RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(461〜470)

こちらエッキスエスバーバパパ

シュールでカオスな世界観に引き込まれる一曲です。

バーバパパさんが2024年8月にリリースした本作は、ロシアンハードベースを独自にアレンジした楽曲。

タイトなリズムと強烈なベースラインが特徴的で、聴くたびに新しい発見があります。

MVも必見で、奇妙でカオスな映像表現が楽曲の世界観をさらに引き立てています。

インターネットカルチャーとの融合を図った斬新なアプローチは、音楽ファンだけでなく映像クリエイターからも高い評価を受けているんです。

既存の音楽シーンに一石を投じたい人にぴったりの作品ですよ!

ユーチューバーピノキオP

ピノキオピー – ユーチューバー feat. 初音ミク / UTuber
ユーチューバーピノキオP

リズミカルなサウンドとメロディーラインが気持ちいい!

ピノキオピーさんが2024年7月にリリースしたこの楽曲は、ユーチューバー文化をシニカルに切り取ったポップナンバー。

エレクトロポップをベースにした独特の音楽スタイルで、現代社会への洞察が込められています。

アップテンポなリズムと鋭いリリックが特徴で、聴く人の心に響くメッセージ性の高い一曲。

本作は、アルバム『META』に続く新曲の一つ。

SNS文化や現代社会の風潮を感じたい10代の方にぜひおすすめです!

main dishが足りてない宮守文学

main dishが足りてない / 宮守文学 feat.鏡音レン, 初音ミク, 鏡音リン, MEIKO
main dishが足りてない宮守文学

満たされない欲望を歌い上げるエレクトロポップナンバー。

ボカロP、宮守文学さんが2024年7月に発表した本作は、4人のボカロが織りなすハーモニーが魅力。

食べても食べても足りない空腹をテーマに、社会や自分自身への不満を表現しています。

心の奥底にある渇望を、食欲に例えて歌っているのがポイント。

まるで心の中をのぞき込まれているような感覚に陥ります。

サビに入る瞬間の盛り上がりも圧巻。

自分の中にある「もっと」という思いと向き合いたいときにおすすめの一曲です。

マジカル☆ミラクル☆メタギャルフォーゼふるーり

マジカル☆ミラクル☆メタギャルフォーゼ/重音テトSV
マジカル☆ミラクル☆メタギャルフォーゼふるーり

エネルギッシュなポップチューンです!

ふるーりさんによる楽曲で、2024年12月に公開されました。

ギャル文化をテーマにした、とてもファンタジックな魅力が詰まっています。

大人っぽい声も出せる重音テトSVですが『マジカル☆ミラクル☆メタギャルフォーゼ』ではしっかりキュート。

また途中に挟まるラップパートはかっこよく、ふるーりさんのアレンジ力の高さがうかがえます。

とにかく明るい雰囲気なので、気分を上げたいときにぴったりです。

たすけて!おふとんマンゆこぴ

Yukopi – たすけて!おふとんマン (feat.歌愛ユキ)
たすけて!おふとんマンゆこぴ

寒い朝の布団から出たくない気持ちを、ユーモラスに描いた作品です。

ゆこぴさんが手がけた本作は2024年12月に公開。

MVは漫画家の大川ぶくぶさんが担当しています。

ポップでキャッチーなメロディーに乗せて、布団の中でモゾモゾする主人公の姿が歌われます。

「おふとんマン」に助けを求める歌詞に、思わず笑ってしまうかも。

この気持ちがわかりすぎる方、たくさんいらっしゃるでしょう。