RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ

「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!

では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?

この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。

「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。

この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(11〜20)

スノーウィ ダンスホールNEW!常夜

『スノーウィ ダンスホール』 / 初音ミク – 常夜
スノーウィ ダンスホールNEW!常夜

躍動感あふれるメロディーと冬の透明感が見事に融合した作品です。

常夜さんが2024年12月にリリースしたこの楽曲は、軽やかなビートに初音ミクの歌声を乗せて、心が弾むような疾走感を生み出しています。

ロックなサウンドから一転、鐘の音を取り入れたクリスマス風の曲調に変化する、その緩急も特徴。

クリスマスの夜に友だと集まってパーティーを楽しむ方はこの曲を流してみてはいかがでしょうか。

Stellar DaysNEW!秦基博

秦 基博「Stellar Days」Music Video
Stellar DaysNEW!秦基博

アニメ「太陽よりも眩しい星」の主題歌として知られる秦基博さんの名曲『Stellar Days』。

恋愛をテーマにしたアニメですが、歌詞はやや壮大な印象で、それでいてアニメとの親和性も高く、非常に印象に残りやすい楽曲です。

ややエモーショナルな要素が強く、AメロからBメロに関しては幻想的な雰囲気もただよっています。

1曲でいろんな面を持った作品なので、聞けば聞くほど味わい深い作品と言えるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。

StoryNEW!AI

AIさんの名曲『Story』。

50代女性にとって、本作は世代ドンピシャの楽曲というわけではないでしょうが、知名度がすさまじい作品なので、誰しも一度は耳にしたことがあるかと思います。

そんな本作はややブラックミュージックの要素を持ちながらも、全体として歌いやすいキャッチーなボーカルラインにまとめられています。

難所はCメロ部分で、ここはフェイクというR&Bやソウルなどで頻繁に登場する高等テクニックが登場するので、しっかりとグルーヴを意識して歌うようにしましょう。

Snowy Road (feat. 9m88)NEW!WONK

WONK – Snowy Road feat. 9m88 (Official Music Video)
Snowy Road (feat. 9m88)NEW!WONK

2023年12月に台湾のシンガー9m88さんを迎えてリリースされた、WONKにとって初の本格的なウィンターコラボ楽曲。

日本語・英語・中国語が交錯する歌詞と、ストリングスやトランペットが織りなす温かなサウンドが、雪降る夜の情景を描き出します。

離れて暮らす恋人たちが互いを想う切なさと、寒い季節だからこそ感じる心の温もりを歌った本作は、ジャズやネオソウルの要素を取り入れながらも親しみやすいメロディーが魅力。

言葉の壁を越えて心が通じ合う瞬間を表現した、国境を越えたラブソングです。

静かに降り積もる雪を眺めながら、大切な人との思い出に浸りたくなるようなバラードですね。

水平線NEW!back number

水平線 – back number【オルゴールver.】「令和2年度インターハイ」応援ソング
水平線NEW!back number

コロナ禍でインターハイの開催が中止となった2020年、失意のなかにいた高校生たちへ向けてback numberが書き下ろした楽曲。

夢が崩れ落ちた悲しみや孤独を抱えながらも、やがて希望の光を見いだしていく姿を描いた歌詞が、多くの人々の心に寄り添います。

2020年8月にYouTubeで公開され、その後2021年8月に配信リリースされると、ストリーミングでは9週連続首位を記録し、2024年4月には累計再生回数5億回を突破してダイヤモンド認定を受けました。

深く染み入るメロディは、オルゴールとの相性も抜ぐんですね。

Star DustNEW!dj tom the s.c.

【VOCALOID】Star Dust【オリジナル曲】
Star DustNEW!dj tom the s.c.

アニソンDJを軸に多彩な活動を見せるクリエイター、dj tom the s.c.さん。

彼が初めて手がけたボカロ曲である『Star Dust』は、オリエンタルな空気感を持ったエレクトロサウンドが非常に心地よい1曲です。

初音ミクのきらめく歌声が、まるで夜空の星屑のよう。

大切な人といつまでもともにいたい、という思いがつづられた歌詞も特徴です。

眠れない夜に、この曲があなたに寄り添ってくれるかもしれません。

「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(21〜30)

スカーレットスピッツ

晩秋の少し冷たい空気に、この心温まるメロディーがぴったりかも。

大切な人とのきずなを決して離さないと誓う、情熱的でありながらも優しい世界観が魅力です。

歌詞に描かれている2人で守り続ける小さな赤い灯のイメージは、寒くなる季節にそっと寄り添ってくれる温もりのよう。

1997年1月に発売され、小泉今日子さんが主演したドラマ『メロディ』主題歌として起用、オリコン1位を獲得した本作。

人恋しくなる11月の夜にぜひ聴いてみてください!