「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?
この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(451〜460)
つぐみまきのめぐみ

まきのめぐみは国際興業観光バス会社のバスガイドを経て、2003年に歌手に転向しており、この曲で2003年に歌手デビューを果たしました。
2004年の第37回日本有線大賞では有線音楽賞を受賞しています。
スレンダーな身体からは想像できない力強い歌声が印象的な曲です。
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(461〜470)
月飼いポルノグラフィティ

明るさを持ったポップでロックなサウンドが序盤から続きます。
歌詞に出てくる景色がどれもきれいだったり、恋人と思われる人の行為が面白かったり、歌詞だけ見ても十分楽しめると思います。
しかしギター・晴一とのハモリが曲のロックな部分のかっこよさを引き立てたものになっているので、ぜひ曲のほうもきちんとチェックしてみてくださいね。
つぐない一青窈

お互い愛しているのに別れて去って行く女心を、やさしさと取るか裏切りと取るかは人によってちがうものですが、この「つぐない」は、年下の若い男性を愛してしまった女性が、相手の将来の幸せを願う気持ちから別れを選びみずから去って行く切ない曲です。
この曲を一青窈が素晴らしい表現力と歌唱力でカバー曲として歌っています。
ツイてるね ノッてるね中山美穂
キャッチーなメロディとポップなリズムが印象的な、中山美穂さんの楽曲『ツイてるね ノッてるね』。
1986年8月にリリースされ、資生堂の’86秋のキャンペーンソングとしても採用されました。
オリコン週間シングルチャートでは最高位3位を記録し、多くの人々に愛された1曲です。
恋愛における偶然の出会いや運命的な瞬間を描いた歌詞が特徴で、幸運や運命の女神が微笑む瞬間をテーマにしています。
音域が広すぎずリズムも取りやすいので、カラオケで歌いやすい楽曲といえるでしょう。
懐かしさを感じながら、楽しく歌える1曲として、ぜひ50代の女性の方にチェックしてほしい楽曲です。
強さは愛だ串田アキラ

特撮テレビドラマ『宇宙刑事シャリバン』のエンディングテーマとして1983年3月に発表された、串田アキラさんの楽曲です。
強さとは力ではなく愛であるというメッセージを込めた歌詞が、聴く人に勇気と希望を与え続けています。
リリース当時、オリコンチャートの年間3位に輝くなど大ヒットを記録。
その後も多くのアーティストにカバーされ、特撮ファンの間で長く愛され続けている名曲です。
困難に立ち向かう勇気が必要な時、自分を奮い立たせたい時にぴったり。
串田アキラさんのソウルフルで迫力あるハスキーボイスに励まされること間違いなしですよ。
土鬼軍の逆襲久石譲

トルメキアと敵対する勢力として描かれるドルク諸侯連合。
原作マンガではドルク軍はトルメキアのクシャナ軍と戦うシーンなども描かれますが、映画ではドルク軍は回想シーンのみに登場します。
その際に使用されたサウンドトラックがこちらの「ドルク軍の逆襲」です。
濁った音の和音を多用していて、戦闘シーンの重苦しさを十分に伝えてくれるナンバーです。
塚森の大樹久石譲

トトロたちの力を借りて、メイたちが植えた種がぐんぐんと大樹に育っていくシーンで使われた一曲。
名曲ぞろいの「となりのトトロ」の劇中歌の中で、特に美しいメロディで数々の人を感動させてきた名曲です。
あのシーンで伸びていく塚森の大樹の雄大さに感動してしまうのも、この楽曲の素晴らしさがあったからではないでしょうか。