RAG MusicEDM
おすすめのEDM
search

【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM

昨今はEDMといってもフューチャーポップなど文字通りポップでメロディアスな楽曲も多く、EDM界のトッププロデューサーたちもEDMにとどまらないジャンルを開拓して多くのヒット曲を世に送り出していますよね。

とはいえEDMが持つ原始的な重低音の魅力を体全体で味わいたい……そんな方に向けて、こちらの記事では最新のEDM曲の中でも重低音にこだわった楽曲をリサーチしてまとめています。

脳天に直撃するような激しい重低音はもちろん、じわじわと迫る重いベースラインが特徴の楽曲まであらゆる「EDMならではの重低音」をお楽しみください!

【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM(81〜90)

The Way We See The WorldAfrojack, Dimitri Vegas, Like Mike and NERVO

Afrojack, Dimitri Vegas, Like Mike and NERVO – The Way We See The World (Official Music Video) [HD]
The Way We See The WorldAfrojack, Dimitri Vegas, Like Mike and NERVO

オランダのDJでプロデューサーのAfrojackとベルギーのデュオのDimitri Vegas & Like Mike、オーストラリアのDJアンサンブルのNervoによるコラボレーション。

2011年にリリースされ、ベルギーのチャートでNo.34を記録しています。

Come To DaddyAphex Twin

Aphex Twin – Come To Daddy (official video) 1080p HD
Come To DaddyAphex Twin

イギリスのエレクトロニック・ミュージック・プロデューサーのAphex Twinによって、1997年にリリースされたトラック。

彼の最も有名な曲のひとつで、デンマークやイギリスなどでヒットしました。

1999年の映画「8mm」で使用されています。

InnervoicesMagnificence & EisaYZ

オランダのエレクトロハウスデュオ、マグニフィセンスとEisaYZさんによる『Innervoices』は、2023年11月3日にリリースされた注目のトラックです。

重低音を際立たせたプロダクションは注目に値し、マグニフィセンスのライブパフォーマンスでの迫力ある体験を音源化したかのよう。

彼らの多様な作品リリースは、STMPD RCRDSやAxtone Recordsといった名立たるレーベルを通じて知られていますが、本作ではプリミティブなビートのインパクトを存分に感じられます。

重低音の深みを求めるリスナーにとって、オススメの一曲でしょう!

LanguagePorter Robinson

TiëstoとSkrillexのツアー・サポートで、多くの人々の注目を集めたPorter Robinsonによって、2012年にリリースされたトラック。

シンプルなピアノ・メロディーを特徴としています。

イギリスのチャートでNo.1を獲得したトラックです。

Rise ft. Leah CulverExcision & Jessica Audiffred

Excision & Jessica Audiffred – Rise ft. Leah Culver | Subsidia
Rise ft. Leah CulverExcision & Jessica Audiffred

多くの方がゴリゴリのEDMというとリズムやサウンドを重視した楽曲をイメージするかと思います。

もちろん、そういった作品もすばらしいのですが、なかにはメロディアスな……、なんならボーカルを全面に打ち出したような重低音のEDMが聴きたいという方もいるのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたい楽曲が、こちらの『Rise ft. Leah Culver』。

ビルドアップまではギターのサウンドが入るほどメロディアスで、ドロップになると一気に攻撃性をおびます。

ややドロップを引っ張る部分も、良い感じに焦らしを与えてくれてたまりませんね。