RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア

熱中症対策で室内保育の時間が増える暑い夏。

こちらでは室内でも夏を感じられる楽しい製作のアイディアを紹介します!

5歳児さんが楽しめるテーマには、花火やスイカ、クワガタ、ひまわりなどがあります。

夏のモチーフを使った製作は、子供たちの想像力や表現力を育て、指先も器用に使えるようになりますよ。

5歳児さんにピッタリな内容なので、ぜひいろいろ作って、楽しい夏を過ごしてくださいね!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア(91〜100)

ひも通しで作るかめさん

天気の良い日には甲羅干しする姿を見せてくるカメさん。

こちらはひも通しで作るカメの制作アイデアです。

紙皿を半分にカットし、ぐるりと一周パンチで穴を空けます。

絵の具で紙皿に色をつけたら、好きな色の毛糸でひも通しを楽しみながら甲羅の模様を表現しましょう。

使う毛糸の先にはテープを巻いておくと穴に通しやすいですよ。

画用紙で作った頭と手足をつけたらカメの完成です。

クレヨンやペンで顔を描いて、かわいく仕上げてくださいね。

ぶたの蚊取り線香と風鈴

【幼稚園・保育園】7月ぶたの蚊取り線香&風鈴!絵画・製作
ぶたの蚊取り線香と風鈴

紙皿1枚がぶたの蚊取り線香と風鈴に変身!

夏らしいモチーフを作れるアイデアです。

紙皿の中心を切り抜いた円形の部分を風鈴に見立て、子供たちにクレヨンで模様を描いてもらいましょう。

その上に水彩絵の具で着彩するはじき絵の技法を利用してもいいですね!

また、紙皿の枠の部分に色を塗り、ぶたの耳を付ければ蚊取り線香に。

画用紙に2つ並べて飾ってもにぎやかで楽しい制作になるのではないでしょうか。

なお、紙皿を切り抜く際にはカッターを使用するので、この工程は必ず先生や保護者の方がおこなうようにしましょう。

【5歳児】夏を楽しもう!5歳児さん向けの夏の製作のアイデア(101〜110)

ぽよよんくらげ

【幼稚園・保育園】動いて楽しい!7月ぽよよーんくらげの海さんぽ絵画・製作
ぽよよんくらげ

水族館でも人気のあるくらげ。

ゆらゆらと漂う姿に癒やされますよね!

そんな涼し気なくらげは7月の制作にぴったりのモチーフです。

画用紙の画面に海の中をイメージした海藻や岩をお花紙や色紙をカットして表現し、水彩絵の具で描いたくらげを泳がせてみましょう!

くらげの足はモールやスズランテープを使うと動きが表現できます。

また、絵の具は水を多めに含ませ、うすく塗ることで透明感が出ますよ。

画用紙に貼り付けるときは、立体感が出る仕掛けを施すと子供たちにも喜ばれるのではないでしょうか。

ゆめいろくじら

【幼稚園・保育園】大きく大胆に描こう!7月うみ泳ぐゆめいろくじらさん絵画・製作
ゆめいろくじら

海でダイナミックに泳ぐくじらは、夏にぴったりのモチーフですよね!

障子紙を使ってボカシを楽しむ、ゆめいろくじらの制作アイデアを紹介します。

くじらの胴体の形にカットした障子紙を折りたたみ、お好みの絵の具を何色か染み込ませましょう。

広げて乾燥させたら台紙に貼り付け、しっぽ、目、口、おなかを作ります。

仕上げに歯ブラシに絵の具をつけて潮を表現したり、指スタンプで水しぶきをプラスしてもいいですね!

大胆なアートを楽しめる制作なので、子供たちに自由に表現してもらってください。

クリアコップで作る風鈴

窓辺につるすと、風に揺られてリンと涼しげな音が鳴る風鈴。

夏の風物詩として有名ですよね。

そこで夏の制作アイデアとして、風鈴を作ってみるのはいかがでしょうか?

透明の紙コップにシールで装飾したら、底にキリで穴を空け、糸、鈴、ビーズを通します。

最後に飾りを付けたら完成です。

飾りはスイカやひまわりなど、夏のモチーフを画用紙で作ってつるすとより夏らしい風鈴になりますよ。

また紙コップを装飾するシールは、半透明のものを使うと良いでしょう。

サマーキャンプ

【幼稚園・保育園】開け閉めできる仕掛け付!8月夏のサマーキャンプ絵画・製作
サマーキャンプ

こちらは、キャンプをモチーフにした制作です。

まず絵の具で柄を描いた画用紙を三角になるよう折り、開閉できるテントを作ります。

それを画用紙の中心に貼り付け、周りに木や花、お花紙で作るキャンプファイヤーなどを作って配置してのりで貼り付けます。

最後に子供を画用紙で作ってテントの中に貼り付ければ完成です!

テントを開けるとキャンプを楽しむ子供の姿が見える、とても楽しい制作ですね。

直接テントに子供を描いても良いですし、開けたら飛び出してくるような仕掛けを作ってもおもしろそうですね。

スイカ

【スイカの製作 (5歳児用)】保育園の夏の製作に使える!
スイカ

スイカをモチーフにしたドアプレート、素敵ですね!

赤と緑の画用紙を使って、夏らしい雰囲気たっぷりの作品が作れそうです。

子供たちと一緒に、皮の部分や種の表現を工夫してみるのも楽しそう。

紙皿を使って立体感を出すアイデアもいいですね。

完成したら、お部屋に飾って夏気分を盛り上げましょう。

制作を通して、子供たちの想像力や創造性も育めそうです。

みんなで楽しく取り組んで、素敵な夏の思い出を作ってくださいね。