【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア
熱中症対策で室内保育の時間が増える暑い夏。
こちらでは室内でも夏を感じられる楽しい製作のアイディアを紹介します!
5歳児さんが楽しめるテーマには、花火やスイカ、クワガタ、ひまわりなどがあります。
夏のモチーフを使った製作は、子供たちの想像力や表現力を育て、指先も器用に使えるようになりますよ。
5歳児さんにピッタリな内容なので、ぜひいろいろ作って、楽しい夏を過ごしてくださいね!
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【5歳児】7月に取り組みたい製作!季節が感じられるアイデア
- 【5歳児】8月の製作アイデア
- 【5歳児向け】冬を感じる製作遊びや壁面製作のアイデア集
- 【5歳児】6月にチャレンジしたい製作アイデア!表現の幅を広げよう
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 【4歳児】7月に取り組みたい夏にぴったりな製作アイデア
- 5歳児さんの9月の製作にオススメ!秋を楽しむアイデア集
- 【保育】10月にぴったり!5歳児さんと楽しむ秋の製作
- 【4歳児】7~8月に年中児と作りたい!夏を感じられる製作遊び
- 【5月】5歳児さんと取り組みたい製作アイデア集
- 【5月】3歳児さんと楽しもう!5月にぴったりな製作アイデア
- 【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア
- 年長児にオススメ!8月の折り紙制作で夏を満喫するアイデア集
【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア(81〜90)
おさかな丸うちわ

夏を涼しく過ごすためにかかせないうちわを作ってみましょう!
丸く切った厚紙に魚の形と、指を入れられるサイズの丸い形にカッターでくり抜いておきます。
これを2枚用意しておきます。
カッターの作業は、先生がおこなってくださいね。
魚のサイズ程度に切ったクリアファイルを用意して、1枚の厚紙側に置き、いろんな色のセロファンを魚のうろこになるようにランダムに貼っていきます。
あとはもう1枚の厚紙を貼り合わせ、丸シールなどで目をつけ、魚の周りをクレヨンなどでデコレーションすれば完成です!
クリアになっている部分が涼しげで、まさに夏にぴったりのうちわができあがりますよ。
すいすい金魚さん

お祭りでもおなじみの金魚。
優雅に泳ぐ姿が涼し気ですよね!
そんな金魚をモチーフにした夏らしい制作のアイデアです。
金魚鉢の水面に見立てた画用紙に、絵の具をつけたビー玉を転がして模様をつけます。
続いて、レースペーパーを半分にカットし、両端を折って赤い絵の具でスタンプしましょう。
最後に画用紙で作った金魚鉢に先ほど模様をつけた画用紙と金魚のパーツを貼り付ければ完成!
ビー玉転がしやスタンプなど子供たちでも取り組める工程が入っているので、ぜひ楽しんで制作してください!
にじいろのさかな

人気絵本、「にじいろのさかな」をモチーフにした7月の季節感あふれる絵画制作です!
まず、画用紙いっぱいに濃い色の絵の具でお魚を描いていきましょう。
太めの線でベースを描くことで、色を塗った時にぱっと華やかな仕上がりになります。
絵の具が乾いたら、クレヨンなどで好きな色を塗ってウロコを完成させてください!
仕上げに魚の顔を描き、正方形にカットした銀色の折り紙をあしらえば完成。
自由にチャレンジできる絵画は5歳児さんの創造力を育めるので、ぜひ積極的に取り入れてみてください。
はじき絵花火

夏の夜空に輝く打ち上げ花火を、はじき絵で楽しんでみてはいかがでしょうか。
ますは、画用紙に好きな色のクレヨンやクレパスで、華やかでカラフルな花火を描いていきます。
そこへ水で薄めた黒の絵の具で画用紙全体を塗り、花火が広がる暗い夜空を表現していきましょう。
クレヨンやクレパスは絵の具をはじいてくれるので、花火に黒色が混じってしまうのを気にせずに背景をしっかり作れますよ。
花火だけでなく、見ている人やお祭りの様子なども一緒に描けば、楽しい花火大会の絵ができあがります。
ゆめいろくじら

海でダイナミックに泳ぐくじらは、夏にぴったりのモチーフですよね!
障子紙を使ってボカシを楽しむ、ゆめいろくじらの制作アイデアを紹介します。
くじらの胴体の形にカットした障子紙を折りたたみ、お好みの絵の具を何色か染み込ませましょう。
広げて乾燥させたら台紙に貼り付け、しっぽ、目、口、おなかを作ります。
仕上げに歯ブラシに絵の具をつけて潮を表現したり、指スタンプで水しぶきをプラスしてもいいですね!
大胆なアートを楽しめる制作なので、子供たちに自由に表現してもらってください。
サマーキャンプ

こちらは、キャンプをモチーフにした制作です。
まず絵の具で柄を描いた画用紙を三角になるよう折り、開閉できるテントを作ります。
それを画用紙の中心に貼り付け、周りに木や花、お花紙で作るキャンプファイヤーなどを作って配置してのりで貼り付けます。
最後に子供を画用紙で作ってテントの中に貼り付ければ完成です!
テントを開けるとキャンプを楽しむ子供の姿が見える、とても楽しい制作ですね。
直接テントに子供を描いても良いですし、開けたら飛び出してくるような仕掛けを作ってもおもしろそうですね。
【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア(91〜100)
スイカ

スイカをモチーフにしたドアプレート、素敵ですね!
赤と緑の画用紙を使って、夏らしい雰囲気たっぷりの作品が作れそうです。
子供たちと一緒に、皮の部分や種の表現を工夫してみるのも楽しそう。
紙皿を使って立体感を出すアイデアもいいですね。
完成したら、お部屋に飾って夏気分を盛り上げましょう。
制作を通して、子供たちの想像力や創造性も育めそうです。
みんなで楽しく取り組んで、素敵な夏の思い出を作ってくださいね。