RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ

テレビや動画サイトを観ているとさまざまなCMを見かけると思いますが、たまたま耳にしたCMソングが耳に残ってしまうことってありますよね!

たとえば、長年放送されている定番のCMソングの多くは非常にキャッチーで耳に残るものが多いんですよね。

また、話題のアーティストによるタイアップソングはCMの限られた短い時間であっても、強く印象に残る曲がたくさんあります。

この記事ではそうした耳に残るCMソングを一挙に紹介していきますね!

最近あまり放送されていないけれどもう一度聴きたいと思っていた曲や、誰の曲なのか気になっていた最新曲が見つかるかもしれません!

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(871〜880)

ユニクロ 2025 エアリズム LifeとWear「親友」篇

忘れられた Big Waveサザンオールスターズ

2025 エアリズム LifeとWear/親友 30秒

ユニクロの商品の中でも人気が高いエアリズムの最大の魅力、肌触りに注目してアピールしていくCMです。

綾瀬はるかさんと向里祐香さんのふたりが出演、笑顔とともにエアリズムを着用する様子から、リラックスした着心地がしっかりと伝わってきますね。

そんなリラックスした雰囲気をさらに高めてくれる楽曲が、サザンオールスターズの『忘れられた Big Wave』です。

おだやかな海辺がイメージされるようなやさしいサウンドで、思い出を振り返る歌詞からは寂しさも感じさせますよね。

ABCマート「SS25 GRADAS マルシィ」篇

アイラブマルシィ

マルシィ – アイラブ(Official Music Video)
アイラブマルシィ
SS25 GRADAS マルシィ

アディダスのスニーカー、GRADASとスリーピースロックバンドのマルシィとのコラボレーションを描いたCMです。

マルシィのメンバーをはじめとしたさまざまな人がGRADASを着用、日常を足元から支えるという姿勢を伝えています。

そんなCMの爽やかな雰囲気をさらに強調している楽曲が、マルシィの『アイラブ』です。

ピアノやストリングスの音色も取り入れたさわやかなバンドサウンドという印象で、前に向かって進んでいくような希望も感じられますね。

カレーハウスCoCo壱番屋 行くぞ‼ココイチde HAPPY キャンペーン「はじまるよ」篇

卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46『卒業写真だけが知ってる』
卒業写真だけが知ってる日向坂46
日向坂46『行くぞ‼ココイチde HAPPY キャンペーン』 はじまるよ篇TYPE-A

野球の試合の様子をベンチで見守る様子を描いたこちらは、カレーハウスCoCo壱番屋のCM。

2025年3月におこなわれているキャンペーンの告知をおこなっています。

日向坂46のメンバーが出演しており、BGMにも彼女たちの楽曲が流れていますね。

この曲は2025年1月にリリースされた『卒業写真だけが知ってる』。

卒業写真を見返しながら、学生時代最後の恋愛を振り返るような歌詞に、共感できる方も多いのではないでしょうか?

JR東日本 自分の世界に、まだない場所へ「東北へ」篇/「東京へ」篇

銀河鉄道999

JR東日本の東京から東北へ、また東京から東北への旅行を紹介するCMです。

「東北へ」篇では東京に住む女性が東北へ出かけ、「東京へ」篇では東北に住む男性が東京で出かける様子が映されており、それぞれがその土地でしか味わえない体験をしていきます。

それぞれの映像の最後につぶやかれる一言は旅行の醍醐味を表しているので、ぜひ最後までご覧くださいね。

BGMには『銀河鉄道999』が使用されています。

アニメではささきいさおさんやゴダイゴが歌うバージョンが使用されましたが、このCMではオリジナルの合唱バージョンが使用されています。

CMの飾らない雰囲気にもピッタリなアレンジですね。

日清食品 カップヌードル HUNGRY DAYS「アオハルかよ」篇

記念撮影BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKEN「記念撮影」リリックビデオ
記念撮影BUMP OF CHICKEN
【CM】日清 カップヌードル HUNGRY DAYS アオハルかよ。2017 ②

2017年に放送された「HUNGRY DAYS」シリーズの『魔女の宅急便』コラボCMです。

ジブリ映画の名作を青春アニメのようなタッチでリメイクし、高校生になったキキとトンボの恋模様を描いています。

原作とはまた違った設定なのに違和感なく世界観にのめり込んでしまうような、不思議な魅力のあるアニメに仕上がっていますね。

BGMには、BUMP OF CHICKENの『記念撮影』が起用されています。

青春時代を過ごす若者の心の中を描いたような歌詞と爽やかな聴き心地が印象的な楽曲です。

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(881〜890)

日清食品 カップヌードル NO BORDER「希望]篇

タガタメMr.Children

Mr.Children「タガタメ」from Stadium Tour 2015 未完
タガタメMr.Children
日清カップヌードル「NO BORDER」 希望篇 60s

2004年に放送された世界の社会問題について考えさせられるようなCMです。

海外のとある街で、隣の地域との境界線としてカップヌードルがズラッと並んでおり、人々はその境界線を超えることなく生活しています。

しかし、CMの終盤では1人の少年が境界線になっているカップヌードルを手に取り境界線を壊し、クライマックスでは境界線の反対側にいた男性と一緒にカップヌードルを食べるシーンが映されます。

このCMのBGMにはMr.Childrenの『タガタメ』を起用。

世界の平和について考えさせられるような歌詞が特徴のこの曲は、CMのストーリー性とも見事にマッチしていますね。

日清食品 カップヌードル「STAR WARS ヨーダ」篇

ナンバーワン野郎!ザ・クロマニヨンズ

ザ・クロマニヨンズ 『ナンバーワン野郎!』
ナンバーワン野郎!ザ・クロマニヨンズ
CM 日清 カップヌードル STAR WARS ヨーダ篇

2011年に放送されたこちらのCMは映画『STAR WARS』とのコラボCMで、ヨーダが登場しています。

ヨーダが自分自身を信じる大切さを語るという、熱いメッセージが魅力的なCMですね。

BGMにはザ・クロマニヨンズによる『ナンバーワン野郎!』が流れています。

2011年にリリースされたこの曲は、ナンバーワンになるために何度でも立ち上がって挑戦する様子が歌詞につづられており、聴けば勇気をもらえるようなエールソングに仕上がっています。