20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
最近は藤井風さんなどを代表するようにR&Bのテイストが加えられたJ-POPが増えました。
おしゃれな楽曲が増えた反面、歌いづらい楽曲も増えたと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回はそう感じている方の中でも、特に20代の男性にオススメの歌いやすい邦楽をピックアップしました。
音痴の方でも歌えるような簡単な楽曲を具体的なボーカルテクニックを交えて紹介しています。
カラオケでかっこよく決めいた方は、ぜひ最後までチェックして、レパートリーを増やしてみてください!
20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(41〜60)
ひまわりの約束秦基博

多くのリスナーの心を癒やすような優しい歌声と前向きメッセージが表現された歌詞で人気を集め、国民的アニメのテーマソングも手掛けたアーティストである秦基博の代表曲。
大切な人に出会えた喜びがつづられた名曲で、ゆっくりなテンポなので音痴の方でも歌いやすい楽曲です。
Knock Knockピラフ星人

今、MCバトルシーンにおいて最も注目を集めているラッパーの1人、ピラフ星人さん。
アンチが非常に多いラッパーなのですが、それと同様にファンも多く、ストリームではラッパーとしては異例の再生数を叩き出しています。
そんなピラフ星人さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Knock Knock』。
音域が低い作品というわけではありませんが、ボーカルラインが単調なので、声が低い男性でも無理なく歌えます。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
3月9日レミオロメン

多くのリスナーを楽曲の世界観に引きこむ特徴的なハスキーボイスで世代をこえて支持されているアーティストであるレミオロメンの大人気ソング。
青春時代をともに過ごした仲間との思い出を胸に前に踏み出す気持ちがつづられた楽曲で、音程が低いので音痴の方でも無理せず歌えます。
恋だろwacci

Wacciの21作目の配信限定シングルで、2022年4月リリース。
フジテレビ系木曜劇場『やんごとなき一族』挿入歌のための書き下ろされたそうです。
スローからミディアムテンポの、聞いているだけでなんだか優しい気持ちにさせてくれるような魅力を持つ楽曲ですね。
ボーカルメロディで使われている音域もさほど広くなく、気軽に口ずさむように歌えるものになっているように感じますので、これならカラオケで気軽にセレクトして歌えるのではないでしょうか。
歌声に力が入って、原曲の持ついい意味での「脱力感」を失わないように注意して歌ってみてください。
全力少年スキマスイッチ

自然に聴き入ってしまうような透明感のある歌声と前向きな気持ちが込められた歌詞で人気を集め、大人気アニメのテーマソングも手掛けたアーティストであるスキマスイッチの応援ソング。
世間の常識にとらわれず自分らしく生きていこうという気持ちが込められた楽曲で、似たようなメロディが続くので音痴の方でも容易に歌えます。