「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?
この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(471〜480)
追憶~老店主の忠告寺嶋民哉
大衆酒場にいるような、ワクワクした気分になれるのがこちらの1曲。
ミドルテンポの跳ねるようなリズムは、思わず誰かの手をとって踊りたくなること間違いなし。
特徴的なリズムを刻む打楽器や笛が奏でる和気あいあいとしたメロディは必聴!
曲中にどれだけの楽器が出てくるのか、自分で数えてみる楽しみ方もいいかもしれませんね。
つなぐ嵐

誰もが聴きほれてしまうような圧倒的な歌声と、確かな歌唱力で海外でも高い評価を受けているアイドルグループである嵐の大ヒットナンバーです。
大好きな人も奪いたいというメッセージが込められた名曲で、誰もが知っている流行ソングとなっています。
月見夜ラビット蝶々P

9月と言えば十五夜。
まん丸の月が秋の訪れを感じさせます。
そんな夜に「月見夜ラビット」はいかがでしょうか。
シンガーソングライター、一之瀬ユウ名義でも活躍する蝶々Pが2012年に発表した、アップテンポなピアノロックナンバーです。
罪と夏関ジャニ∞

バツグンのトーク力を武器にバラエティでも大活躍しているアイドルグループ、関ジャニ∞。
いくつものキャッチーでエネルギッシュな楽曲をリリースしてきた彼らですが、その中でもとくにオススメしたいのがこちらの『罪と夏』。
夏のはっちゃけた雰囲気を演出した作品で、全体を通してウルフルズの楽曲のようなスタイルを感じさせますね。
ロックテイストの楽曲が聴きたい方にとってはピッタリな作品と言えるでしょう。
あと、錦戸亮さんのシャウトにも注目です!
月ノ姫己龍

「和製ホラー」や「痛絶ノスタルジック」というコンセプチュアルなテーマを軸として、独自の音楽性を追求し続けている己龍。
日本武道館の公演を成功させるなど、高い人気を誇る彼らが現在も所属しているB.P.RECORDSに移籍後初のシングル曲『月ノ姫』を紹介します。
ヘヴィなサウンドとダークな歌詞、和楽器を取り入れた音楽性はまさにコンセプト通りの楽曲で、インディーズチャートで見事1位を記録した初期の名曲なのですね。
和のテイストを押し出したヴィジュアル系バンドを探している方にもおすすめです!
翼を広げてZARD

『愛は暗闇の中で』との両A面でリリースされた44thシングル曲『翼を広げて』。
アニメーション映画『名探偵コナン 戦慄の楽譜』の主題歌として起用された楽曲で、DEENへの提供曲をカバーした楽曲としても知られています。
テンポがゆったりしているため歌いやすいですが、メロディーの細かい上下が多く音程を外しやすいため注意が必要です。
音域そのものはそこまで広くないため、カラオケで歌う前にメロディーの動きをしっかり把握して臨んでくださいね。
ツッパリ High School Rock’n Roll〈登校編〉横浜銀蠅

リーゼントにドカンと呼ばれるズボン、サングラス、いわゆるツッパリファッションで登場したロックンロールバンド横浜銀蝿。
彼らが1981年1月12日にリリースした2枚目のシングル曲です。
この曲はたびたびCMなどでも使われており、聴いたことがある人も多いのでは。
大人気ドラマ『今日から俺は!!』の劇場版ではエンディングテーマとして今日俺バンドが歌っており、広く知られるきっかけとなりました。
この曲を知っている人も知らない人も聴けば体が動いてしまい一緒に歌いたくなりますよね!
カラオケでもオススメの1曲です。