RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ

テレビや動画サイトを観ているとさまざまなCMを見かけると思いますが、たまたま耳にしたCMソングが耳に残ってしまうことってありますよね!

たとえば、長年放送されている定番のCMソングの多くは非常にキャッチーで耳に残るものが多いんですよね。

また、話題のアーティストによるタイアップソングはCMの限られた短い時間であっても、強く印象に残る曲がたくさんあります。

この記事ではそうした耳に残るCMソングを一挙に紹介していきますね!

最近あまり放送されていないけれどもう一度聴きたいと思っていた曲や、誰の曲なのか気になっていた最新曲が見つかるかもしれません!

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(761〜770)

JR東日本「ふるさと行きの乗車券」

ホームにて中島みゆき

中島みゆきさんの『ホームにて』は、1977年にリリースされたシングル『わかれうた』のB面に収録された楽曲です。

B面の曲でありながら、ドラマ『北の国から』の挿入歌に起用されるなど、タイアップが多いこともあって人気を集めました。

アコースティックギターを中心とした静かなサウンドにのせて、ふるさとへ向かう列車のホームの風景が描かれている、さみしさやあたたかさが込められた楽曲ですね。

CMソングとしてはJR東日本のCMに起用、駅をテーマにした曲、ふるさとへ思いをはせるあたたかい空気がしっかりと伝わってきますね。

パナソニックホームズ「家をつくるなら」篇

家をつくるなら持田香織

「家をつくるなら」持田香織さん独唱バージョン(206秒)
家をつくるなら持田香織
企業ブランドCM『家をつくるなら」篇(30秒)

パナソニックホームズのCMでは、家をつくるならというテーマのもと、60名のオーナーとシンガー、持田香織さんが合唱する特別な映像が印象的に描かれます。

家づくりに込めた思いや家族との時間、そこで育まれる日常がつづられた歌詞からはリアルな暮らしの温かさが伝わってきます。

合唱される楽曲『家をつくるなら』は、素直な歌詞と穏やかなメロディーで構成されており、彼女の優しい歌声とオーナーの声が重なることで、大きな安心感と希望を感じさせるでしょう。

家がただの建物ではなく思いがつまった場所であることを、音楽と一緒にまっすぐに伝えるこのCMと曲は、見る人の心に静かに響きますね。

レイク「ジム」篇

太陽がくれた季節青い三角定規

太陽がくれた季節 青い三角定規 1972
太陽がくれた季節青い三角定規

青い三角定規の『太陽がくれた季節』は1972年にリリース、ドラマ『飛び出せ!青春』の主題歌に起用されたことなども注目された楽曲ですね。

この曲でレコード大賞の新人賞を受賞、紅白歌合戦にも出場するなどの経歴もあり、青い三角定規の代表的な楽曲ともいえますよね。

歌詞も青春を強くイメージさせる内容で、フォークソングのおだやかなサウンドにのせて、若さゆえの葛藤などが歌われています。

CMソングとしては、千鳥のふたりが出演するレイクのCMなどに起用、切なさを感じるメロディーだからこそ、コミカルな映像と重ねてギャップを狙っていくような使われ方もしている楽曲ですね。

パナソニック LUMIX S9 撮る喜びも、持つ喜びも「スナップ」篇

僕は笑顔で見送ることにした風戸京

僕は笑顔で見送ることにした (OriginalSoundTrack)
僕は笑顔で見送ることにした風戸京
LUMIX S9コンセプトムービー 撮る喜びも、持つ喜びも。~スナップ編FHD60秒~【パナソニック公式】

日常のかけがえのない瞬間をそっとカメラで切り取っていく様子が描かれるパナソニックのCM。

日差しが差し込むリビングや雑貨屋さんの小物、そして着物姿のカップルなどの撮影シーンが描かれています。

この映像に寄り添うように流れるのが、風戸京さんの『僕は笑顔で見送ることにした』。

柔らかく優しいメロディと穏やかな歌声が、誰かの大切な思い出に寄り添うように広がっていきます。

曲のタイトルに込められた思いも、映像の中の瞬間を記録して見送るというテーマと重なり、エモーショナルな気持ちを深めてくれます。

日常の中にある大切な瞬間をカメラに残すことで、未来への贈り物になる。

そんな思いが詰まった、心に静かに響く楽曲です。

食べログ「ごはんいこー!」篇

Les Champs-Élysées奇妙礼太郎

食べログ 20周年記念ムービー ごはんいこー篇(60s)

飲食店の情報が集まっている食べログの20周年を記念しつつ、さまざまな形の食事の喜びを描いたCMです。

「ごはんいこー」が大きなテーマとして掲げられ、食事を通した感謝や喜びなど、幸せの感情がしっかりと表現されています。

そんな映像のリラックスした雰囲気をさらに強調しているのが、奇妙礼太郎さんが歌う『Les Champs-Élysées』の替え歌です。

シャンゼリゼの代わりにCMのテーマである「ごはんいこう」と歌われていて、リラックスした日常の中にあふれる何気ない幸せが、歌声からもしっかりと伝わってきますね。

大戸屋「おなかがすいたら、大戸屋に帰ろう♪」篇

オリジナル楽曲花江夏樹

花江夏樹さんが歌う!大戸屋の新CM『おなかがすいたら、大戸屋に帰ろう♪』4月6日より放送開始。(15秒ver)

大戸屋でのさまざまな食事の風景から、日常に寄りそう姿勢や食事の大切さをしっかりと表現していくCMです。

おなかがすいたら大戸屋に帰ろうがテーマで、帰るというワードとみんなの笑顔から、家庭のようなやさしさが感じられます。

そんな映像の優しくてリラックスした空気感を強調している楽曲が、花江夏樹さんによって歌われています。

軽やかなリズムでテーマの大戸屋に帰ろうが歌われていて、おいしさによる幸せ、日常に寄りそってくれるあたたかさが表現されているような印象ですね。

アサヒ MINTIA「いい今日を、ポケットに。」篇

I Want You BackThe Jackson 5

The Jackson 5 “I Want You Back” on The Ed Sullivan Show
I Want You BackThe Jackson 5
MINTIA CM ミンティア 「いい今日を、ポケットに。」篇 浜野謙太

爽やかな味わいが特徴のミンティアを口に入れることで、日常を明るくしてくれる様子を表現したCMです。

浜野謙太さんのうまくいなかいシチュエーションが描かれ、そこでミンティアを口に入れると、表情も含めて明るい日常へと展開していきます。

そんな映像の明るい雰囲気を強調している楽曲が、ジャクソン5の『I Want You Back』です。

軽やかなリズムと歌声が印象的な楽曲で、しっかりと響くビートからは、前に向かっていくような希望もイメージされますね。