【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
働き盛りの30代、お仕事もプライベートも忙しく、日常的に音楽を聴く機会って少なくなりがちですよね。
もちろん話題の曲を耳にすることはあると思いますが、やはり心に残っているのは、最も音楽を聴いていたであろう学生時代の曲ではないでしょうか?
今の30代の方が学生だったのはおそらく90年代〜00年代だと思いますが、その頃の音楽って今聴いても歌詞を口ずさめる曲がたくさんありますよね。
この記事では、そうした30代男性の方の今も心に残っている人気の曲たちをたっぷりと紹介していきますね!
あなたも懐かしいと感じる曲が、きっと登場するはず!
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- 【30代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 30代が盛り上がる曲。カラオケにもオススメの懐かしい曲まとめ
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- 30代におすすめのいい歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【30代】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
- 30代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 30代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲(11〜20)
Butter-Fly和田光司

和田光司さんの作品は、切ない歌声とメッセージ性の高い歌詞が特徴です。
1999年にリリースされたこの曲は、TVアニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌として起用されました。
和田さんはこの曲で歌手デビューを飾り、以降「デジモンシンガー」としての地位を確立しました。
和田さんは2016年4月に42歳で亡くなりましたが、本作は今なお多くの人々の心に生き続けています。
前向きな歌詞は、挫折や失望を乗り越えようとする強い意志を表現しており、聴く人に勇気を与えてくれます。
学生時代を思い出しながら聴くのもいいですし、新たな挑戦を前に背中を押してくれる一曲としてもおすすめです。
リライトASIAN KUNG-FU GENERATION

疾走感溢れるギターサウンドに、心を鼓舞する歌詞が重なり合う、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの代表曲。
2004年10月にリリースされたこの楽曲は、アニメ『鋼の錬金術師』のオープニングテーマに起用され、多くの人々の心を掴みました。
アルバム『ソルファ』に収録され、後に『BEST HIT AKG』などにも再収録されています。
自分自身を書き換えたいという強い意志を歌った本作は、新しい一歩を踏み出したい人の背中を優しく押してくれます。
学生時代を思い出しながら聴くのもいいですし、気分転換したいときにもぴったり。
青春の1ページを彩る、今聴いても色褪せない名曲です。
if…DA PUMP

ダサかっこいいと『U.S.A.』が大ヒット、見事に再ブレイクを果たしたDA PUMP。
30代の方なら彼らがまだ4人組だった頃のイメージ、その頃の曲のほうがスッと出てきたりしませんか?
この曲『if…』はDA PUMPが2000年にリリースした12枚目のシングルです。
今はメインボーカルであるISSAさんしかオリジナルのメンバーはいませんが、今も昔もかっこよくて歌がうまいですよね。
DA PUMPと言えばこの曲、というほどヒットしたナンバーです。
純恋歌湘南乃風

2006年にリリースされたこの曲は、湘南乃風の代表曲となりました。
ストレートな愛情を歌ったラブソングで、オリコンチャートで初登場2位を獲得。
ロングヒットとなり、累計60万枚を超える大ヒットに。
レゲエを基調としながらも、麗しいヴァイオリンの音色で始まるメロディーが印象的です。
等身大の愛を飾らない言葉で表現した歌詞は、多くの人の共感を呼びました。
カラオケでも人気の高い曲なので、仲間と一緒に盛り上がりたい時にぴったり。
純粋な愛を感じたい時や、青春時代を思い出したい時に聴いてみてはいかがでしょうか。
栄光の架橋ゆず

ゆずの代表曲と言えばこの曲ですね!
2004年にリリースされたこの楽曲は、アテネオリンピックのNHKテーマソングとして使用されました。
困難を乗り越えて前に進む人々を励ますメッセージが込められています。
「誰にも見せない涙があった」という歌詞に胸が熱くなりますね。
2005年6月にリリースされたこの曲は、日本レコード大賞で金賞を受賞するなど、多くの人々の心に響きました。
落ち込んだ時や頑張りたい時に聴くと、勇気をもらえる1曲です。
ぜひ、仕事や人生に行き詰まったときに聴いてみてくださいね。
Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover

1995年8月21日リリース、My Little Loverの代表曲『Hello, Again 〜昔からある場所〜』はロングヒットを記録した名曲で、ドラマの主題歌として使われたことから、30代の方は青春時代に聴いていた人も多いことでしょう。
カラオケの定番曲としても歌われることが多く、いまでも愛され続けている曲です。
【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲(21〜30)
粉雪レミオロメン

冬の季節を象徴するような、レミオロメンの代表曲。
2005年11月にリリースされ、ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用されました。
アルバム『HORIZON』や『レミオベスト』にも収録されています。
繊細な言葉遣いで季節の変化や人間関係の機微を捉えた歌詞は、多くの人の共感を呼びました。
ムーディなギターのイントロから始まる穏やかなメロディーは、まるで雪のように心に深く降り積もります。
学生時代の甘酸っぱい思い出を振り返りたい時や、静かに感動したい時におすすめです。
カラオケでの1曲に加えれば、思い出の1ページが蘇るはずですよ。