30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
30代の方が聴くと思わず「懐かしい……!」と感じる楽曲を紹介!
きっと誰もが青春時代の記憶とリンクする1曲があると思います。
そういう曲って、思い出すと無性に聴きたくなりませんか?
この記事では、90年代から2000年代の楽曲を中心に、30代の方なら一度は耳にしたことのある心に残る楽曲を集めました。
当時の記憶を思い出し、笑ったり、泣けたり、誰かに会いたくなったりする曲ばかりです。
忙しい毎日の箸休めに、少し過去を振り返ってみませんか?
30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲(1〜10)
WAになっておどろうV6

1995年にバレーボールワールドカップのイメージキャラクターとして結成され、そのアクロバティックなパフォーマンスで人気を博した6人組アイドルグループ、V6。
7thシングル曲『WAになっておどろう』は、後の数多くのカバーやCMソングへの起用もされたV6の代表曲の一つです。
ポジティブなリリックは、世代である30代の方であれば青春時代を思い出し胸が熱くなるのではないでしょうか。
カラオケでも大合唱できる、どんな世代であっても心がおどる名曲です。
LOVEマシーンモーニング娘。

『LOVEマシーン』がリリースされた時のモーニング娘の爆発的な人気は社会現象を巻き起こすほどでした。
ミリオンセラーを達成するほどの人気で、彼女たちの代表曲といえばこの曲をイメージする人も多いはずです。
ノリやすいリズムに特徴的なダンス、一度聴いただけで覚えられるほどのサビのメロディーは当時の若者に大人気。
体育祭や文化祭などでこの曲のダンスを踊る人たちもたくさんいました。
日本のアイドルソングの歴史的な名曲の一つとも言えます。
栄光の架橋ゆず

アテネオリンピックのNHKテーマソングとして大きな話題を呼び、現在では応援ソングや卒業ソングの定番として親しまれている『栄光の架橋』。
希望に満ちたメロディと力強い歌詞は、困難を乗り越えて前に進む勇気を与えてくれます。
2005年6月にリリースされ、オリコンチャートで2位を記録。
日本レコード大賞金賞も受賞しました。
30代の方なら、受験や就職活動など人生の岐路に立った時に聴いた思い出の1曲かもしれません。
落ち込んだときや頑張りたいときに聴くと元気をもらえる胸アツソングです。
30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲(11〜20)
ココロオドルnobobyknows̟+

nobodyknows+の代表曲ともいえる、2004年に発売されて大きくヒットした楽曲です。
アニメ『SDガンダムフォース』のエンディングテーマに起用されて徐々に広がり、その年の紅白歌合戦でも披露されました。
また発売から18年がたった2022年にはTHE FIRST TAKEで披露され、ふたたび注目を集めたんですよね。
複数のMCが軽やかに言葉をつないでいくような構成、それぞれの声に特徴があるところも引き付けられるポイントではないでしょうか。
にぎやかで楽しい空気感が強く伝わってくる曲で、軽やかな言葉の詰め込まれ方には声に出したいような魅力がありますね。
睡蓮花湘南乃風

2007年にリリースされた湘南乃風の6枚目のシングル『睡蓮花』。
レゲエを感じさせないイントロですが、始まるとみんなが盛り上がるフェスやライブの定番曲であり、湘南乃風の代表曲としても知られる名曲です。
この曲が流れるとタオルを振り回したくなるという方もいるのでは?
熱い夏の定番ソングとしても有名な本曲を聴きながら、青春時代に思いをめぐらせてみてはいかがでしょうか。
if…DA PUMP

2018年『U.S.A.』で再ブレイクを果たしたDA PUMPの2000年リリースの代表曲ですね!
当時は今よりもヒップホップ的な要素が強いトラックに、ISSAによる流麗な歌唱パートに加えて、KENのラップパートがアクセントとなっています。
ダンスボーカルグループとして大変人気があり、当時はテレビの音楽番組にもよく出演していましたよね。
きっと30代の方なら懐かしく感じるのではないでしょうか?
『U.S.A.』のヒットで再注目された名曲ですね!
Lovers AgainEXILE

冬の街で別れた恋人を思い出す切ないバラード。
EXILEが贈る本作は、過去の恋愛への後悔と再生への希望が交錯する複雑な感情を描いています。
R&Bのグルーヴと切ないメロディーが融合した楽曲は、日本人の心に深く響きます。
2007年1月にリリースされたこの曲は、オリコン週間シングルランキング2位を獲得。
KDDIの「au LISMO」CMソングにも起用されました。
失恋の痛みを癒したい時、また新たな恋に踏み出す勇気が欲しい時にぴったりの一曲です。
皆さんの心に寄り添う、温かな歌声をぜひ聴いてみてください。