEの魅力の一つであるコーラスが分厚く入ったサビはとても迫力があります。

星空の下で燃え上がる愛を歌ったこの楽曲は、一年に一度しか会えない織姫と彦星が出会う七夕にはピッタリです。

アップテンポでロック調の曲なので、カラオケのレパートリーにもオススメです!

星のとなりの空け者 〜織姫〜裏マンP

星のとなりの空け者 〜織姫〜 / 家の裏でマンボウが死んでるP (Turn on subtitles, lyrics in other languages are displayed)
星のとなりの空け者 〜織姫〜裏マンP

ちょっぴりブラックな七夕ソングを聴きたい方にオススメなのが、家の裏でマンボウが死んでるPさんが作った『星のとなりの空け者〜織姫〜』です。

七夕の日でも天気が悪くてなかなか会えない彦星に会いたくて、天の川を渡れるカッパを探していたのになぜか会社経営にのめり込んでしまう織姫。

そんななか出会えたカッパに彦星を連れて来てもらうようにお願いするも、物語はあらら〜な結果に終わってしまいます。

切ない七夕伝説がコミカルに、そしてブラックな雰囲気で描かれたナンバーです。

果たして織姫は彦星に会えたのか?あなたの耳で確かめてくださいね。

夏の匂いLUNKHEAD

ランクヘッド LUNKHEAD 夏の匂い  影と煙草と僕とAX 20130609
夏の匂いLUNKHEAD

年に一度しか会えない織姫と彦星のように、なかなか会えない大切な人に久々に会えるまでの感情を描いたLUNKHEADの『夏の匂い』。

2006年にリリースされたこの曲はカルビーの『夏ポテト』のCMに起用され、MVにはCMにも出演していた多部未華子さんと北条隆博さんが出演しています。

七夕の物語に合わせて、大切な人に七夕の日に久々に会うというロマンチックなことを考えている方もいるかもしれません。

会うまでのドキドキとしたあなたの感情に寄り添ってくれるのが、この曲です。

COSMIC BOXYU-KI

YUKIさんの『COSMIC BOX』は、2009年にリリースされた彼女の19枚目のシングルです。

ピアノのオシャレでかっこいい演奏がとても印象的な楽曲ですね。

本広克行監督による2009年公開の映画『曲がれ!スプーン』の主題歌として起用されています。

天の川だけでなく月や地球も登場する歌詞は、どこかファンタジーでキラキラしたイメージがあります。

ゆったりとノレる『COSMIC BOX』はカラオケにもオススメなのでぜひ、女性の方は練習してみてください!

スターフィッシュELLEGARDEN

ロックバンドの星の歌と言えばこちら。

2000年代のロックシーンを代表するバンド、ELLEGARDENの楽曲です。

2004年にリリースされたサードアルバム『Pepperoni Quattro』収録されています。

イントロのギターリフを聴くだけでテンションが上がってしまう、エネルギッシュな曲調です。

サビの歌声、メロディが気持ちいいですね。

【七夕の歌】星空の下で聴きたい珠玉の邦楽ラブソング(56〜60)

流れ星真心ブラザーズ

ゆったりとしたリズムの曲が聴きたい方にオススメです。

1988年結成のロックバンド、真心ブラザーズの楽曲です。

2001年に23枚目のシングルとしてリリース。

「別れの歌3部作」の第1弾で、いなくなってしまった好きな人への未練を歌った、男の切ないラブソングです。

七夕の夜、ぜひとも星空を見上げながら聴いてみてください。