RAG Music
素敵な音楽
search

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲

働き盛りの30代、お仕事もプライベートも忙しく、日常的に音楽を聴く機会って少なくなりがちですよね。

もちろん話題の曲を耳にすることはあると思いますが、やはり心に残っているのは、最も音楽を聴いていたであろう学生時代の曲ではないでしょうか?

今の30代の方が学生だったのはおそらく90年代〜00年代だと思いますが、その頃の音楽って今聴いても歌詞を口ずさめる曲がたくさんありますよね。

この記事では、そうした30代男性の方の今も心に残っている人気の曲たちをたっぷりと紹介していきますね!

あなたも懐かしいと感じる曲が、きっと登場するはず!

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲(91〜100)

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 [original ver.] [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

運命的な出会いと永遠の愛を描いたRADWIMPSさんのナンバー。

銀河何個分もの果てで出会った二人の絆を、野田洋次郎さんの情感豊かな歌声が物語ります。

アルバム『人間開花』に収録されたこの曲は、新海誠監督の映画『君の名は。』の挿入曲としても使用されました。

2016年8月にリリースされ、Billboard JAPAN Hot 100で8週連続トップ10入りを果たすなど、大きな話題を呼びました。

時空を超えた深い愛に共感したい方におすすめです。

カラオケでも人気の曲なので、懐かしさを感じながら口ずさんでみてはいかがでしょうか。

YELL~エール~コブクロ

この曲はコブクロの記念すべき結成ソングで、曲が進むにつれて盛り上がるサウンドに励まされます。

カラオケで歌うときには抑揚を意識して感情を込めるといいかもしれません。

仕事に行く前の応援ソングとしてもオススメです。

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲(101〜110)

ばらの花くるり

くるり – ばらの花 | Trailer
ばらの花くるり

くるりの曲で好きな曲は?

と聴かれると真っ先に「ばらの花」と答えるファンは多いです。

くるりの代表曲とも言えるこの曲、ライブやフェスで聴けると得した気分になる、そんな曲です。

ドラマ「オレンジデイズ」でも劇中歌として使われていたのでなじみのある30代の方も多いのではないでしょうか。

青いベンチサスケ

サスケ – 青いベンチ -10th Anniversary-
青いベンチサスケ

デビュー前は埼玉県・大宮駅前でのストリートライブを中心に活動していた男性2人組ユニット、サスケの代表曲。

まずは2003年に大宮の店舗限定でCDがリリースされ、その後口コミで人気が広がり、2004年に全国でCDがリリースされたというストーリーがあります。

ジターバグELLEGARDEN

ELLEGARDEN「ジターバグ」Music Video
ジターバグELLEGARDEN

青春時代にタイムスリップしたくなる1曲。

ELLEGARDENの激しくも切ない歌声に、忙しい日々を忘れてしまいそうです。

2003年7月にリリースされたこの曲は、TBS系『CDTV』のエンディングテーマにも起用されました。

アルバム『BRING YOUR BOARD!!』からのリカットシングルで、インディーズながら1位を獲得。

細美武士さんが日本語と真剣に向き合った作品とされています。

仕事に追われる毎日でも、本作を聴けば元気をもらえるはず。

ストレス発散にぴったりの1曲なので、通勤中や休憩時間にぜひ聴いてみてくださいね。

Wherever you areONE OK ROCK

Wherever you are/ONE OK ROCK(Cover)
Wherever you areONE OK ROCK

ひたすらカッコイイ。

シビれます。

これを男らしく歌われてグラっと来ない女性はいない、そう思うのは筆者だけでしょうか?

女性にとってはキュンキュンする歌詞の内容です。

そして、たまに英語が入るところや全体的に洋楽の雰囲気であるところが何とも洗練された印象で、格好良さにつながっていると思います。

歩いて帰ろう斉藤和義

1994年リリースの斉藤和義4枚目のシングル。

ガチャピンとムックでおなじみのキッズ番組「ポンキッキーズ」のオープニングテーマに起用されていたので、明るい、子供向けなイメージが当時はありましたが、今聴くとそんなことはありません。

斉藤和義らしさのある、小さな悩みを吹き飛ばしてくれるやさしい楽曲です。