RAG Music
素敵な音楽
search

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲

働き盛りの30代、お仕事もプライベートも忙しく、日常的に音楽を聴く機会って少なくなりがちですよね。

もちろん話題の曲を耳にすることはあると思いますが、やはり心に残っているのは、最も音楽を聴いていたであろう学生時代の曲ではないでしょうか?

今の30代の方が学生だったのはおそらく90年代〜00年代だと思いますが、その頃の音楽って今聴いても歌詞を口ずさめる曲がたくさんありますよね。

この記事では、そうした30代男性の方の今も心に残っている人気の曲たちをたっぷりと紹介していきますね!

あなたも懐かしいと感じる曲が、きっと登場するはず!

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲(56〜60)

春の歌スピッツ

30代の男性ならば仕事が忙しく、趣味の時間、のんびりとできる時間もあまりなく毎日を過ごしている方も多いのではないでしょうか?

そういった日々にフラストレーションがたまったりした時にオススメしたいのがスピッツの『春の歌』です。

この曲は2005年にリリースされたスピッツの30枚目のシングルです。

毎日をがんばる人たちの心に響くナンバーで後ろ向きになった気持ちもグイッと持ち上げてくれるような1曲。

カラオケにもオススメの1曲です。

すばらしい日々UNICORN

ユニコーン 『すばらしい日々』
すばらしい日々UNICORN

30代の男性にとってカリスマ的存在でもある奥田民生さん率いるバンド、ユニコーン。

彼らのヒットソングであり、その気だるいメロディの魅力がたっぷりの1曲『すばらしい日々』。

のちにソロや楽曲提供で数々の大ヒットを生む彼のデビューして間もない頃の名曲です。

夏色ゆず

ゆず『夏色』MUSIC VIDEO
夏色ゆず

ゆずと言えばこの曲、夏といえばこの曲、という夏もゆずも代表するこの曲『夏色』。

この曲は1998年にリリースされたゆずのメジャーデビューシングルです。

これほど時がたっても耳にすることが多いこの曲、名曲の証ですよね。

ついつい鼻歌でも歌ってしまうことも多く、カラオケでも世代を問わずに人気のナンバーです。

これでもか!というほどの夏を感じさせてくれるナンバーで夏気分も盛り上がる、ドライブなどにもぴったりの1曲ですよね。

ワタリドリ[Alexandros]

[Alexandros]10枚目のシングル。

ビール「アサヒ ザ ドリーム」のCMソングや、映画「明鳥」主題歌にも起用されました。

疾走感にあふれたサウンドと、サビの特徴的な高音が魅力の楽曲です。

思わず駆け出したくなるような、前向きで明るい気持ちにさせてくれます。

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲(61〜65)

WHITE BREATHT.M.Revolution

T.M.Revolutionが1997年にリリースした楽曲で、代表曲のひとつです。

90年代ならではのシンセサイザーを多く使用した演奏が、都会的な冬の冷たさをより引き出しています。

MVで見られる、風を受けながら歌うボーカルの西川貴教さんのようにカラオケで熱唱した人は多いはずです。

HELLO福山雅治

俳優、歌手として幅広い活躍の福山雅治さん。

そして昔も今も変わらずイケメンの代名詞のような存在ですよね。

この曲『HELLO』は、1995年にリリースされた福山さんの10枚目のシングルで、深津絵里さんが主演のドラマ『最高の片思い』の主題歌としても大ヒットした1曲。

90年代をヒシヒシと感じる歌詞、そしてとてもパワーのあるラブソングです。

30代の集まりでカラオケに行くとみんなで大合唱になってしまう1曲ですよね。

予襲復讐マキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン 『予襲復讐』 Music Video
予襲復讐マキシマム ザ ホルモン

激しいサウンドとキャッチーなメロディが融合した、マキシマム ザ ホルモンの代表曲!

アルバム『予襲復讐』の同名タイトル曲として2013年7月にリリースされました。

過去の痛みや社会への不満を力強く表現し、挑戦的な態度で自己表現の重要性を訴えかけています。

このアルバムはオリコンチャートで3週連続1位を獲得する大ヒットとなりました。

仕事や日常に追われる30代の男性にとって、学生時代の情熱を思い出させてくれる一曲。

忙しい毎日の中で、自分の熱量を再確認したい時にぴったりですよ!