「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
「て」から始まる言葉って思いつきますか?
「手紙」「天体」「ティーン」「テイク」などなど、日本語や英語を問わずにたくさんあります。
この記事では、そうした言葉から始まる曲、「て」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりなどのヒントにご活用ください。
カラオケで歌うことも想定して選曲していますので、今回は知名度の高いJ=POPを中心に紹介していきますね
- 「て」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 「た」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【浮気の歌】一線を踏み越えてしまった禁断の恋・浮気ソング
- 「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(261〜270)
天国のドアfumika

2013年発表のアルバム「POP SISTER」収録。
レコチョクオーディショングランプリ獲得曲。
1989年生まれ。
福岡県出身の歌手。
デビューのきっかけをつかんだ楽曲です。
スローに展開していくバラードに彼女の甘く透き通った歌声が良く合っているとお思います。
Telephoneiri feat. 5lack

ネオポップスのサウンド感でディスコやジャズなどの質感をエッセンスに取り入れているイリとスラックによる青春ソングです。
ハイセンスで現代的なムードが光る内容で9月に聴きたくなるムードを煽ってくれる仕上がりとなっています。
telepathkao

エレクトロな要素を取り入れているロックバンド、kao。
彼らが2021年に初めてMVをYouTubeに投稿すると、あっという間に口コミが広まり、翌年には初ワンマンライブを開催するに至りました。
このワンマンライブは自主企画だったのですが、あっという間にチケットが完売してしまったそうですよ。
そんな彼らを知るには、まず『telepath』を聴くのがオススメです。
モールス信号など、他にはない機械音を取り入れたサウンドに仕上がっています。
tearsLiSA

テレビアニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「スペシャルエディションII それぞれの剣」エンディングテーマとなり有名になった名曲。
この作品をご存知の方なら聴くだけでゾクゾク、ドキドキがとまらない!
「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(271〜280)
Tell Your Worldlivetune

2007年から爆発的に広がったボカロブーム。
その中心で活躍していたlivetuneさんの手がけた『Tell Your World』は、今なお色あせない輝きを放っています。
Google Chromeのグローバルキャンペーンのタイアップソングとしてリリースされ、曲としてのクオリティの高さ、また実写映像と初音ミクを融合させたMVが当時のシーンを盛り上げました。
音楽の革命をテーマにした、キラキラ輝くエレクトロチューンです。
インターネットを通じて思いを伝えたいという願望が込められた歌詞に、背中を押されます。
ぜひプレイリストに入れましょう!
ティアーズテイルmeltear

プロレスのリングと音楽の世界を魅力的に融合させた作品です。
女子プロレス団体、STARDOMの選手として活躍している中野たむさんとなつぽいさんによるユニット、meltearの楽曲で、2023年4月にリリースされました。
エモーショナルなロックサウンドと意志の強い歌詞が特徴的で、聴いているとやる気がみなぎってきます。
大切な試合や仕事の前、自分を奮い立たせたいときにぴったりの1曲です。
『手紙 〜お母さんへ〜』mic-alone

「いつも自分を応援してくれるお母さんに感謝を伝えたい」という時にピッタリなのが『手紙 〜お母さんへ〜』です。
こちらは4人組ハーモニーグループのmic-aloneがリリースしたバラードソング。
手紙を読むような形式でお母さんへの深い感謝、反抗期などで苦労をかけてしまった後悔を歌いあげています。
ストレートに気持ちを伝える内容なので、その分心に刺さりやすいのではないでしょうか。
また壮大な雰囲気のハーモニーにも要注目です。





