【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ
夏に聴きたい曲というと、10代の方はどんな曲を思い浮かべるのでしょうか?
最近話題のアーティストの曲はもちろん、少し前に話題になったJ-POPの曲を思い浮かべる方が多いと思います。
また、最近であればボカロ曲の中から夏の曲を探して聴くという方も多いかもしれませんね。
そこで、この記事では、10代の方にオススメの夏うたをたくさん紹介していきます!
最新曲、定番曲なんでもござれなプレイリストです!
あなたが聴きたい夏うたが見つかるはずですので、さっそく見ていきましょう!
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 高校生におすすめの夏うた。真夏の名曲、人気曲
- 【夏のアニソン】夏を感じるアニメの名曲・人気曲
- 20代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲
- 【新曲から定番曲まで】TikTokで人気の夏ソング
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 中学生が盛り上がる夏うた。青春に聴きたい人気曲
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
【夏うた】10代にオススメしたい夏ソング。最新・定番曲まとめ(141〜150)
サマーブルームリュックと添い寝ごはん

『サマーブルーム』は、夏がやって来るのと同時に駆け抜ける感情の波を鮮やかにキャッチしたリュックと添い寝ごはんの1曲です。
自分を見つめ直す旅への誘いと、夏の魔法にハートをつかまれる瞬間が鮮やかに描かれていて、まるで日々の生活感がギュッと詰まった1曲なんですよね。
ロート製薬の「爽快系目薬 ロートZ!」のCMソングにも起用され、高校生eスポーツ大会ともタイアップしているこの曲は、10代の皆さんにはとくにピッタリだと思います。
夏休みのお出かけや、友達と過ごすひと時にすごくマッチするんじゃないでしょうか。
チートデイ乃木坂46

爽やかな夏の陽気が聴こえてくるような楽曲です。
乃木坂46らしいポップなサウンドと、青春を感じさせる歌詞が印象的ですね。
学業や日常からの解放感をテーマにしており、夏の自由な気分が伝わってきます。
ライブでの盛り上がりを意識したコールやノリの良い部分も含まれているので、聴いているだけで元気をもらえそう。
2024年8月にリリースされたシングルで、テレビアニメ『ATRI -My Dear Moments-』のオープニングテーマ『あの光』も同時収録されています。
夏の思い出作りや気分転換したいときにぴったりの1曲。
10代の方はもちろん、大人の方も青春時代を思い出せる、そんな魅力的な楽曲となっていますよ。
Happiness嵐

嵐といえばこの曲が好きだ!という方も多い曲『Happiness』。
疾走感があり、ワクワク感が高まるような1曲で夏の青空の下で聴くのにはぴったりなナンバーではないでしょうか?
夏の気分を盛り上げる、お出かけのおともにもオススメの1曲です。
この曲はメンバーが出演するドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌にもなっていました。
この曲のMVが好きだ、という方も多いですよね。
とてもさわやかでカラッとした夏を思わせるナンバーです。
夏に溺れるBocchi

SNSを中心に口コミが広まっている、『夏に溺れる』を紹介します。
こちらはロックバンド、Bocchiが手掛けたサマーソング。
夏の日を舞台に、過去の夏の恋に思いをはせる様子を描いています。
MVと合わせてチェックするとわかりやすいのですが、曲の中で過去の夏と現在の夏が交互に描かれているんです。
この構成が切なさや思い出のはかなさをグッと引き立てています。
それから全体的に高音で構成されたサウンドも夏によく合いますね。
ブルーハワイとた

ロックやUSインディー、シンセポップなど、幅広い音楽性を融合させたようなサウンドが特徴のシンガーソングライター、とたさん。
『ブルーハワイ』は爽やかなギターのフレーズに透明感のあるキュートな歌声、夏を感じさせる叙情的な歌詞がたまりません。
夏特有のキュンキュンとした思い、その甘い魔法のような恋が来年も続くように、と願う歌詞は、すてきな夏の恋をした人にはもちろん、そうでない人にも心にグッと染み入ります。
ぜひその世界観に浸って夏の終わりを満喫してくださいね!
青梅クリープハイプ

恋愛気分をさらに熱っぽくしてくれる季節、夏。
クリープハイプの『夏梅』はその気持ちを押し進めてくれるラブソングです。
2023年にリリース、婚活マッチングアプリ『Pairs』のCMソングとして書き下ろされました。
レトロポップも取り入れた、浮遊感のあるサウンドアレンジが特徴的。
そして聴き心地のいいメロディラインに尾崎さんのゆるりとしたボーカルワークが合わさり、唯一無二な世界観を生み出しています。
だんだんと発展していく恋を梅で例えた歌詞がユーモラスです。
感傷幽霊 feat.沖石ナツノセ

夏の終わりの切なくも熱い思いを歌った、作曲家のナツノセさんのナンバー『感傷幽霊 feat.沖石』。
2023年に発表されたこちらは、ボーカルに歌い手の沖石さんを迎えています。
タイトルの通り、夏が終わることで感傷にひたって、まるで幽霊のようにそこにとどまり続けようとしている主人公が、どうしても大切な人へ伝えたい思いを伝えようとする様子が歌われています。
トンと優しく言葉を置くように歌われる主人公が伝えたい言葉に、胸がキュッとなる1曲です。






