RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧

「TUBEといえばサマーソング!」確かにヒット曲は夏をテーマにした曲が圧倒的に多く、年中アロハシャツのイメージが強い彼らですが、それ以外の季節でも、もちろん活躍しています。

ライブも一年中行っていますよね。

「常夏のバンド」そんなレッテルを貼り付けられているバンドですが、今回はそうでない曲もリサーチしました。

隠れた名曲など、TUBEの魅力はそんな一面からも感じ取れるかもしれませんので、ぜひご覧くださいね!

TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧(31〜40)

HorizonTUBE

涼しげなギターの音色とともに始まる本作。

夏の恋に悩む主人公の複雑な心情を、前田亘輝さんの透き通るような歌声が見事に表現しています。

禁断の恋のもどかしさや切なさが、リスナーの胸に迫ってくるはずです。

TUBEが1994年6月にリリースしたこの曲は、夏の到来とともに勇気をもらえる楽曲として多くの人々の心に響きました。

友人の恋人に恋をしてしまった経験がある方や、かなわぬ恋に悩んでいる方にぜひ聴いてほしい一曲です。

TUBEの魅力が詰まった、夏の風物詩とも言える楽曲をぜひ味わってみてください。

浪漫の夏TUBE

アルバム『浪漫の夏』のタイトルチューンで、ひと夏のすてきなであいを予感させる名曲です。

春畑道哉さんのギターソロも聞き所ですが、前田亘輝さんのボーカリングにもしびれますね。

アルバムの曲でありながら人気が高い曲でもあります。

ONJUKU-OHARA-TAITO 抜けてTUBE

日本の夏を代表するバンドTUBEが、千葉の海への愛を込めたご当地ソングです。

御宿、大原、太東という地名を抜け、海岸線を一気に走り抜ける高揚感が歌われています。

爽快なギターサウンドとはずむリズムは、まるで波音をBGMにドライブしているかのよう。

この楽曲は、1985年7月に発売されたデビューアルバム『HEART OF SUMMER』に収められた1曲。

本作を聴きながら房総の海沿いを走れば、当時の甘酸っぱい夏の思い出がよみがえってくる方もいらっしゃるかもしれませんね。

月と太陽TUBE

TUBE 『月と太陽』MUSIC VIDEO
月と太陽TUBE

2001年5月にリリースされ週間オリコンチャート4位を獲得したTUBEの隠れたヒット曲です。

朝の人気番組でもあるフジテレビ系『めざましテレビ』テーマソングにタイアップされたこともあり聴きなじみのあるナンバーです。

青いメロディーTUBE

TUBE 『青いメロディー』MUSIC VIDEO
青いメロディーTUBE

めざましテレビとのコラボ曲で、恋の始まりを予感させる甘いラブソングに仕上がっています。

歌詞の中に出てくる景色が、ノスタルジックな感じがして甘酸っぱさを感じてしまいます。

恋をしていることに気づく主人公がかわいくも見えます。

TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧(41〜50)

海の家TUBE

夏の海辺を舞台に、若者たちの日々を描いた楽曲といえば、TUBEのこの曲。

ビーチで繰り広げられる楽しい情景と、海の家でのバイト生活が生き生きと歌われています。

焼きそばの匂いが漂い、ビキニ姿の女の子たちを眺める男たち。

そんな夏の一コマがあなたの目に浮かぶはずです。

2015年7月にリリースされたこの曲は、アルバム『夏景色』のタイトル曲。

振り付けも決まっているそうで、ライブで盛り上がること間違いなし!

夏を楽しみたい人や、青春時代を懐かしむ方にぴったり。

TUBEの魅力が詰まった一曲をぜひ聴いてみてくださいね。

初恋TUBE

夏のイメージが強いTUBEが贈る、どこか切ない雰囲気が漂う楽曲です。

前田亘輝さんの優しい歌声と春畑道哉さんの印象的なメロディーが、誰もが経験する初恋の思い出を鮮やかに呼び起こします。

2001年6月にリリースされ、オリコン週間ランキング9位を記録した本作は、日本テレビ系『劇空間プロ野球2001』のイメージソングにも起用されました。

巨人ファンにとっては特別な思い出の1曲かもしれませんね。

夏の終わりに聴くと、ほろ苦い青春の1ページを思い出させてくれそうです。

大切な人と一緒に聴きたい、心温まるラブソングとしてもおすすめですよ。