RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲

夏といえば、青春!というイメージが大きいですよね!

夏休みでいろんなところに出かけたり、部活に打ち込んだり……現役の学生の方はもちろん、大人の方もさまざまな思い出があるのではないでしょうか?

この記事では、そんな青春を感じるような夏にぴったりな曲をたっぷりと紹介していきますね!

友情、恋愛、夢……さまざまな青春がぎゅっとつまった曲を集めたので、あなたの心にグッとくる曲も見つかるはず。

それではさっそく聴いていきましょう!

夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲(91〜100)

0.1smol-74

夏に聴きたくなるような爽やかでスッキリしたサウンドのロックをお探しの方にオススメなのがこの曲。

mol-74が手掛けた『0.1s』は、涼しげなギターサウンドと熱が低めのボーカルワークが印象的なんですよね。

歌詞の中では「何気なく過ごしているこの瞬間は、数年後に振り返ってみればとても大切な思い出で青春なんだ」と歌っています。

大人の方であれば深く共感しながら自身の青春時代を思い出すキッカケになるでしょうし、若い世代の方にとっては今を大切にするキッカケになるかもしれません。

少年時代井上陽水

1970年代からフォークやニュー・ミュージック界をけん引し続け、その個性的なキャラクターと歌声でファンを魅了しているシンガーソングライター、井上陽水さん。

映画『少年時代』の主題歌をはじめさまざまなCMソングとして起用されてきた29thシングル曲『少年時代』は、現在でも数多くのアーティストによってカバーされ続けているナンバーです。

哀愁と浮遊感が混ざり合ったメロディやアンサンブルは、まさに幼少期の夏を思い出させてくれるのではないでしょうか。

中学校や高校の教科書に何度も掲載されている、井上陽水さんの最大のヒットナンバーです。

夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲(101〜110)

福山雅治

福山雅治 – 虹 (Full ver.)
虹福山雅治

夏の暑さも爽やかさも、そして青春の純粋でひたすらな部分も、すべてが詰まった福山雅治さんの『虹』。

2003年にリリースされたこの曲は、ドラマ『WATER BOYS』の主題歌に起用されました。

この先の未来にどんな景色が待っているのか。

雨が降るようにつらいことや悲しいこともあるかもしれないけれども、自分が思い描く未来が雨上がりの向こうに虹のように輝いていることを信じて進んでいこう!

そんな力強く、青春らしい熱さも感じられる1曲です。

部活や勉強に1番打ち込む時間が長い夏に、あなたの頑張りを応援してくれますよ!

夏を生きる緑黄色社会

緑黄色社会 『夏を生きる』Music Video / Ryokuoushoku Shakai
夏を生きる緑黄色社会

青春の空気を強く感じるサウンドが印象的な男女混合ポップロックバンド・緑黄色社会の2020年に配信でリリースされた楽曲です。

夏を駆け抜けているようなさわやかな雰囲気でありながら、夏が終わりへ向かっていくかのような切なさも感じられます。

明るいだけではない青春の日々を感じさせる内容で、輝かしい未来へと必死にもがているすがたが伝わってきます。

疾走感のあるバンドサウンドでありながらも、ピアノやアコースティックギターの音色によって、あたたかさも感じられる楽曲です。

海風とわがまま日向坂46

日向坂46『海風とわがまま』MUSIC VIDEO
海風とわがまま日向坂46

夏の海辺が舞台の、好きな人に振り回される男性の心情を描いた青春ラブソングです。

日向坂46の楽曲で、2025年5月リリースのシングル『Love yourself!』に収録されました。

自由奔放な女の子が砂浜を駆け回ったり、風が止むまで帰ろうとしなかったり……そんな無邪気さを困りながらも愛おしく思う男の子の気持ちが表現されているんです。

さわやかポップスな曲調は、リゾート感たっぷりの仕上がり。

夏のドライブや海辺でのデートのときに聴くと、きっと胸がキュンとするはず!

ファンファーレsumika

sumika / ファンファーレ【Music Video】
ファンファーレsumika

夜の闇を抜けて新しい朝を迎えに行こうという力強いメッセージが込められた爽やかな楽曲です。

自分の殻に閉じこもっていた主人公が、外の世界へ一歩踏み出す勇気を奮い起こしていく様子が印象的。

苦難や試練を乗り越えて新しい自分に出会おうとする姿に、背中を押される方も多いのではないでしょうか。

2018年8月にリリースされた本作は、アニメ映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマに起用。

アルバム『AMUSIC』にも収録され、sumikaの代表作として知られています。

暑い季節のアクティビティに向かう前に聴きたい1曲。

新しいことにチャレンジする勇気がほしいときにもオススメです。

青のなかでいきものがかり

いきものがかり「青のなかで」(三ツ矢サイダーテーマソング) Music Video
青のなかでいきものがかり

清涼感あふれる爽快なアッパーチューン。

仲間との出会いと絆を大切にしながら、自分らしさを見つけていく若者の成長物語が描かれており、いきものがかりらしい等身大のメッセージが込められています。

本作は2024年3月から、アサヒ飲料「三ツ矢サイダー」の140周年を記念したテーマソングとしてCMでも使用され、テレビアニメ『天穂のサクナヒメ』のオープニングテーマ『晴々!』との両A面シングルとして発売されました。

夏の青空の下、友達と一緒に楽しむカラオケや、気分転換したいときにピッタリな1曲です。