RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】

みなさんはふだんどうやって好きな音楽を見つけているでしょうか?

SNSサイトでバズっているのをきっかけに曲を知ったり、友だちに教えてもらったり、サブスク音楽配信サービスのランダム再生で「これだ!」というものに出会えるのを待つ、という方もいらっしゃるかもですね。

さて今回、この記事でご紹介していくのは10代の方にオススメしたいボカロ楽曲!

青春真っただ中の、小中高校生にぴったりな作品ばかりです!

最後までチェックして、お気に入りの1曲を見つけていってくださいね!

【最新】10代にオススメのボカロ曲まとめ【定番】(671〜680)

誰が為の真島ゆろ

誰が為の / 羽累(真島ゆろ)
誰が為の真島ゆろ

これまでにないような曲を聴きたいという方には、『誰が為の』もオススメです。

こちらは、真島ゆろさんがラップ機能を実装したソフトウェア、羽累を使って手がけた1曲。

メロディックなサウンドに合わせて、ブレスの長い歌唱が披露されています。

また、そこから何度も雰囲気が変わるポイントが用意されているのも魅力です。

高速になったり、低音になったりと、変幻自裁な曲に仕上がっていますよ。

それから、MVもユニークな形式なので要チェックです。

蜂蜜日記香椎モイミ

蜂蜜日記 / 香椎モイミ feat. 音街ウナ
蜂蜜日記香椎モイミ

一途なラブソングに聴こえるのにどこか影のある、その深みのある世界観のとりこになってしまいます。

『キャットラビング』など数々のヒットソングを発表してきたボカロP、香椎モイミさんの作品で、2024年5月にリリースされました。

ファンタジックな雰囲気を持った曲調と音街ウナのあどけない歌声、たまりません。

かわいいのに心がザワザワとするこの曲、ぜひチェックしてみてください。

きっとこの世界観から抜け出せなくなりますよ。

あちこちデートさん駄菓子O型

相合傘をイメージさせる、心がきゅんとする恋愛ソングです。

駄菓子O型さんによる楽曲で、2023年5月にリリースされました。

コンピアルバム『合成音声のゆくえ』にも収録されているんですよ。

デート中のさまざまな場所を巡る様子が、曲の展開とサウンドアレンジで演出されていて、まるで連れ出されているような気分になれちゃいます。

キャッチーなメロディが心をポジティブに満たしてくれるんです。

恋している人も、これから恋したい人にもオススメ。

一人でカラオケで歌うのも楽しそうですが、好きな人と一緒に聴くともっと楽しめるかも?

ハルカゼのdddd4o si-o

抽象的な世界観を音で表現した一曲です。

4o si-oさんによる楽曲で、2023年6月にリリースされました。

春風をイメージさせるような爽やかな音色と、ノイジーなサウンドが絶妙に絡み合う独特の音楽性が魅力。

歌詞はありませんが、デジタルな音の重なりが複雑な感情を呼び起こします。

本作は聴く人それぞれの解釈を許容する曲調で、感性豊かな音楽好きの方々にぴったり。

新しい音楽体験を求めている人にオススメです。

音楽を通じて新たな感覚や考えを引き出したい方は、ぜひ耳を傾けてみてください。

絶望。A4。

A4。- 絶望。feat.可不(A4。- dear music。feat.KAFU)
絶望。A4。

絶望の中に光を見出す、心を揺さぶる楽曲です。

A4。

さんが2023年5月に発表したこの作品は、可不の清冽な歌声が印象的。

歌詞は深い内省と情感に溢れ、孤独や絶望を感じながらもそれを乗り越えようとする強い意志が表現されています。

ボカコレ2023春で高評価を得た本作は、聴く人の心に深く響くこと間違いなし。

春の訪れを感じさせる情景描写も魅力的で、青春の儚さや人間関係の機微を感じ取れる一曲です。

心が荒んでいるときこそ、ぜひ耳を傾けてみてください。

神様じゃなくてごめんねAliey:S

神様じゃなくてごめんね / 初音ミク – Aliey:S
神様じゃなくてごめんねAliey:S

ピアノの切ない音色が心に響く、青春の苦悩を描いた楽曲です。

Aliey:Sさんが2024年2月にリリースしたアルバム『感情』に収録されています。

感情の起伏が激しい10代のリスナーの心に、きっと深く刺さるはず。

自分の弱さと向き合おうとする主人公の姿に、共感できる人も多いでしょう。

メロディアスながら感情的な深みを持つサウンドは、Aliey:Sさんらしさが光ります。

自分を見つめ直したいとき、内面の葛藤と向き合いたいときにぴったりの1曲。

あなたの心に寄り添ってくれるはずです。

うしろめたいAmala

うしろめたい – 重音テト (Guilty – Kasane Teto)
うしろめたいAmala

現代社会の息苦しさを鋭く描き出した作品です。

Amalaさんによる楽曲で、2024年10月にリリースされました。

メランコリックなメロディーと力強いビートが融合した、オルタナティブなEDMナンバーです。

歌詞には自己矛盾や社会への不安が投影されていて、ついつい聴き入ってしまいます。

生きづらさを抱える人の心に寄り添う、そんな1曲。

落ち込んでいるときに聴くと、きっと共感できるはずですよ。

重音テトの機械的な声が、現代人が抱える葛藤をより際立たせています。

ヘッドフォンで聴くのがおすすめです。