20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
最近は藤井風さんなどを代表するようにR&Bのテイストが加えられたJ-POPが増えました。
おしゃれな楽曲が増えた反面、歌いづらい楽曲も増えたと感じている方も多いのではないでしょうか?
今回はそう感じている方の中でも、特に20代の男性にオススメの歌いやすい邦楽をピックアップしました。
音痴の方でも歌えるような簡単な楽曲を具体的なボーカルテクニックを交えて紹介しています。
カラオケでかっこよく決めいた方は、ぜひ最後までチェックして、レパートリーを増やしてみてください!
- 【20代男性向け】カラオケで歌いやすい懐メロ&最近の曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 男性が歌いやすいカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 30代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 【音痴でも安心】邦楽の歌いやすいカラオケ曲
- 10代の男性に歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【男性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 20代の男性に歌ってほしい曲【人気曲・定番曲】
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(61〜65)
ありったけのLove Songナオト・インティライミ

思わず口ずさんでしまうような親しみやすいメロディと透明感のある歌声で若い世代から絶大な人気を集めているアーティストであるナオト・インティライミの定番ラブソング。
大好きな人へのストレートな恋心が表現ナンバーで、裏声を使えば音痴な方でも歌いやすい一曲です。
KANPAI FUNK和田アキ子

バラエティでも大活躍している歌手、和田アキ子さん。
こちらの『KANPAI FUNK』は彼女の新曲で、これまでの彼女にはない、現代的な音楽性で話題を集めました。
リバイバルブームということもあり、1970年代のファンキーな音楽性を取り入れられていますが、展開はボカロにもよくあるようなポップなものです。
和田アキ子さんのボーカルは男性と同じくらい低いので、20代の男性でも歌いやすいと思います。
グルーヴを意識して歌うようにしましょう。
20代の男性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(66〜70)
home木山裕策

どこまでも響き渡るような感情のこもった歌声と感情のこもったパフォーマンスで世代をこえて愛されているアーティストである木山裕策の大ヒットソング。
大切な家族への気持ちが真っすぐにつづられたバラードで、シンプルなメロディなので簡単に歌える名曲です。
言えないよ郷ひろみ

一度聴いたら耳から離れられない力強い歌声と圧巻のライブパフォーマンスで日本の音楽界を代表するアーティストである郷ひろみの片思いソング。
友達を好きなってしまった時の心境が表現されたバラードで、音程が低いので歌いやすい一曲です。
Stand by U東方神起

思わず歌いたくなるようなキャッチーなメロディとメンバーが生み出す美しいハーモニーで愛され続けているアーティストである東方神起の失恋ソング。
別れてしまった恋人を忘れられないという内容の楽曲で、シンプルなメロディなので音痴の方でも歌いやすいバラードです。
栄光の架橋ゆず

自然に聴きほれてしまうような美しいハーモニーで日本の音楽界を代表するアーティストである、ゆずの大ヒットバラード。
それぞれの夢に向かってチャレンジし続ける人への応援ソングとなっており、ゆっくりなリズムなので音痴な方でも簡単に歌えるナンバーです。
どんなときも。槇原敬之

多くの人々の心に染み渡るような高音とたぐいまれな音楽センスで日本の音楽界をリードし続けているアーティストである槇原敬之の代表曲。
大切な人が応援してくれればどんな事も頑張れるという内容の楽曲で、シンプルなメロディなので音痴の方でも歌いやすい一曲です。