RAG Music青春ソング
素敵な青春ソング
search

30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲

30代の方が聴くと思わず「懐かしい……!」と感じる楽曲を紹介!

きっと誰もが青春時代の記憶とリンクする1曲があると思います。

そういう曲って、思い出すと無性に聴きたくなりませんか?

この記事では、90年代から2000年代の楽曲を中心に、30代の方なら一度は耳にしたことのある心に残る楽曲を集めました。

当時の記憶を思い出し、笑ったり、泣けたり、誰かに会いたくなったりする曲ばかりです。

忙しい毎日の箸休めに、少し過去を振り返ってみませんか?

30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲(71〜80)

Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover

カラオケで絶対1人は歌う人がいる、今なお愛される名曲です。

瀬戸朝香さん主演のドラマ『終らない海』の主題歌でした。

サビのメロディはもちろん、イントロのギターのメロディが印象深いですよね。

JUJUさんがカバーし、そのバージョンがCMに起用されたことでも有名となりました。

マイラバは明るい雰囲気のミディアムナンバーなのに対し、JUJUさんバージョンはしっとりしたバラード調になっており、それぞれ色が違うのでどちらもオススメですよ!

Always光永亮太

2003年にリリースされた光永亮太さんのメジャーデビューシングル。

ドラマ『いつもふたりで』主題歌に起用されました。

夢に向かってがんばっている人を応援するような、明るい未来を感じさせてくれる1曲。

こちらも30代ならご存じのはず!

今聴いてもまったく色あせない名曲ですね。

カラオケでも歌いやすい楽曲ではないでしょうか?

HOWEVERGLAY

この名バラードを聴いてGLAYのファンになった人も多いのではないでしょうか。

冒頭のやさしい歌声も、ギターソロの音色もすべてがかっこいいGLAYの代表曲です。

静かなメロディから始まり、ドラマチックな楽曲の展開、サビでの盛り上がり、どれをとってもすばらしいんですよね。

久しぶりに聴けば、再びとりこになってしまうことまちがいなし!

30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲(81〜90)

NO MORE CRYD-51

30代の方は学生時代にテレビドラマ『ごくせん』を見ていた人も多いはず、『ごくせん』の主題歌で一気にその名が広まった、D-51の『NO MORE CRY』。

爽やかな曲調で歌詞にもあるように走り出したくなります。

青春を思い出したい時に外せない名曲です!

CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

CAN YOU CELEBRATE? – 安室奈美恵(フル)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵

結婚式の定番曲!

この曲を結婚式や披露宴で流したカップルはかなり多いことでしょう!

和久井映見主演のドラマ「バージンロード」の主題歌でもありました。

結婚し、出産、育児のため1年休業したのち、1年ぶりに公の場である紅白歌合戦でこの曲を涙で披露した光景が印象に残っている方も多いかもしれません。

愛する人と結婚することで「永遠」という言葉のを知る。

なんてロマンチックな歌詞なんでしょう!

Life goes onDragon Ash

当時のDragon Ashの爆発的人気はすさまじい勢いでした。

『Life goes on』もJ-Hip Hopに大きな影響を与えた曲の一つです。

2002年1月23日にリリースされ、当時はまだ携帯電話がガラケーの時代でした。

ボーダフォン『写メール』のCMにも使用され、30代の方は一度は必ず耳にしたことがあると言っていいほどさまざまな場所でこの曲が流れていました。

バラエティ番組『学校へ行こう』でこの曲をユニークにカバーしたタレントが登場し、当時話題になりました。

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 全力少年(2010 LAGRANGIAN POINT)
全力少年スキマスイッチ

一度聴いたら忘れない個性的な歌声と印象的なピアノの音色がトレードマークになっている2スキマスイッチの通算5作目のシングル曲。

CM、テレビアニメ、映画、バラエティー番組など数多くのタイアップを持つ楽曲で、バラードの名曲『奏』と並んでスキマスイッチの代名詞としても知られていますよね。

走り出したくなるような疾走感のあるピアノと、音程の大幅な跳躍によるスリリングでありながら印象的なメロディーは、タイトルどおり全力という言葉を連想させるのではないでしょうか。

30代の方であれば世代ど真ん中の、胸アツなナンバーです。