【ポップスからヒップホップまで】懐かしい30代におすすめのラップ
30代の方が懐かしいと感じるヒップホップナンバーを一挙に集めてみました!
1980年代にヒップホップが日本に到来して、90年代には本格的に日本のヒップホップアーティストが頭角を表してきました。
そんな30代の世代でヒップホップ好きが聴いたことある曲を集めてみたのできっと懐かしい気持ちになるのではないでしょうか?
邦楽、洋楽問わず集めてみたのでぜひ聴いてみてあの頃の気持ちを思い出してみてください。
きっと思い出がよみがえってくると思います。
それでは紹介していきます!
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 【30代男性向け】懐かしい音楽。オススメの人気曲
- 【懐メロ】30代に刺さるダンスミュージック。人気のダンス曲
- ドライブでおすすめの曲【30代向け】
- 20代におすすめのラップの名曲
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 【ヒップホップ・クラシック】定番HIPHOP・往年の名曲
- 夏に聴きたい日本語ラップまとめ。邦楽ヒップホップの名曲
- ヒップホップのラブソング。ラッパーが語る愛の歌
- カラオケの選曲にもおすすめ!30代におすすめしたい秋の名曲
- ヒップホップだけじゃない!10代におすすめのラップの名曲
【ポップスからヒップホップまで】懐かしい30代におすすめのラップ(51〜60)
Doo-Wop (That Thing)Lauryn Hill

アメリカのヒップホップグループ、The FugeesのメンバーのLauryn Hillです。
1998年にソロデビューとなったアルバム、「The Miseducation of Lauryn Hill」の中の1曲です。
このアルバムは全世界で1200万枚も売り上げ、ここ日本でも話題となった作品です。
Woo Hah!! Got You All in CheckBusta Rhymes

90年代を代表するヒップホップの金字塔です。
ガルト・マクダーモットのインストゥルメンタル曲をサンプリングした独特のビートに乗って、バスタ・ライムスさんの超高速なフロウが炸裂します。
息子への愛情を歌いながらも、圧倒的なラップスキルと個性的なパフォーマンスを見せつける内容は、ヒップホップファンなら必聴の一曲です。
1996年1月にリリースされたソロデビュー作は、Billboard Hot 100で8位を記録する大ヒットとなり、第39回グラミー賞にもノミネートされました。
アルバム『The Coming』の先行シングルとしても話題を呼び、ハイプ・ウィリアムス監督のミュージックビデオも強烈なインパクトを残しています。
ジムのワークアウトにぴったりな、エネルギッシュでパワフルな一曲です。
Check Yo Self feat. Das EFXIce Cube

1990年代ギャングスタラップの重鎮として知られるアイス・キューブさんが、自身の経験から導き出した警告的なメッセージソング。
緊迫感のあるビートに乗せて、自己反省の大切さを説く歌詞は、ストリートの現実と向き合う覚悟を問いかけています。
1993年7月、アルバム『The Predator』からのシングルカットとして発表され、Das EFXとのコラボレーションが東西の垣根を超えた名作として評価を高めています。
本作は映画『Harold & Kumar Escape from Guantanamo Bay』のサウンドトラックにも起用され、ビデオゲーム『Grand Theft Auto: San Andreas』でも使用されています。
人生の岐路に立つ時、自分を見つめ直すきっかけを与えてくれる心に響く一曲です。
Bonita ApplebumA Tribe Called Quest

ボーカルのリフレインやダウナーでチルアウトに寄せていくトラックがハイセンスな渋さを押し出しているアーティストトライブ・コールドクエストによるラップの名曲です。
フロウだけでストーリー性を紡ぎ出す秀逸な内容で30代におすすめできます。
【ポップスからヒップホップまで】懐かしい30代におすすめのラップ(61〜70)
I Just Wanna Love U (Give It 2 Me)Jay Z

世界で一番、お金を稼ぐアーティストとしても有名な伝説のラッパー、JAY-Z、こちらの『I Just Wanna Love U (Give It 2 Me)』は彼の代表曲の一つです。
30代のUSのラップが好きであれば、ほぼ全員が知ってる曲ではないでしょうか?
ネオソウルに近いトラックが最高の作品です。
上海ハニーORANGE RANGE

沖縄出身の、ロックバンド、ORANGE RANGEです。
2003年に、メジャー・シングル、2枚目としてリリースされた曲で、彼らにとって、認知度が一気に上がったきっかけの曲です。
ポップでキャッチーな曲調に、三者三様のラップが乗る、なじみやすいラップ曲です。
East NY TheoryGroup Home

ダウナーでチルアウトなスモーキーな雰囲気があふれるトラックにメロディアスなフロウを躍動させた内容で高いクオリティーを演出しているグループホームによるラップの名曲です。
アーバンなスタイルがハイセンスなムードで30代におすすめの仕上がりを展開しています。