RAG Music
素敵な音楽
search

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲

働き盛りの30代、お仕事もプライベートも忙しく、日常的に音楽を聴く機会って少なくなりがちですよね。

もちろん話題の曲を耳にすることはあると思いますが、やはり心に残っているのは、最も音楽を聴いていたであろう学生時代の曲ではないでしょうか?

今の30代の方が学生だったのはおそらく90年代〜00年代だと思いますが、その頃の音楽って今聴いても歌詞を口ずさめる曲がたくさんありますよね。

この記事では、そうした30代男性の方の今も心に残っている人気の曲たちをたっぷりと紹介していきますね!

あなたも懐かしいと感じる曲が、きっと登場するはず!

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲(21〜30)

夜空ノムコウスガシカオ

Suga Shikao / Beyond The Night Sky(with English subtitle)
夜空ノムコウスガシカオ

SMAPが初のミリオンセラーを出した曲として有名なこの『夜空ノムコウ』。

30代の方はSMAPがドンピシャな世代で、カラオケなどで歌われる方も多いのでは?

動画は作曲者であるスガシカオさんのセルフカバーです。

歌う人が違うとまた全然違った雰囲気が出るな、と思わせてくれます。

春の歌スピッツ

30代の男性ならば仕事が忙しく、趣味の時間、のんびりとできる時間もあまりなく毎日を過ごしている方も多いのではないでしょうか?

そういった日々にフラストレーションがたまったりした時にオススメしたいのがスピッツの『春の歌』です。

この曲は2005年にリリースされたスピッツの30枚目のシングルです。

毎日をがんばる人たちの心に響くナンバーで後ろ向きになった気持ちもグイッと持ち上げてくれるような1曲。

カラオケにもオススメの1曲です。

【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲(31〜40)

JAMTHE YELLOW MONKEY

吉井和哉さんを中心としたロックバンド、THE YELLOW MONKEYの90年代を代表する楽曲のひとつ。

当時の社会に対する不満や、若者の悩みなどが独特の言い回しで表現されていて、多くのファンが自分の気持ちをこの曲に重ねていたことでしょう。

THE YELLOW MONKEYのブレイクを確かなものにする曲にもなりました。

ROCKET DIVEhide with Spread Beaver

X JAPANのギタリストであるhideさんが、1997年のX JAPANの解散からわずか1カ月足らずのタイミングに、hide with Spread Beaver名義でリリースした、疾走感のある名曲。

X JAPANの解散にショックを受けたファンに向けたリリースであり、このポップで前向きな楽曲に救われた方はきっと多いはず。

Re:memberFLOW

FLOW「Re:member」MUSIC VIDEO(テレビ東京系アニメ『NARUTO -ナルト-』オープニングテーマ)
Re:memberFLOW

未来への希望と再生をテーマにしたFLOWのアニメタイアップ曲は、力強いギターリフとエネルギッシュなツインボーカルが印象的です。

バンドメンバーの試練を乗り越えた経験から生まれた歌詞には、過去を忘れず前に進もうとする決意と、仲間と共に歩む大切さが込められています。

2006年5月にリリースされ、テレビアニメ『NARUTO -ナルト-』の第8期オープニングテーマとして起用された本作は、オリコンチャートで12位を記録し、8週連続でのチャートインを果たしました。

アルバム『FLOW ANIME BEST 極』にも収録され、ライブでも定番曲として親しまれています。

懐かしのアニメソングを歌いたい方や、仲間との思い出を大切にしている方におすすめの1曲です。

世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

世界はそれを愛と呼ぶんだぜ/サンボマスター(Cover)
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

2005年リリースのサンボマスターのこの曲は、当時大ヒットしたドラマ「電車男」の主題歌としても知られています。

30代男性なら「サンボマスターならこの曲!」と思う方も多いのではないでしょうか?

ストレートな歌詞が響きますよね。

BABY BABY銀杏BOYZ

銀杏BOYZの前身バンド、GOING STEADYの頃から人気のこの曲。

ライブでも盛り上がる1曲です。

これが青春時代の1曲だ!という30代の方も多いのではないでしょうか?

今聴けば、自分の初期衝動を思い出して。

今を乗り切るパワーになるかもしれません。