「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
カラオケで誰かと一緒に歌うのは、楽しさも興奮も倍増しますよね?
ハモリや掛け合いも生まれ、お互いを高めあう一体感は格別です。
そんなカラオケの醍醐味を存分に味わえるのが、友達同士で歌えるデュエットソング。
ひとりで歌うのとはまた違った魅力があり、歌い終わった後の達成感も格別です。
今回ご紹介する曲たちは、カラオケでぜひ挑戦してほしい、誰もが一度は耳にしたことのある名曲ばかり。
この機会にぜひ誰かと一緒に歌って、新しいカラオケの楽しみ方を見つけてみませんか?
「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!(461〜480)
チェリーチェリーAcid Black Cherry

2ndアルバム「Q.E.D」の6曲目の曲です。
Bit Stupidに似た雰囲気のメロディで、こちらの方がアップテンポでノリやすいと思います。
こちらもナヨナヨしていて思っている女性に対しての思いや言動を歌に乗せている曲です。
ギターのワウがいい味を出していてポップな感じが一層強調されています。
大掃除がはかどりそうなナンバーです。
蝶Acid Black Cherry

Janne Da Arcの元メンバーであるyasuさんのソロプロジェクト・Acid Black Cherryが歌う『蝶』は、恋に溺れていく女性を歌った楽曲です。
2011年にリリースされた13枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第3位にランクインしています。
冒頭はしっとりとしたジャジーなサウンドに仕上げられていて、妖艶な大人の色気が感じられるんですよね。
どこか哀愁漂う歌謡曲っぽいメロディも魅力的なんです。
地球が一回転する間にCRAZY KEN BAND

CRAZY KEN BANDは1997年に横山剣が結成したロックバンドです。
ロック、ポップス、演歌、ヒップホップなど、あらゆるジャンルを取り入れたサウンドが特徴です。
この曲では、はるか昔から回り続ける地球と、私たちの変わらない日常を歌っています。
地球を我が手にゴダイゴ

ゴダイゴは1975年に結成されたプログレッシブロックバンドです。
日本テレビ系ドラマ「西遊記」の主題歌「モンキーマジック」や、アニメ「銀河鉄道999」の主題歌などが有名です。
この曲では、子どもたちの未来のために地球を大切にしようというメッセージが歌われています。
Chain ReactionMURO

2003年発表、MUROの8枚目のシングルです。
MICROPHONE PAGERのMCとして有名なMUROが他ユニットのMCと組んだ作品で、MUROのらしさを感じさせる言葉と韻を大切にした曲です。
こちらも、カラオケ泣かせの1曲となっており当時のJ Hip Hopの質の高さがうかがえる曲です。
また、トラックの評価が高い事も人気の一つといえます。