RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(471〜480)

イカサマホリックDYES IWASAKI

[MV] DYES IWASAKI – イカサマホリック feat.初音ミク #FAKETYPE. [#ElectroSwing #Vocaloid]
イカサマホリックDYES IWASAKI

エレクトロスウィングの軽快なリズムに乗せて、人間の欲望と中毒性を鋭く描き出した楽曲です。

DYES IWASAKIさんの独特なスタイルが光る本作は、2024年11月にリリースされました。

にぎやかなのにしっかりクールなサウンドアレンジはさすがですね。

歌詞ではイカサマで成功を追い求める主人公の姿を通じて、欲望に溺れる人間の姿を巧みに表現しています。

夜に散歩しながら聴くと足取りが早まりそうですね。

スマホ閉じてやれよイトナンジ

スマホ閉じてやれよ/重音テトSV[イトナンジ]
スマホ閉じてやれよイトナンジ

勉強や創作活動をやろうと思っていても、ついつい手が伸びてしまうのがスマホ。

ハッとしたときには相当な時間が経っていることも。

イトナンジさんによる『スマホ閉じてやれよ』は、その行為に心当たりがある方に対して喝を入れるナンバー。

「言い訳せず、とにかくやれ!」身につまされるメッセージ性ですね。

だらっとした気分を切り替えたいときに、聴いてみてはいかがでしょうか。

合わないイマニシ

イマニシ「合わない」feat.歌愛ユキ
合わないイマニシ

孤独感や疎外感を鮮やかに描いた1曲です。

イマニシさんによる楽曲で2024年11月にリリース、ボーカルには歌愛ユキを起用しています。

エッジのあるロックサウンドと艶やかなピアノフレーズが絡み合う作品で、歌詞では周囲の会話に溶け込めない主人公の心情が繊細な言葉で紡がれています。

他者との距離感や、本音を隠す現代社会の空虚さが、曲全体から強く感じられるんです。

人間関係に悩む方や、自分の居場所を探している方に、共感を覚えていただける作品だと思います。

ルルブ藤原ハガネ

自分の可能性を信じたくなるボカロ曲です。

『ふぁんぶる!』などヒット作を生んできたボカロP、藤原ハガネさんによる楽曲で、2024年11月にリリースされました。

はPハードコアのエッセンスが取り入れられた、ハイスピードで展開していく曲調が特徴的。

TRPG用語を絡めた歌詞世界はエネルギーに満ちあふれていて「やってやるぞ!」という気分にさせてくれます。

 ボリュームを上げて聴いて欲しい、アッパーチューンです!

ぜんぶけしちゃえ!えくしい

ぜんぶけしちゃえ!feat.重音テトSV / Erase everything! ft.Teto Kasane SV
ぜんぶけしちゃえ!えくしい

中毒性がすさまじいボカロチューンです。

えくしいさんによる本作は2024年11月に発表された作品。

「消えていくもの」をテーマを、ドラムンベース、シンセウェーブなどを融合させた実験的なサウンドで表現しています。

重音テトSVのかすれた歌声が、デジタル色の強い音像とぴったり。

例えば「昔好きで聴いていたボカロ曲があり、それを久しぶりに聴こうと思ってネット検索したら、削除されていて一切聴けなくなっていた」そういう経験のある方に、とくに刺さるかもしれません。