RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲

20代の女性が歌いやすいと感じる、カラオケソングを集めてみました!

カラオケでの選曲は、場の雰囲気や、カラオケメンバーによって「歌える曲」と「歌えない曲」がありますよね。

レパートリーを使い分けている方も多いのではないでしょうか?

その二つをクリアしていても、高すぎたり低すぎたりして好きなのに歌えない曲もあると思います。

そこでこの記事では、さまざまな歌いやすさに焦点をあててオススメの曲を紹介します。

「誰もが知っている話題曲」、「歌うと盛り上がる名曲」、「極端な音域が少ない曲」「20代が懐かしいと感じる曲」などを集めてみました。

自分にぴったりの1曲を見つけて、ぜひカラオケで披露してみてくださいね!

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(151〜160)

空の青さを知る人よあいみょん

あいみょん – 空の青さを知る人よ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
空の青さを知る人よあいみょん

あいみょんさんのメジャー通算9作目のシングルで、2019年10月リリース。

同名のアニメ映画『空の青さを知る人よ』の主題歌になっています。

ミディアムテンポなシンフォニックなバックトラックの上で、あいみょんさんの少しハスキーな歌声がとても魅力的に響く一曲ですね。

楽曲後半のメロディ展開など、本特集で紹介している楽曲の中では、けっこう複雑な展開を見せるところもあるので、歌うための難易度は少し高めになるかもしれませんが、曲をしっかりと予習してから歌えば、歌の苦手な方でも決して歌うのは無理ではないと思いますので、ぜひチャレンジしてみてください。

命日ちゃんみな

ちゃんみな – 命日 (Official Music Video) –
命日ちゃんみな

若い世代の共感を呼ぶ強烈なメッセージ性のラップでファン層を拡大しているラッパー、ちゃんみなさん。

2023年8月10日にリリースされた配信限定シングル曲『命日』は、テレビドラマ『ハヤブサ消防団』の主題歌として起用されました。

メロディーが細かく上下しますが音域自体は狭く、速いフレーズもないため歌があまり得意でない方にも歌いやすいですよ。

ただし、終盤のラップが短いながらもグルーブ感を出すのが難しいため、しっかり覚えてからカラオケに臨みましょう。

いつかできるから今日できる乃木坂46

乃木坂46 『いつかできるから今日できる』
いつかできるから今日できる乃木坂46

メンバーが出演した映画『あさひなぐ』の主題歌として起用された19thシングル曲『いつかできるから今日できる』。

はるやま商事「各地域応援祭」のCMソングとしても起用された楽曲で、タイトルどおり思い立ったことはすぐに行動しようというメッセージが胸に刺さりますよね。

音域が狭く音程の大きな動きもないため歌が苦手という方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。

透明感のあるアンサンブルに乗って歌うのが気持ちいい、爽快なポップチューンです。

かき氷の片想い乃木坂46

乃木坂46 かき氷の片想い 【高音質】
かき氷の片想い乃木坂46

一瞬タイトルに「え?」と目を奪われてしまうこの曲。

この曲は2016年にリリースされた乃木坂46の2枚目のアルバム『それぞれの椅子』のType-Cに収録されています。

片思いのはかなさをかき氷が溶けていくさまなどに例えていますがきっとかなわない恋、一筋縄ではいかない恋の痛い胸の内が描かれています。

音域はとても狭いのでキーを合わせればどんな声域の方でも無理なく歌い切れる1曲。

歌詞もゆっくりめに歌えるので乃木坂の楽曲の中でもカラオケでの難易度は低めです。

しあわせの保護色乃木坂46

2020年にリリースされた乃木坂46の25作目のシングルでファンの間では白石麻衣さんの卒業ソングとして知られる『しあわせの保護色』。

卒業ソングらしく、サヨナラを予感させる歌詞ですが、どちらかというと前向きでさっぱりとしたお別れソングで爽やかな後味が印象的。

音程の上下も少なめ、音域も狭めの楽曲なので幅広い方に歌いやすい1曲。

淡々と刻まれるメロディーをテンポよく、乗りこなしていく感じで歌ってみてください。

Partner有華

有華「Partner」Music Video
Partner有華

幼少期からピアノや声楽を学び、大学時代は幼稚園や老人福祉施設での音楽療法をおこなっていたというシンガーソングライター、有華さん。

インディーズ時代の7作目となる配信限定シングル曲『Partner』は、リリースから一カ月でSNSの総再生回数が3億回を突破したヒットチューンです。

ストレートな愛情を歌ったリリックは、普段なかなか言えないようなメッセージを伝えるのにぴったりなのではないでしょうか。

ただし、シャッフルビートの跳ねたリズムに速いフレーズが乗った難しいメロディーのため、カラオケではアンサンブルをよく聴いて歌ってくださいね。

20代の女性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲(161〜170)

つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ – つけまつける , Kyary Pamyu Pamyu – Tsukematsukeru
つけまつけるきゃりーぱみゅぱみゅ

中田ヤスタカさんがプロデュースした、きゃりーぱみゅぱみゅさんの1枚目のシングルがこちらです。

曲だけでなく、衣装、振り付け、美術などがとても印象的なキュートでファンシーなMVでしたよね。

つけまつげをつけることによって気持ちが変わるという女性の気持ちを歌ったこちらの曲は、ヘタウマな感じに歌っても雰囲気もよく合い、楽しい曲になりそうです。

振り付けも覚えて歌えば、より楽しくみんなで盛り上がれそうな1曲です。