【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング
毎年夏になると、繰り広げられる熱い戦い。
全国の高校球児たちが甲子園を目指して一生懸命にプレーする姿は多くの感動と興奮を生み出しています。
そんな甲子園に欠かせないのが応援歌や、各校のブラスバンドによる応援曲です。
長年愛される定番曲もあれば、その年の優勝校が演奏した曲が話題になったりするのも目が離せませんよね!
この記事では、そんな楽曲の中でも歴代テーマソングや野球愛が詰まったステキな応援ソングをたっぷりと紹介していきます!
【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング(81〜90)
宇宙戦艦ヤマトささきいさお

1974年に放送されていたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」オープニングテーマソングとして、作詞は阿久悠が手がけ、ささきいさおが歌唱しています。
歌詞はヤマトの航海の目的とそれをやり遂げる信念を歌い上げた内容になっており、21世紀に入ってからも高校野球の応援歌の定番の曲としてブラスバンドで演奏されています。
Runner爆風スランプ

爆風スランプの12枚目のシングルとして1988年に発売されました。
日本テレビ系「天才!たけしの元気が出るテレビ」挿入歌に起用されたほか、多くのCMやテレビ番組などで使用された楽曲で、発売から四半世紀以上たった現在でも、日本の高校野球の応援歌では定番曲として知られています。
ええねんウルフルズ

ウルフルズの25枚目のシングルとして2003年に発売されました。
ABC・テレビ朝日系「熱闘甲子園」エンディングソングに起用された曲で、ロックンロールの懐かしさを感じさせるサウンドと、全肯定の歌詞が心を前向きにしてくれます。
夏はこれからだ!福耳

福耳の5枚目のシングルとして2008年に発売されました。
ABCテレビ・テレビ朝日系「2008 夏の高校野球」統一テーマソング、ABCテレビ・テレビ朝日系「熱闘甲子園」オープニングテーマソングに起用された曲で、オリコンチャートでは3位を記録しました。
さわやかでテンションの上がる楽曲になっています。
BACK TO THE GROUND鵜島仁文

野球アニメ「H2」のオープニング主題歌です。
結果はそれぞれであっても高校野球の大会期間は一瞬ですぎてしまう、そんな夏の思い出を振り返るような印象を受ける楽曲です。
一瞬だからこそ、その時間に全力をそそぎたいと思わせてくれる1曲です。
虹のグランドスラム久保田利伸

野球アニメ「H2」のオープニング主題歌です。
久保田利伸が学生時代に野球部に所属していた経験が、楽曲に生かされているといったユニークなエピソードもあります。
彼らしいファンキーな楽曲でありながら、スポーツを感じさせる力強さもある楽曲です。
【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング(91〜100)
MoonyAge Factory

奈良県出身3ピースロックバンド、Age FactoryのMoonyが2018年夏の高校野球奈良大会中継の応援ソングに選ばれました。
Age Factoryらしい疾走感あふれる楽曲の中に、彼らの持つ独特の世界観が詰め込まれています。
闘志がわきあがってくるような力強い1曲です。