RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!

「て」から始まる言葉って思いつきますか?

「手紙」「天体」「ティーン」「テイク」などなど、日本語や英語を問わずにたくさんあります。

この記事では、そうした言葉から始まる曲、「て」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

曲名の最後の文字をつなげていくしりとりカラオケや、曲名のみでおこなう曲名しりとりなどのヒントにご活用ください。

カラオケで歌うことも想定して選曲していますので、今回は知名度の高いJ=POPを中心に紹介していきますね

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(401〜410)

鉄のララバイ柳ジョージ

OVA「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」のオープニングテーマで、柳ジョージが歌っています。

“最低野郎”たちの激しくも哀しい生き様が歌われており、「炎のさだめ」と並んでボトムズファンの間では人気が高い曲です。

帝国のマーチ~やる気のないダース・ベーダ―のテーマ~栗コーダーカルテット

異色リコーダーユニット。

子供向けテレビ番組への楽曲提供、はたまた有名映画・ドラマ・ポピュラー音楽などのカバー楽曲がテレビで使われるなど知名度はとても高いです。

今曲もバラエティ番組などでよく使われ、元はカッコイイ・厳粛な曲のはずなのに、楽器の音色次第でかわいげのある”残念感”を見事に引き出せるという、今バンドが得意とするところです。

天使も夢見る桜田淳子

桜田淳子は「そよ風の天使」というキャッチフレーズで、この曲で1973年に歌手デビューしました。

作詞は阿久悠、作曲は中村泰士が手掛けた楽曲で、オリコンチャートでは12位を記録しました。

女優として活躍している片平なぎさはかつてこの曲をオーディションで歌唱していることでも有名です。

take it a try森本亮治

森本亮治さんは「仮面ライダー剣」に仮面ライダーカリスに変身する相川始役で出演していました。

3rdエンディングテーマも歌っており、2004年にリリースされています。

ファンの間では「敵裸体」という空耳で知られています。

てっぺんまでもうすぐ槇原敬之

槇原敬之 てっぺんまでもうすぐ 歌詞付
てっぺんまでもうすぐ槇原敬之

1992年にリリースされオリコンチャートで第2位を獲得した槇原敬之さんのサードアルバム、『君は僕の宝物』に収録されたのが『てっぺんまでもうすぐ』です。

彼女と訪れた遊園地、最後に乗った観覧車でのキュンとする一幕を歌った歌詞は聴いていると心が温まるんですよね。

3連符を基調とした3拍子のバラードなのでカラオケで歌えば雰囲気もほっこりするはずです。

ピアノ伴奏の1番とリズムが入ってくる2番を、リズムにしっかり乗って楽曲に寄り添うように歌い分けられるといいですよね。

「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!(411〜420)

手紙〜親愛なる子どもたちへ〜樋口了一

2009年に「日本レコード大賞優秀作品賞」を受賞した、樋口了一さんが歌う『手紙〜親愛なる子どもたちへ〜』です。

この曲は、年老いた親がわが子へ向けた曲なので、どうして?と思う方も多いですよね。

しかし歌詞を読んでみると、まさにこれからはじまる子育てのことが愛する記憶として描かれていることがわかります。

メロディはとても切ないですが、最後まで聴けばきっとこれから始まる子育てという喜びをかみ締められるはず。

手のひらを太陽に横山だいすけ

【童謡】てのひらをたいように / 横山だいすけ
手のひらを太陽に横山だいすけ

横山だいすけさんによる『手のひらを太陽に』は、生命の尊さやつながりを表現した温かいメッセージが込められています。

故やなせたかしさんの深い思いから生まれたこの曲は、高齢者の方々にとっても、生きる勇気や元気をもたらす力があるでしょう。

特に、自らの手のひらを通じて感じる生命の躍動は、どんな状況にあっても諦めずに前を向く意欲を喚起します。

イスに座っていても楽しめるこの曲は、日常に少しの明るさとポジティブなエネルギーをもたらす素晴らしい選択となるでしょう。

音楽を通じて、新たな一歩を踏み出すきっかけを提供してくれますね。