RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(651〜660)

警報のあった日世界電力

警報のあった日 – ナクモ&めろう / gigantic gale
警報のあった日世界電力

迫力のある描写が魅力の『警報のあった日』を紹介します。

こちらはバンドプロジェクト、世界電力がボカコレ2023夏ルーキーランキングのために手がけた楽曲で、3位に輝きました。

その歌詞は荒れ狂う海と、警報が鳴り響く様子を描くというもの。

曲の主人公の心境と情景がシンクロしているような演出が魅力ですね。

また激しいロックなサウンドが情景の荒々しさを伝えてくれているのも聴きどころといえるでしょう。

ちなみに、MVでは漫画ベースで曲の物語を楽しめますよ。

花を踏む傘村トータ

青春時代を過ごす場面の気持ちを描いた楽曲で注目を集めるボカロPの傘村トータさん。

2023年にリリースされた『花を踏む』は、10代のころを思い返して、大人になった今の自分と向き合う姿が描かれた楽曲です。

大切なことを忘れてしまった自分に向けた感情を描いており、IAの透明感のある歌唱が素直な思いを歌い上げています。

「花」をテーマに展開する、切なくも心に響くメッセージが伝わるでしょう。

力強くもはかないピアノの音色とともに、大切にしていた思い出が胸にじんわりと広がる温かいバラードです。

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(661〜670)

恐怖!破綻!暴力性!兎胎虚無子

恐怖!破綻!暴力性! 歌:鏡音リン -Horror! Collapse! Violent!
恐怖!破綻!暴力性!兎胎虚無子

今までにない音楽体験があなたを待っているかもしれません。

ボカロP、兎胎虚無子さんの『恐怖!破綻!暴力性!』は2024年6月にリリース。

つかみどころのない音色からスタートし、メロディーもコーラスも、リズムも展開も歌詞もすべてが新感覚。

脈絡のない夢の中にいるような気分になると思います。

リンのどこかあどけない歌声も、曲調にぴったりなんですよね。

この世界観にハマったのであれば、ぜひ兎胎虚無子さんが手がけた他の作品もチェック!

「 」午前5時55分

シンプルとも言える曲構成なのに、いつのまにかその世界観から抜け出せなくなってしまいます。

ボカロP、午前5時55分さんによる楽曲で、2024年7月に公開されました。

言語としてはなかなか理解できない歌詞は「何を言ってるのかわからない世間」を表現しているそう。

それを聞いたミクが生返事を返している、という内容です。

MVは、YouTubeをダークモードで使っているときに、サムネの黒枠にミクが手をかけているよう見える仕掛け。

細やかなアイデアが光る作品です。

しゃれこうべ夜渦まうる

誰しもに訪れる人生の最後の様子を和の雰囲気がただようサウンドにのせて届ける『しゃれこうべ』は、ボカロPの夜渦まうるさんが2023年に制作しました。

短歌や詩を読むようなフレーズと和楽器を取り入れた豊かなメロディーがマッチ。

エレクトロニカを基調としたトラックに刻まれる、可不のリズミカルな歌唱も魅力の一つです。

日本語の美しさを感じられる言葉とともに、1分弱の短い時間でリスナーに深い印象を与えるボカロ曲です。

人生観や死生観を伝えるメッセージに耳を傾けてみてください。

キルミーダーリン宛然サカナ

作詞作曲をはじめ、マルチな分野で活躍する宛然サカナさんと編曲やギター演奏を主に担当するYopiさんによる音楽ユニット、REISAI。

彼らが2023年に手がけた『キルミーダーリン』は、愛する人とのスリリングな関係性を描いた大人の雰囲気がただようナンバーです。

好きな人と過ごす夜の時間に感じる、切なさや寂しさに向き合う感情が描かれています。

うねるベースラインや浮遊感のあるシンセの音色を主体にした、艶やかな世界観があふれるサウンドが響くボカロ曲です。

物語性のある歌詞をみごとに歌いこなす鏡音レンの歌声にも注目して聴いてみてください。

リアルスケール宮之悟

夕暮れ時に聴くと、エモーショナルな気分にひたれます。

『Day Dreamer!』などの作者としても知られているボカロ`、宮之悟さんによる楽曲『リアルスケール』は2020年にリリースされたナンバー。

エネルギッシュさとノスタルジックな雰囲気が合わさったロックチューンです。

「何度だって立ち上がってやる」という歌詞のメッセージが等身大でかっこいいんですよね。

また音街ウナの歌い方が熱っぽい感じも、最高。

自分を奮い立たせたいときにぜひとも。