TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧
「TUBEといえばサマーソング!」確かにヒット曲は夏をテーマにした曲が圧倒的に多く、年中アロハシャツのイメージが強い彼らですが、それ以外の季節でも、もちろん活躍しています。
ライブも一年中行っていますよね。
「常夏のバンド」そんなレッテルを貼り付けられているバンドですが、今回はそうでない曲もリサーチしました。
隠れた名曲など、TUBEの魅力はそんな一面からも感じ取れるかもしれませんので、ぜひご覧くださいね!
TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧(81〜90)
夏よありがとうTUBE

夏の終わりを感謝の気持ちで振り返る楽曲です。
夏の思い出や経験への感謝を表現しており、友情や恋愛、勇気をもらった瞬間など、夏ならではの貴重な体験を描いた歌詞が高校野球にもピッタリですね。
1994年6月にリリースされ、TUBEさんの代表曲として多くのリスナーに愛されてきました。
本作は、夏の甘美な記憶を呼び起こす曲として知られ、夏の終わりを象徴する1曲となっています。
爽やかなメロディーと心温まる歌詞が特徴的で、夏の思い出に浸りたい方におすすめです。
夏の魔法が心を強くするというメッセージも込められており、聴く人の心に深く響く曲となっています。
夏祭りTUBE

夏といえばTUBE!と思う方は多いのではないでしょうか。
そんな夏の代名詞ともいえるTUBEのお祭りソング『夏祭り』は、切ない夏の恋を歌ったバラードソング。
2004年に『涙を虹に』とともに両A面シングルとしてリリースされました。
お祭りの日を最後に離れてしまった大好きな人へ、心に秘めた伝えられない思いが歌われています。
青春時代の甘酸っぱく切ない恋、夏になると思い出してしまう大好きだった人を思い浮かべながら聴いてみてくださいね。
冬のプレゼントTUBE

2007年発表のアルバム『WINTER LETTER』に収録されています。
1985年にデビューした4人組ロックバンドで夏バンドとして名高いTUBEの、冬を題材にしたナンバーです。
スローテンポなリズムとメロウでやわらかいメロディの中、落ち着いた調子で歌うボーカルが印象的です。
好きなのにTUBE

自分は相手のことが好きなのに、相手の自分への気持ちは冷めてしまっている……。
そのことに気づいて自分から身を引いたという経験がある方もいるのではないでしょうか?
まだ相手への気持ちはあるにもかかわらず、別れを選ぶという切なさには胸が苦しくなりますよね。
そんな経験をされた方にはぜひ聴いてもらいたい1曲です。
明日への道TUBE

1988年発表のアルバム「Beach Time」収録。
1985年にデビューした4人組ロックバンド。
スローでしっとりとした手触りを感じるようなメロディと、彼女への愛を情感たっぷりに歌うボーカルに胸が熱くなる、そんなバラードです。
Shiny morningTUBE

朝に聴きたくなるような、さわやかなロックソングを探しているあなたにはTUBEの『Shiny Morning』がオススメです。
夏のイメージが強いTUBEだからこそ作れる朝ソングといった印象で、さわやかで輝くようなイメージがサウンドから伝わってきます。
暑い夏の朝にもこの曲を聴けば一日楽しく過ごせることまちがいなしです。
TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧(91〜100)
さよならイエスタディTUBE

TUBEのメンバーである前田亘輝は神奈川県厚木市出身、角野秀行、松本玲二は神奈川県座間市出身です。
この曲はTUBEの通算13作目のシングルとして1991年に発売されました。
コニカ「撮りっきりコニカ」CMソングに起用された曲で、ラテンリズムの楽曲で歌詞は女性言葉になっています。