彩りの季節に。秋にぴったりなボカロ曲集【爽やか・寂しげ】
秋の風景って良いですよね。
赤く染まった山々、とんぼが飛び、落ち葉が道を埋めて、ちょっと肌寒い風が吹き抜ける……。
なんだかさみしくて、でも季節が変わっていくワクワク感もあり、不思議な空気感にひたれます。
今回はそんな、秋にぴったりなボカロ曲をたくさん集めてみました!
切ないもの、元気が出るもの、ロックやR&B、和風曲など幅広いジャンルを取りそろえてみましたので、ぜひとも自分の気分に合うものを探してみてください!
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
 - 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
 - ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
 - 【2025】11月に聴きたい歌。晩秋の名曲、秋うた。
 - 10月のカラオケで歌いたい秋の名曲ガイド
 - オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
 - 【爽快】ボカロの夏ソング大特集【ノスタルジー】
 - 春に聴きたいボカロ曲。出会いや別れ、恋の季節を彩る名曲
 - 【9月に聴きたい歌】夏の終わり・初秋を感じるJ-POPの人気曲
 - ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
 - 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
 - 【令和の秋うた】心に響く季節の歌|秋に聴きたい名曲を厳選!
 - 【男女】ボカロのデュエット曲まとめ【カラオケにもオススメ】
 
彩りの季節に。秋にぴったりなボカロ曲集【爽やか・寂しげ】(51〜60)
これで、佐藤乃子

「芸術の秋」ということで、アーティスティックな作品に触れていってみませんか。
ボカロP、佐藤乃子さんによる楽曲で、2023年発表。
ボカコレ2023春ルーキーランキングへの参加作品でした。
チップチューンのエッセンスが取り入れらたサウンドアレンジは、デジタルな音像なのに有機的。
人間味みたいなものがぎゅっと詰め込まれているよう思えます。
寂しい気分がふくらんでしまいがちな秋。
この曲があなたに寄り添ってくれるかもしれません。
Currant春野

肌寒い季節だからなのか、不思議と孤独感を覚えてしまう秋。
その空気感にぴったりな、静かなエレクトリックチューンです。
スタイリッシュでオシャレな音楽性が支持されているボカロP、春野さんによる楽曲で2018年に公開されました。
右へ左へと揺れ動くサウンドアレンジが印象的。
ずっと聴いていられる魅力を持っています。
歌詞には少し危うげな、切ない恋心がつづられています。
「現実なんていらない、うそでもいいから隣りに居て」というメッセージ性……深いですね……。
蠅と梨橘しとら

切なさと幻想が織りなす独特の世界観が魅力の楽曲です。
橘しとらさんによるこの作品は、2024年2月にリリースされた、ボカコレ2024冬のルーキー部門参加作。
初音ミクの透明感のある歌声と相まって、聴く人の心に深く響きます。
エレクトロニカの要素を取り入れた軽やかな曲調と、失われた夢や愛を描く歌詞が印象的。
秋の夕暮れ時、物思いにふける時間に聴きたくなる1曲だと思います。
たりないかぼちゃピノキオP

ファミリーマートの企画のために書き下ろされたハロウィンソングです。
イラスト、映像も自身で手がけるマルチクリエイター、ピノキオピーさんの楽曲で2014年にリリースされました。
リズミカルで明るい曲調のおかげか、聴いているうちに元気が湧いてきます。
歌詞の内容もそういう風な仕上がり。
1年に一度の特別な日、という感じが伝わってきてなんだかかわいく思えます。
「思いっきりハロウィンを楽しみたい!」そういうときにオススメです。
彩りの季節に。秋にぴったりなボカロ曲集【爽やか・寂しげ】(61〜70)
カラクリアゲハ骨盤P
ヤンデレ要素のあるボカロのラブソングはどうでしょう。
ロック調の音楽性に定評のあるボカロP、骨盤Pさんによる楽曲で2009年に発表されました。
ダークな雰囲気のサウンドアレンジに切れ味するどいミクの歌声がマッチしていて、とてもかっこいいです。
このクールな感じが風吹き抜ける秋という季節にぴったりではないでしょうか。
歌詞は主人公の切実な思いが詰め込まれている、胸がぎゅっと締め付けられる仕上がり。
恋愛で何か失敗したとき、聴くのもありかもしれません。
頬が乾くまでいよわ

切なさに吹かれる秋にぜひこの曲を聴いてみてください。
独創性とキャッチーさを両立させた楽曲でボカロファンの心をわしづかみにしているコンポーザー、いよわさんの作品で、2022年10月に発表。
アパレルブランドshabondamaとのコラボ曲でした。
パラパラと鳴り響くピアノの音色とミクのやわらかい歌声に聴き入ってしまいます。
「がまんしないで、泣いていいんだよ」という歌詞の優しいメッセージは胸に来る仕上がり。
じっくり聴けば聴くほどに、魅力が見つかるはずですよ。
KINMOKUSEI想太

秋の花はいろいろとありますが、キンモクセイが好きという人も多いんじゃないでしょうか。
そんなあなたにオススメなのが、想太さんの『KINMOKUSEI』というナンバーです。
まるでキンモクセイの香りがしてくるような懐かしいメロディーの曲で、秋に聴くのにぴったり。
はじめて聴いても懐かしくなるようなボカロの名曲です。





