夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
夏といえば、青春!というイメージが大きいですよね!
夏休みでいろんなところに出かけたり、部活に打ち込んだり……現役の学生の方はもちろん、大人の方もさまざまな思い出があるのではないでしょうか?
この記事では、そんな青春を感じるような夏にぴったりな曲をたっぷりと紹介していきますね!
友情、恋愛、夢……さまざまな青春がぎゅっとつまった曲を集めたので、あなたの心にグッとくる曲も見つかるはず。
それではさっそく聴いていきましょう!
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 夏に聴きたい恋の歌。夏を彩るラブソング
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲
- 【夏のラブソング】熱い&切ない!胸を焦がす恋の歌・夏うたを厳選
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲(61〜70)
H・A・N・A・B・I 〜君がいた夏〜ZONE

この楽曲は、夜空を焦がす大輪の花火のように鮮やかで、それでいてどこかはかなさを感じさせるメロディがとても印象的です。
過ぎ去った夏の日の恋模様や、神社の境内、夕焼けといった情景が目に浮かび、聴いていると胸がキュッとなる方も多いのではないでしょうか?
本作は、ガールズバンドZONEが2003年7月に発売したシングルで、メジャー通算10作目という記念すべき一枚でした。
10万枚の完全生産限定で当時リリースされ、オリコン週間チャートで初登場3位を記録し、日本レコード協会からゴールドディスク認定も受けています。
夏祭りの余韻に浸りたい時や、淡い思い出を振り返りたい時にピッタリな1曲です。
真夏のsounds good!AKB48

NTTドコモの「応援学割」CMソングにも起用された、AKB48のサマーチューンです。
太陽が照りつけるビーチを舞台に、夏の開放感に背中を押されて少し大胆になる主人公の、キラキラした恋心が描かれています。
アップテンポで疾走感のあるサウンドと、恋の次のステップへ進みたいと願う前向きな歌詞がピッタリ合致!
本作は2012年5月にグループの26枚目のシングルとしてリリースされ、同年の第54回日本レコード大賞を受賞しました。
仲間と集まる夏のイベントやドライブで聴けば、気分が最高潮に盛り上がること間違いなしです。
小さな恋の歌MONGOL800

MONGOL800が生み出した、ストレートな歌詞と疾走感あふれるメロディが心に響く名曲です。
大切な人がすぐそばにいることの温かさや、未来への確かな希望を描いた本作は、聴く人の日常に優しく寄り添ってくれるのではないでしょうか?
この名曲は2001年9月に発売されたアルバム『MESSAGE』に収められており、このアルバムはインディーズ作品でありながら280万枚を超える売上を記録しました。
映画のモチーフとなったり、テレビアニメのエンディングテーマとしても親しまれていて、世代を超えて愛されている1曲です。
夏のドライブや仲間との時間にぜひ聴いてみてください。
HOTEL PACIFICサザンオールスターズ

灼熱の太陽とどこまでも続く青い海が目に浮かぶ、情熱的なラテンのリズムと親しみやすい歌謡曲のメロディが絶妙に融合したナンバーです。
本作は、サザンオールスターズの故郷、茅ヶ崎で2000年夏に開催された大規模野外ライブのために作られた1曲。
2000年7月に45枚目のシングルとして発売され、WOWOWの『サマーキャンペーン』CMソングとしてもお茶の間をにぎわせました。
海へのドライブや仲間とのバーベキューなど、開放的な気分をさらに高めたいあなたにピッタリの1曲ではないでしょうか。
青ノ栞歌FantasticYouth × ウォルピスカーター

SNSで知り合い、ニコニコ動画やYouTubeを中心に音楽活動をしている音楽ユニット、FantasticYouth。
6作目の配信限定シングル曲『青ノ栞歌』は、シンガーやYouTuberとして活動するウォルピスカーターさんとのコラボレーションでも話題となりました。
突き抜けるようなハイトーンボイスがおり重なる疾走感のあるメロディからは、爽やかな夏の空をイメージさせられるのではないでしょうか。
青春時代の恋愛をイメージさせられる、どこかノスタルジックなアッパーチューンです。
宿命Official髭男dism

突き抜けたポップセンスと高い音楽性を感じさせるアンサンブルでJ-POPシーンを席巻している4人組バンド・Official髭男dismの3作目のシングル曲。
ドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用された楽曲で、モダンかつアーバンなアレンジと繊細なハイトーンボイスがテンションを上げてくれますよね。
キレイごとに終始した歌詞ではなく、どんな姿でも全力で向き向かえばいいというパワフルなメッセージは、青春時代に打ち込むものへのリアルさを感じさせてくれるのではないでしょうか。
姿勢や結果だけではない大切なことを教えてくれる、二度とこない学生時代の夏を彩ってくれるポップチューンです。
群青YOASOBI

自分の思うがまま、すべてをさらけ出しながら前へと進んでいこうと歌う、強い意思が感じられる青春ソングです。
『夜を駆ける』などのヒット作で知られている音楽ユニット、YOASOBIの楽曲で、2020年に配信リリース。
漫画『ブルーピリオド』を原作に制作されています。
シンガロングパートが耳に残る、感情揺さぶられるナンバーです。
聴いていると何か、心の中に熱いものがたぎってきますね。
目標に向かってがんばる夏なら、ぜひこの曲とともに。






