TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧
「TUBEといえばサマーソング!」確かにヒット曲は夏をテーマにした曲が圧倒的に多く、年中アロハシャツのイメージが強い彼らですが、それ以外の季節でも、もちろん活躍しています。
ライブも一年中行っていますよね。
「常夏のバンド」そんなレッテルを貼り付けられているバンドですが、今回はそうでない曲もリサーチしました。
隠れた名曲など、TUBEの魅力はそんな一面からも感じ取れるかもしれませんので、ぜひご覧くださいね!
TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧(41〜50)
一人になっちゃったTUBE

ボーカルの前田さんが、同窓会に出席した際、同級生に夢がないことに衝撃を受けてこの歌詞を書いたという楽曲です。
基本的にはポップロックに仕上がっているものの、1人になって寂しいということを主張する、ノスタルジックなロックナンバーとなりました。
Ding! Dong! Dang!TUBE

2005年8月にリリースされたTUBEの大ヒット曲です。
テレビ東京系アニメで東宝配給映画『劇場版 NARUTO -ナルト- 大激突!幻の地底遺跡だってばよ』の主題歌にタイアップされたので子どもにも人気のある1曲です。
SUMMER CITYTUBE

1989年の作品、TUBE初の完全オリジナルシングルです。
今までプロの作家が曲を提供していましたが、この曲からメンバーが作詞作曲を担当し、5年目の新たな夏、船出を飾りました。
これまでのキャリアと若さを感じられる楽曲ですね。
Touch Happy!TUBE

2011年8月にリリースされたTUBEの楽しくなる1曲の1つです。
京楽産業.「CRびっくりぱちんこ プロポーズ大作戦 あの娘のハートもキュイン2」メインテーマにタイアップされているのでパチンコ好きには人気のある1曲です。
青いメロディーTUBE

めざましテレビとのコラボ曲で、恋の始まりを予感させる甘いラブソングに仕上がっています。
歌詞の中に出てくる景色が、ノスタルジックな感じがして甘酸っぱさを感じてしまいます。
恋をしていることに気づく主人公がかわいくも見えます。
ベストセラーサマーTUBE

1985年のデビュー曲アイドルがロックバンドでデビューしたみたいな感じになっていました。
この年はチェッカーズなどもはやっていたのでその流れに乗って制作されたデビュー曲です。
ちなみに作詞作曲は三浦徳子さんと鈴木キサブローさんです。
クリスマスローズTUBE

TUBEといえば夏の曲のイメージが強いんですが、クリスマスを歌ったラブバラードもあるんです!
ボーカルの前田亘輝さんの情熱的な歌声で歌われているのは、雪が振り始めたクリスマスイブを舞台にした物語。
歌詞の主人公の男性が意中の女性に思いを伝えにいく様子がつづられています。
強く真っすぐな恋心がつづられた歌詞に加え、曲の間で奏でられるギターソロも高まる感情を表しているかのようで、1曲聴き終わるころには心が熱くなっているのがわかるであろう、クリスマスバラードの隠れた名曲です。