RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!

「て」から始まる言葉って思いつきますか?

「手紙」「天体」「ティーン」「テイク」などなど、日本語や英語を問わずにたくさんあります。

この記事では、そうした言葉から始まる曲、「て」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりなどのヒントにご活用ください。

カラオケで歌うことも想定して選曲していますので、今回は知名度の高いJ=POPを中心に紹介していきますね

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(111〜120)

TAKE ME HOMEMAN WITH A MISSION

ロックの疾走感溢れるサウンドと、キャッチーなメロディが印象的な楽曲です。

2012年3月にリリースされ、アルバム『MASH UP THE WORLD』に収録されているこの曲は、自己探求と帰属感をテーマにしています。

日常の葛藤や「家に帰りたい」という願望を歌い上げる歌詞は、リスナーの心に深く響くでしょう。

MAN WITH A MISSIONのエネルギッシュなパフォーマンスと相まって、スキー場やゲレンデで聴くのにぴったりな一曲といえますね。

ウインタースポーツを楽しむ際のBGMとして、気分を高揚させたい方にオススメです。

本作は、ライブでの定番曲としてファンに親しまれており、YouTube上ではメンバーがスノーボードを楽しむ公式ミュージックビデオも公開されていますよ。

てぃーんずぶるーす原田真二

ニューミュージックブームに大活躍したシンガーソングライター、原田真二さん。

50代男性の方は、幼少期に彼の音楽を聴いてきたのではないでしょうか?

そんな原田真二さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『てぃーんずぶるーす』。

本作はポップとロックをミックスした淡い曲調が特徴です。

後に登場する、くるりや小沢健二さんのようなスタイルですよね。

そんな本作のボーカルラインは少しだけ音程の上下が激しめですが、テンポ自体はゆっくりなので、意外と簡単に歌えてしまいます。

ていたいむず綿ナラシ

卒論の締め切りに追われる学生の心情を見事に描いた楽曲。

綿ナラシさんが2024年9月に発表したVOCALOID作品で、琴葉茜と琴葉葵のあどけない声が印象的。

スピード感のある展開とサウンドメイクで、焦燥感や時間に追われる感覚を巧みに表現。

急がないといけないのに前に進められない……どなたにも経験のあることなんじゃないでしょうか。

実写映像を用いたMVもふくめて中毒性ばつぐんなナンバーです!

Take It Easyw.o.d.

w.o.d. – Take It Easy [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Take It Easyw.o.d.

気楽に生きること、肩の力を抜くことの大切さを歌った楽曲です。

w.o.d.が2024年10月にリリースしたメジャー1stアルバム『あい』に収録されています。

友人との再会をテーマにしており、実直な歌詞とメロディーライン、ロックンロールなサウンドが最高です。

聴いているうち彼らのライブに足を運んでみたくなるはず。

忙しい日々を送る人々に、ほっと一息つける癒やしの時間を届けてくれる1曲だと言えるでしょう。

天使にさよならシャイトープ

切なさと儚さに満ちた冬の名曲です。

雪景色のような清涼感あふれるサウンドと、別れを経験しながらも新たな一歩を踏み出そうとする主人公の心情が見事に描かれています。

バンド結成から約1年半後の2024年1月にリリースされた1stフルアルバム『オードブル』に収録されており、シャイトープの魅力が詰まった一曲となっています。

フランス語でモグラを意味する「トープ」から名付けられたバンド名の由来のように、地下のスタジオで練習を重ねてきた3人の想いが込められた楽曲です。

冬の寒さに凍えながらも、心の中に灯る温かな光を感じられる本作。

冬の夜、一人静かに過ごす時間にぴったりな曲ですね。