RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング

毎年夏になると、繰り広げられる熱い戦い。

全国の高校球児たちが甲子園を目指して一生懸命にプレーする姿は多くの感動と興奮を生み出しています。

そんな甲子園に欠かせないのが応援歌や、各校のブラスバンドによる応援曲です。

長年愛される定番曲もあれば、その年の優勝校が演奏した曲が話題になったりするのも目が離せませんよね!

この記事では、そんな楽曲の中でも歴代テーマソングや野球愛が詰まったステキな応援ソングをたっぷりと紹介していきます!

【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング(71〜80)

Halation秦基博

秦 基博 – 「Halation」 Music Video
Halation秦基博

秦基博の8枚目のシングルとして2009年に発売されました。

朝日放送・テレビ朝日系「全国高校野球選手権大会中継」「熱闘甲子園」「速報!甲子園への道」の2009年度テーマソングに起用された曲で、作詞・作曲は秦基博が手がけています。

夏にぴったりの曲です。

DREAMER幾田りら

夢を追いかける若者の心情を優しく包み込むような楽曲が、幾田りらさんから2025年3月に公開されました。

本作は自己の内面と向き合い、将来への不安や葛藤を乗り越えながらも、音楽への情熱を貫く強い意志が感じられる作品です。

幾田りらさんの等身大の思いが詰まった歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

シングルCD『百花繚乱』の収録曲として、3つの形態でリリースされ、ドラマ『パリピ孔明』の劇中歌として注目を集めました。

文化祭や学園祭のステージで夢に向かって頑張る仲間たちへの応援ソングとして、また自分自身を奮い立たせたい時に心強い味方となる1曲です。

やってみようWANIMA

「やってみよう」 フルver WANIMA【公式】
やってみようWANIMA

「前に進む勇気をあげるよ!」そんな温かいメッセージが心に響く応援歌です。

明るく爽快なメロディに乗せて、困難に直面したときも一緒に乗り越えていこうという前向きな気持ちが込められています。

WANIMAのパワフルな演奏と、前を向いて頑張ろうと背中を優しく押してくれる歌詞が魅力的ですよね。

2017年1月からauの三太郎シリーズCMでオンエアされ、アルバム『Everybody!!』に収録されている本作は、文化祭やライブでのバンド演奏、合唱や体育祭など、学校行事で仲間と一緒に挑戦する場面で、心を一つにできる素晴らしい1曲。

みんなで歌って盛り上がれば、きっと忘れられない思い出になるはずです!

Hero安室奈美恵

Hero – 安室奈美恵(フル)
Hero安室奈美恵

安室奈美恵の45作目のシングルとして2016年に発売されました。

NHKのリオデジャネイロオリンピック・リオデジャネイロパラリンピック放送テーマソングに起用された曲で、1年後の2017年にNHKで放送された第68回紅白歌合戦にて14年振りに特別出演枠として歌唱されました。

高校野球でも勝利に向かってがんばる球児への応援ソングにぴったりの曲です。

誓いBEGIN

2004年、テレビ朝日・ABC系列「熱闘甲子園」エンディングテーマに起用された1曲です。

夢を追いかけ、栄冠を手にすることは容易なことではありませんよね。

挫折を繰り返しつらい時期もあると思います。

けれどそれでも諦めたくない、自分を信じて前に進みたい、そう思っている方はぜひこの曲を聴いてみてください。

何度でも立ち上がれると思います。

どか~ん真心ブラザーズ

明るくキャッチーなメロディと元気が湧いてくる応援メッセージを兼ね備えた、真心ブラザーズが1990年9月にリリースした勢いのある楽曲です。

前向きな気持ちと挑戦する勇気を与えてくれる本作は、テレビ朝日『ニュースステーション』内のプロ野球コーナーのBGMとして使用され、高校野球の応援歌としても定着しました。

野球部の応援はもちろん、吹奏楽での演奏にも最適な1曲です。

勇気を出して何かに挑戦したい時や、仲間と一緒に盛り上がりたい時にオススメの楽曲といえるでしょう。

RPGSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのメジャー4枚目のシングルとして2013年に発売されました。

プロ野球でも登場曲として使用した選手がいたり、応援用の替え歌が作られていたりと、何かと野球応援にゆかりのある1曲です。

チームの団結力を連想させる歌詞が高校野球の応援にぴったりです。