「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「つ」から始まるタイトルの曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
あまりパッと思いつかない方もいらっしゃるかもしれませんが、「月」「翼」「強い」「罪」などなど、「つ」から始まる言葉を見れば、「あ、あの曲!!」と思いつく曲があるのではないでしょうか?
この記事では、そうした「つ」から始まる曲を一挙に紹介していきますね。
曲名縛りでおこなうしりとりのほか、歌う曲の最後の文字をつなげるしりとりカラオケのヒントにもお役立てください。
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(461〜470)
月の不思議久石譲

「月の不思議」というタイトルにぴったりの曲がこちら。
光同士がぶつかってはじけるような、エッジのきいた高音がとても印象的。
リズムらしいリズムもないのですが、それが逆にミステリアスな雰囲気をかもしだしています。
未知の世界である、月。
そんな月に対する幻思不、安定さ、憧れなどをめいっぱいつめこんだ必聴イチオシ曲です。
月夜の飛行久石譲

サツキとメイがトトロに乗って夜の大空を飛ぶシーンの楽曲です。
子供達だけの秘密のひとときのような、少し不思議でワクワクするようなあのシーンは大人になっても忘れることができない子供の夢のような名シーンです。
そんなひとときを楽しく軽やかに、そして少し神秘的に表現したアレンジが秀逸な、いつでもいい夢が見られそうな一曲です。
突風久石譲

「魔女の宅急便」のイメージアルバムに収録されている「突風」です。
こちらは「渚のデイト」同様サントラ音楽集への収録されていない、未使用の曲。
曲だけを聴くと、これから何か困難が待ち受けているような、少し身を引き締めたい気持ちにかられませんか?
劇中に使用されるなら、嵐の中を飛ぶキキの姿に合うような気がします。
ぜひとも生で聴いてみたい、とてもカッコイイ曲です。
冷たいキス吉岡忍

COSA NOSTRAのボーカル吉岡忍さんは青森県出身のシンガーです。
COSA NOSTRAでは現在もクールなサウンドの名曲を生み出し続けています。
森永製菓の「ICE BOX」のCM限定ユニットでも活躍。
ICE BOXは池田聡さん、中西圭三さん、伊秩弘将さんによる4人のボーカルユニットである。
90年代に青春を過ごした世代には懐かしいメンバーですね。
「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!(471〜480)
津軽三味線 / じょんから乱れ弾き吉田兄弟・上妻宏光・木下伸市

北海道東北エリアで吉田兄弟・上妻宏光・木下伸市といえば、三味線のスゴイ演奏&かっこいいおにーさん&おじさんたち。
さまざまなアーティストの楽曲参加や、テレビCM出演とパフォーマンスなど、おおくの人が見かける作品ともまたことなる、クラシカルな演奏。
これもまたかっこよすぎるのです。
演奏がすばらしいのですね……思わず聴き手も正座して背筋を正したくなるほどの素晴らしい演奏をどうぞ。
TSUKI安室奈美恵

1990年代に社会現象になるほどの人気を誇り、平成の歌姫の一人として語り継がれているシンガー、安室奈美恵さん。
映画『抱きしめたい -真実の物語-』の主題歌として起用された単独名義での41stシングル曲『TSUKI』は、アイスランドで撮影された幻想的なMVも話題となりました。
別れてしまった大切な人を思いながら月を見上げるストーリーのリリックは、センチメンタルな気持ちにさせられますよね。
透明感のある歌声と哀愁を感じさせるメロディーが心に響く、切なくも美しいナンバーです。
TUKI安室奈美恵

安室奈美恵らしい、しっとりとした雰囲気と切ない歌詞が印象的な楽曲です。
大学生という大人と子供の間のような時期で、大人の恋を経験した方にとってはに心にしみる曲かと思います。
しっとりとした曲調でありつつ、サビには勢いがあったりとカラオケで感情をこめて歌いやすい曲です。