RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ

テレビや動画サイトを観ているとさまざまなCMを見かけると思いますが、たまたま耳にしたCMソングが耳に残ってしまうことってありますよね!

たとえば、長年放送されている定番のCMソングの多くは非常にキャッチーで耳に残るものが多いんですよね。

また、話題のアーティストによるタイアップソングはCMの限られた短い時間であっても、強く印象に残る曲がたくさんあります。

この記事ではそうした耳に残るCMソングを一挙に紹介していきますね!

最近あまり放送されていないけれどもう一度聴きたいと思っていた曲や、誰の曲なのか気になっていた最新曲が見つかるかもしれません!

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(191〜200)

江崎グリコ ポッキー「エビバデポッキー」篇

じょいふるいきものがかり

いきものがかり 『じょいふる』Music Video
じょいふるいきものがかり
忽那汐里 ポッキー CM「エビバデポッキー」篇 30秒 HD

忽那汐里さんが町に登場し、ポッキーのダンスで多くの人を巻き込んでいくという、独特な世界観のCMです。

力強い笑顔で軽やかなダンスを披露する忽那汐里さんに、はじめはとまどっている町の人が、徐々に引き込まれていく様子から楽しさが伝わってきますよね。

そんなダンスの楽しさや高揚感をさらに際立たせている楽曲が、いきものがかりの『じょいふる』です。

軽やかなサウンドに重なる歌唱が楽しさを強調するポイントで、強弱のある歌声から心と体が弾む様子もイメージさせますよね。

Audi サッカー日本代表応援(ザッケローニ)

アイーダ行進曲Giuseppe Verdi

2014 FIFAワールドカップ™|adidas 「輪になれ、audi篇」(アディダス アウディ CM 40秒)日本代表に、Enginをかけよう。

ワールドカップに挑む日本代表を応援しようという思いを、アウディの車をとおして表現したCMです。

車のエンジンと、競技前の円陣をかけて、アウディの車が輪になり曲を奏でる様子を描き、そこから絆や力強さを表現しています。

そんな応援の姿勢や力強さをしっかりと強調する楽曲が、サッカーの応援歌としてもおなじみの『アイーダ行進曲』です。

言葉ではなく声をそろえる曲という印象で、力強く背中を押している様子がイメージされますよね。

東京メトロ「Find my Tokyo. ひさしぶりっ!」篇

メトロノーツスキマスイッチ

石原さとみ、笑顔で「ひさしぶりっ」 2年ぶり「Find my Tokyo.」再開に喜び 『東京メトロ新CM「Find my Tokyo. ひさしぶりっ!」篇』

東京メトロの駅ごとの特色を、石原さとみさんの体験の様子から伝えていくCMです。

駅の名前とそこでの体験を描き、しっかりと笑顔を見せてくれるところから、東京に喜びがつまっていることも感じられますよね。

そんなそれぞれの駅や町での温かい雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、スキマスイッチの『メトロノーツ』です。

アコースティックのサウンドに優しい歌声が重なる構成で、心を落ち着かせてくれるような穏やかな雰囲気が魅力の楽曲ですね。

Audi A1 Sportback

Be My RideLouise Eliott

Audi A1 Urban Sport : Tout commence par une Audi…

アウディのA1 Urban Sportのスタイリッシュな見た目をアピールしつつ、運転の快適さについても伝えていくCMです。

車のならびで数字を作っていく流れで、しっかりと数字が変わっていく様子から、操作性の高さが感じられますよね。

そんな映像で描かれるスタイリッシュな空気をさらに強調している楽曲が、ルイーズ・エリオットさんの『Be My Ride』です。

ビートが強く響くダンスミュージックのような楽曲で、そのリズムが力強さをはっきりと伝えていますね。

【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ(201〜210)

サントリー ザ・プレミアム・モルツ「プレモル子ちゃん・グランドキャニオン」篇

おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

ちびまる子ちゃん初代エンディング「おどるポンポコリン」
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ
ザ・プレミアム・モルツ『プレモル子ちゃん・グランドキャニオン』篇 40秒 広瀬すず 伊藤沙莉 オダギリジョー サントリー CM

広瀬すずさんと伊藤沙莉さん、オダギリジョーさんの3人が、『ちびまる子ちゃん』のキャラクターの成長した姿として登場、大人の生き方とザ・プレミアム・モルツの関係を描いたようなCMです。

グランドキャニオンをながめつつザ・プレミアム・モルツを楽しむという独特な世界観で、3人のトークから、時を重ねていくことの楽しさも表現しています。

そんな映像で表現されている充実感をさらに強調しているのが、『おどるポンポコリン』をアレンジした楽曲です。

歌詞は同じなのに、リズムやサウンド、歌唱の雰囲気までしっかりとアレンジが加えられ、過ぎゆく時間を楽しむような大人の余裕が伝わってきますね。

サントリー メーカーズマーク「不老不死でした」篇

One more time,One more chance山崎まさよし

山崎まさよし – 「One more time,One more chance」MUSIC VIDEO [4K画質]
One more time,One more chance山崎まさよし
メーカーズマーク『不老不死でした』篇 30秒 サントリー

小栗旬さんがドラキュラ役で出演しているメイカーズマークのCMです。

愛する女性に来世も一緒に過ごそうと語りかける小栗さんですが、女性には「不老不死のあなたに来世なんてなくない?」と言われてしまうという、なんとも切ない物語が描かれています。

このCMでは音声はなく、セリフが字幕でのみ表現されるという印象的な演出がなされており、BGMには山崎まさよしさんの『One more time,One more chance』が流れます。

失った大切な人をいつまでも探してしまう男性の様子を描いた歌詞が切ない、心に染みるバラードです。

キリンビバレッジ FIRE ONEDAY BLACK 「常温でもうまい」篇

To Feel The FireStevie Wonder

KIRIN FIRE ONEDAY Black CM 「常温になってもうまい」篇 15秒

味が落ちてしまうイメージが強い常温の状態でも、ファイアのONEDAY Blackがいつまでもおいしく飲めるのだということをアピールするCMです。

おいしさが続くからこそ、その日を最後までしっかりとサポート、力強く進んでいけるのだというところを、桐谷健太さんの姿をとおして描いています。

そんな頑張りを描いた映像の力強さを強調している楽曲が、シリーズのテーマソングとしてもおなじみの『To Feel The Fire』です。

穏やかなサウンドと徐々に力がこもっていく歌唱との重なりが印象的で、心が徐々に熱くなる、情熱的な思いも伝わってきますね。