TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧
「TUBEといえばサマーソング!」確かにヒット曲は夏をテーマにした曲が圧倒的に多く、年中アロハシャツのイメージが強い彼らですが、それ以外の季節でも、もちろん活躍しています。
ライブも一年中行っていますよね。
「常夏のバンド」そんなレッテルを貼り付けられているバンドですが、今回はそうでない曲もリサーチしました。
隠れた名曲など、TUBEの魅力はそんな一面からも感じ取れるかもしれませんので、ぜひご覧くださいね!
TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧(31〜40)
ひまわりTUBE

愛する人への変わらぬ思いと、夏の情景を見事に重ね合わせた一曲。
強い風にも負けず咲き誇るひまわりのように、どんな困難も乗りこえていく力強さが歌詞から伝わってきます。
1999年6月にリリースされたこの楽曲は、TUBEの29枚目のシングルとして発表されました。
サーフロックとポップスが融合した爽やかなサウンドは、まさに夏の到来を感じさせてくれますね。
恋人と海辺を散歩しながら聴きたくなるような、ロマンチックな雰囲気も魅力的。
暑い季節に心地よい風を感じながら、大切な人と過ごす時間を彩る一曲としておすすめです。
灼熱らぶTUBE

灼熱の湘南を舞台に、情熱的な恋愛を描いたTUBEの楽曲です。
グループサウンズをモチーフにしたアレンジと、江ノ島や鵠沼といった地名が登場する歌詞が印象的。
不器用な男性の心情を表現した曲調は、夏を感じずにはいられないギラギラとした雰囲気がたっぷり!
2010年6月にリリースされ、週間オリコンチャート8位を獲得しました。
51枚目のシングルとなる本作は、TUBEの長いキャリアの中でも夏をテーマにした楽曲の一つ。
暑苦しい夏をふっ飛ばして爽快に過ごしたい方におすすめのナンバーです。
成熟期を迎えたTUBEのしみじみとした魅力が詰まった1曲、ぜひ聴いてみてくださいね。
浪漫の夏TUBE

アルバム『浪漫の夏』のタイトルチューンで、ひと夏のすてきなであいを予感させる名曲です。
春畑道哉さんのギターソロも聞き所ですが、前田亘輝さんのボーカリングにもしびれますね。
アルバムの曲でありながら人気が高い曲でもあります。
情熱TUBE

ラテンといえば暑い、ということで夏バンドを代表するTUBEもラテン系の曲を出しています。
ゆったりとしたラテンのリズムの上に乗る、邦楽のメロディは思いのほか合っていて、聴いていて心地よくなってきます。
文字通り情熱を感じる曲です。
Remember MeTUBE

夏のイメージが強いTUBEにしては珍しく1988年の12月の冬の季節にリリースされた隠れたバラードナンバーです。
オリコンチャートでは12位を獲得するなどスマッシュヒットにもなり、夏に聴いてもしみじみと感じる1曲です。
TUBEの曲。チューブの名曲、おすすめの人気曲一覧(41〜50)
追伸TUBE

夕焼けに染まる街並みを背景に、人々の心に寄り添う優しい旋律が響き渡ります。
TUBEの本作は、都会の騒がしさの中で感じる孤独や戸惑い、そして希望を歌い上げた珠玉の一曲。
2007年12月にリリースされ、冬の街に温かな光を灯すクリスマスソングとしても親しまれています。
一人でいることの切なさや人とのつながりを求める気持ちを繊細に表現しながら、「なんとか今日を歩いてる」という強さも感じられるんです。
都会暮らしに疲れを感じている方や、人生に迷いを感じている方にぜひ聴いてほしい1曲ですね。
HorizonTUBE

涼しげなギターの音色とともに始まる本作。
夏の恋に悩む主人公の複雑な心情を、前田亘輝さんの透き通るような歌声が見事に表現しています。
禁断の恋のもどかしさや切なさが、リスナーの胸に迫ってくるはずです。
TUBEが1994年6月にリリースしたこの曲は、夏の到来とともに勇気をもらえる楽曲として多くの人々の心に響きました。
友人の恋人に恋をしてしまった経験がある方や、かなわぬ恋に悩んでいる方にぜひ聴いてほしい一曲です。
TUBEの魅力が詰まった、夏の風物詩とも言える楽曲をぜひ味わってみてください。