「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?
この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。
- 「つ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ち」から始まるタイトルの曲。しりとりなどのヒントに!
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「づ」から始まるタイトルの曲まとめ【珍しい!】
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 「ゆ」から始まるタイトルの曲
- 「と」から始まるタイトルの曲。幅広い年代の人気曲の中から紹介!
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなウィンターソング。冬の名曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「と」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「ず」から始まる曲まとめ。カラオケの参考に
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(481〜490)
TSUKI安室奈美恵

1990年代に社会現象になるほどの人気を誇り、平成の歌姫の一人として語り継がれているシンガー、安室奈美恵さん。
映画『抱きしめたい -真実の物語-』の主題歌として起用された単独名義での41stシングル曲『TSUKI』は、アイスランドで撮影された幻想的なMVも話題となりました。
別れてしまった大切な人を思いながら月を見上げるストーリーのリリックは、センチメンタルな気持ちにさせられますよね。
透明感のある歌声と哀愁を感じさせるメロディーが心に響く、切なくも美しいナンバーです。
TUKI安室奈美恵

安室奈美恵らしい、しっとりとした雰囲気と切ない歌詞が印象的な楽曲です。
大学生という大人と子供の間のような時期で、大人の恋を経験した方にとってはに心にしみる曲かと思います。
しっとりとした曲調でありつつ、サビには勢いがあったりとカラオケで感情をこめて歌いやすい曲です。
追憶~老店主の忠告寺嶋民哉
大衆酒場にいるような、ワクワクした気分になれるのがこちらの1曲。
ミドルテンポの跳ねるようなリズムは、思わず誰かの手をとって踊りたくなること間違いなし。
特徴的なリズムを刻む打楽器や笛が奏でる和気あいあいとしたメロディは必聴!
曲中にどれだけの楽器が出てくるのか、自分で数えてみる楽しみ方もいいかもしれませんね。
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(491〜500)
月見夜ラビット蝶々P

9月と言えば十五夜。
まん丸の月が秋の訪れを感じさせます。
そんな夜に「月見夜ラビット」はいかがでしょうか。
シンガーソングライター、一之瀬ユウ名義でも活躍する蝶々Pが2012年に発表した、アップテンポなピアノロックナンバーです。
罪と夏関ジャニ∞

バツグンのトーク力を武器にバラエティでも大活躍しているアイドルグループ、関ジャニ∞。
いくつものキャッチーでエネルギッシュな楽曲をリリースしてきた彼らですが、その中でもとくにオススメしたいのがこちらの『罪と夏』。
夏のはっちゃけた雰囲気を演出した作品で、全体を通してウルフルズの楽曲のようなスタイルを感じさせますね。
ロックテイストの楽曲が聴きたい方にとってはピッタリな作品と言えるでしょう。
あと、錦戸亮さんのシャウトにも注目です!
突撃ラブハートFire Bomber

音楽をテーマにしたロボットアニメシリーズといえば『マクロス』。
こちら『突撃ラブハート』は1994年から放送された『マクロス7』の挿入歌で、ロックバンドFIRE BOMBERのボーカルを務めている主人公、熱気バサラが歌っています。
ハードロックでエネルギッシュな曲調に、キャラ名の通りに熱い歌声が見事に合致、心が燃え上がるようなシナジーを生んでいます!
この王道ギターサウンド、世代的にしっくり来るという方はたくさんいらっしゃることでしょう。
月影ゆず

ゆずさんの『月影』は、彼らのフォークデュオとしてのあたたかな魅力を優しく伝える曲です。
2002年のシングル『またあえる日まで』に収録されたカップリング。
路上ライブからスタートし、多くのファンの心をつかみ続ける彼らの歌が、この曲では静かな夜の背景にしっとりと重なります。
90年代末に大ブレイクを果たしたゆずですが、『月影』にはフォーク、ポップ、カントリーといった幅広いジャンルからの影響が感じられ、リスナーの心を揺さぶるメロディと歌詞が、誰もが経験するかもしれない情感豊かな物語を紡ぎ出しています。
まるで月夜を歩くような、寂しさを抱えつつも温かい光を求める歌。
ゆずさんの歌う『月影』はじんわりと心にしみる、そんな1曲です。





